子どもたちの未来のために。2021年度「子どもの学び応援プロジェクト」へ寄付のご報告。
2021年度 寄付金のお礼とご報告
株式会社⼤⼾屋(本社:神奈川県横浜市 代表:蔵⼈賢樹、以下⼤⼾屋)は、認定NPO法人カタリバによる、被災地や困難を抱える子どもたちへの学習支援の一環として、期間限定メニューの販売収益の⼀部を寄付させていただきました。
これからの日本、そして、世界を創る子どもたちの学びを応援したい。
そんな想いから大戸屋では、2012年から期間限定メニューの販売収益の一部を、日本の未来を担う子どもたちへ寄付してまいりました。
2014年からは、被災地域の放課後学校「コラボ・スクール」をはじめ認定NPO法人カタリバが運営する子どもたちの未来をつくる活動を応援しております。
長野県・宮坂醸造の銘酒「真澄」の酒粕を使った「4種の野菜と和出汁の酒粕鍋定食」と、「国産牛のすき鍋定食」を販売。
「国産牛のすき鍋定食」は、販売開始から10,000食限定で黒毛和牛でご提供。
それぞれ1食あたり20円を「コラボ・スクール」に寄付いたしました。
皆さまからお預かりした寄付金は、災害や貧困など、
あらゆる環境にある子どもたちのための活動に当てられます。
たくさんのご支援、ご協力、ありがとうございました。
大きな悲しみを経験した子どもたちが、「震災があったから夢を諦めた」ということのないように、カタリバのスタッフたちが学習支援とともに子どもたちの心のケアに取り組んでいます。
<コラボ・スクール>https://www.katariba.or.jp/activity/activity_theme/collabo-school/
「認定NPO法人カタリバ」とは?
災害や貧困など、どんな環境に生まれ育った10代も、未来をつくりだす意欲と創造性を育める社会を目指して、2001年から活動している教育NPOです。
<NPOカタリバ>https://www.katariba.or.jp/
◆大戸屋 ごはん処◆
これまでも、そしてこれからも。
私たちがずっと大切にしていくこと。
それは、人の健康を第一に考えること。
食材は無添加のものにこだわり、
ほっとする美味しさをつくるのはもちろん、
毎日、毎食、食べてもいいよう栄養に気を配る。
日本の台所で育まれてきた知恵と工夫で、
世界中のお客様の心と体を満たしたい。
想いをつなぎ、食を届け、人生を良くしていく。
ちゃんと、すこやか。
これは、私たち大戸屋の約束です。
●大戸屋ホームページ
https://www.ootoya.com/
●Facebook
https://www.facebook.com/ootoya/
●Instagram
https://www.instagram.com/ootoya.jp/
●Twitter
https://twitter.com/Ootoya_Gohan
【企業概要】
株式会社大戸屋
代表取締役社長 蔵人賢樹
本社:〒220-0004 神奈川県横浜市西区北幸1-1-8 エキニア横浜4F
創業:1958年1月
事業内容:大戸屋ごはん処を中心とした飲食店のチェーン展開
そんな想いから大戸屋では、2012年から期間限定メニューの販売収益の一部を、日本の未来を担う子どもたちへ寄付してまいりました。
2014年からは、被災地域の放課後学校「コラボ・スクール」をはじめ認定NPO法人カタリバが運営する子どもたちの未来をつくる活動を応援しております。
- 2021年度のご報告
長野県・宮坂醸造の銘酒「真澄」の酒粕を使った「4種の野菜と和出汁の酒粕鍋定食」と、「国産牛のすき鍋定食」を販売。
「国産牛のすき鍋定食」は、販売開始から10,000食限定で黒毛和牛でご提供。
それぞれ1食あたり20円を「コラボ・スクール」に寄付いたしました。
左:4種の野菜と和出汁の酒粕鍋定食 右:国産牛のすき鍋定食
皆さまからお預かりした寄付金は、災害や貧困など、
あらゆる環境にある子どもたちのための活動に当てられます。
たくさんのご支援、ご協力、ありがとうございました。
- コラボスクールとは?
大きな悲しみを経験した子どもたちが、「震災があったから夢を諦めた」ということのないように、カタリバのスタッフたちが学習支援とともに子どもたちの心のケアに取り組んでいます。
<コラボ・スクール>https://www.katariba.or.jp/activity/activity_theme/collabo-school/
「認定NPO法人カタリバ」とは?
災害や貧困など、どんな環境に生まれ育った10代も、未来をつくりだす意欲と創造性を育める社会を目指して、2001年から活動している教育NPOです。
<NPOカタリバ>https://www.katariba.or.jp/
◆大戸屋 ごはん処◆
これまでも、そしてこれからも。
私たちがずっと大切にしていくこと。
それは、人の健康を第一に考えること。
食材は無添加のものにこだわり、
ほっとする美味しさをつくるのはもちろん、
毎日、毎食、食べてもいいよう栄養に気を配る。
日本の台所で育まれてきた知恵と工夫で、
世界中のお客様の心と体を満たしたい。
想いをつなぎ、食を届け、人生を良くしていく。
ちゃんと、すこやか。
これは、私たち大戸屋の約束です。
●大戸屋ホームページ
https://www.ootoya.com/
https://www.facebook.com/ootoya/
https://www.instagram.com/ootoya.jp/
https://twitter.com/Ootoya_Gohan
【企業概要】
株式会社大戸屋
代表取締役社長 蔵人賢樹
本社:〒220-0004 神奈川県横浜市西区北幸1-1-8 エキニア横浜4F
創業:1958年1月
事業内容:大戸屋ごはん処を中心とした飲食店のチェーン展開
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- 商品サービス
- ビジネスカテゴリ
- レストラン・ファストフード・居酒屋
- ダウンロード