ソリューション開発プラットフォーム『SENSYN CORE』と『DJI Pilot2』の連携を強化-飛行ルートの作成・管理の利便性が大幅に向上-

社会インフラDXのリーディングカンパニーである株式会社センシンロボティクス(本社:東京都品川区、代表取締役社長 CEO:北村 卓也、以下「センシンロボティクス」)は、ソリューション開発プラットフォーム『SENSYN CORE』内のドローンの自動飛行航路を作成するソフトウェア『SENSYN CORE Pilot』とDJI製の産業用ドローン向け標準制御ソフトウェア『DJI Pilot2』の連携を強化したことをお知らせします。これにより、「ライブミッション記録」および「AIスポット確認」機能*1で作成したドローン飛行ルートを『SENSYN CORE Pilot』へ取り込み・編集が可能となり、利便性が大幅に向上します。

これまで、ドローンの自動飛行ルート作成には、『DJI Pilot2』の「ライブミッション記録」機能を使用する場合、プロポ(送信機)の小さな画面での操作が必要でした。また、撮影時にズーム倍率を上げる際に飛行精度や機体固有の誤差などにより、自動飛行時に画角がずれて撮影対象を捉えきれないことがあるといった課題もありました。

今回の連携により、『SENSYN CORE』はDJI製のドローンが提供する「AIスポット確認」機能と、『DJI Pilot2』で作成したルートの『SENSYN CORE』への取り込みにも対応しました。この連携強化により、以下のメリットが期待できます。

  • 正確なズーム撮影

高倍率のズーム撮影を含んだ自動飛行でも、撮影対象をより正確に捉えることが可能になります。これにより「撮影したデータを見返したら、画角がズレて撮影対象を捉えきれなかった」といった課題の解消が期待できます。

  • クラウド上で飛行ルートを管理

『DJI Pilot2』のライブミッション機能で作成した飛行ルートを『SENSYN CORE Pilot』へアップロードすることができます。プロポ(送信機)に依存せず複数の機体でルート共有が可能となり、クラウド上での飛行ルートの一元管理を実現します。

  • PCの大画面で、より分かりやすく調整可能に

従来、プロポ(送信機)の画面上で編集していたライブミッションで記録した飛行ルートを、『SENSYN CORE Pilot』のPC大画面で詳細に編集できます。緯度経度、高度、画角を維持したまま、動画撮影アクションなどの追加・編集が可能です。

また、『SENSYN CORE Pilot』は、『DJI Pilot2』で作成されたKMZファイル*2をクラウド経由で取り込む機能を備えており、取り込んだルート詳細画面で各ウェイポイントの撮影アクション等を表示・編集できます。AIスポット確認においては、被写体画像の表示、編集が可能で、AIスポット確認の削除も行うことができます。

ライブミッションで記録した飛行ルートを、『SENSYN CORE Pilot』のPC大画面で詳細に編集する画面(サンプル画面)

センシンロボティクスは今後も、DJI製品に搭載される優れた機能と『SENSYN CORE Pilot』の簡易性を最大限に生かし、インフラ点検設備などに実際に関わるユーザーの皆様が、より円滑に業務を遂行できるよう、サービス拡充を進めてまいります。

注釈

*1「AIスポット確認」機能…ドローンに搭載されたAIが、ルート情報に含まれる画像データを元に、その画像と同じ画角となるようにジンバルの角度を調整する機能。

*2 KMZファイル…KML(Keyhole Markup Language)ファイルを圧縮したもので、Google Earthやその他の地理空間ソフトウェアで利用される地理情報ファイル形式。飛行ルートやウェイポイントなどの地理データを含む。

センシンロボティクスについて

センシンロボティクスは『社会の「当たり前」を進化させていく。』をミッションに掲げ、社会や企業が抱える課題を、AI×Dataの力で解決する社会インフラDXのリーディングカンパニーです。

日本、そして世界を支える社会・産業インフラの現場に存在する「労働力不足・安全に対するリスク・上昇するコスト」などの課題を、AIを始めとする最新のテクノロジーを駆使し、誰にでも扱えるデータ利活用のためのソフトウェアソリューションで解決します。 豊富なプロジェクトで得られたノウハウと、独自のソフトウェア開発プラットフォーム「SENSYN CORE」を活用し、コンサルティングからシナリオ策定、ビジネス実現性の評価、技術・システム開発、実業務への定着化まで一気通貫で支援、老朽化するインフラ点検や、少子高齢化による労働人口の減少、激甚化する災害といった社会課題を解決しサステイナブルな未来を実現していきます。

本社所在地:東京都品川区大井一丁目28番1号 住友不動産大井町駅前ビル4階

設立:2015年10月

代表:代表取締役社長 CEO 北村 卓也

https://www.sensyn-robotics.com/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://www.sensyn-robotics.com/
業種
情報通信
本社所在地
東京都品川区大井一丁目28番1号 住友不動産大井町駅前ビル4階
電話番号
-
代表者名
北村 卓也
上場
未上場
資本金
-
設立
2015年10月