【MERY Z世代研究所 ハンドメイドに関する調査】SNS時代が創り出した、クリエイト欲はハンドメイドブームでさらに加速へ

株式会社MERY

株式会社MERY(本社:東京都千代田区 代表取締役社長:藤田 欣司)が運営する『MERY』(https://mery.jp/)では、Z世代の意識や行動について研究するため、定期的に「Z世代調査」を実施しています。

今回、2025年10月に実施した『ハンドメイドに関するMERYアンケート』について、調査結果をご報告いたします。

■Z世代女性の半数以上が経験or興味あり。今じわじわきているトレンド「ハンドメイド」

今回の調査では、Z世代の女性1,000名を対象に「ハンドメイド」についてのアンケートを実施。

はじめに「ハンドメイドをやったことがあるか」を伺ったところ、「日常的にやっている」「ときどきやっている」「やったことがある」と回答した方と、「やったことがないがやりたいと思っている」と回答した方の合計が54.8%となり、Z世代女性の半数以上がハンドメイド経験またはハンドメイドに興味があることがわかった。

■きっかけや制作の参考としても、SNSがブームを後押し!

次に、「ハンドメイドをはじめたきっかけ」については、1位「YouTube」(34%)、3位「Instagram」(27.1%)、4位「TikTok」(20.2%)とSNSが上位にランクイン。コメントでは著名人や海外のSNSがきっかけになったというコメントも見られ、SNSがハンドメイドブームを後押ししていることがわかった。

また、「作るときに参考にしているもの」では1位「YouTube」(46.3%)、2位「Instagram」(30.3%)、3位「TikTok」(19.7%)とSNSがTOP3を占めた。

■ハンドメイドをする理由は「達成感」や「デジタルデトックス」「集中力」など。

続いて、「ハンドメイドをする理由」について伺ったところ、5位に「無になる時間がほしい」、6位に「デジタルデトックス」が入り、コメントでも「達成感がある」、「デジタルデトックスになる」「集中力が増す」といったコメントが見られた。

◼︎その他アンケート結果

『ハンドメイドに関するMERYアンケート』調査概要

【調査方法】インターネット調査

【調査期間】2025年9月4日〜9月18日

【調査対象】全国の15歳〜29歳の女性

【集計サンプル数】1,000名

■MERY Z世代研究所とは

メディア「MERY」事業における記事や各SNSをはじめ、コミュニティ運営を通してリアルなZ世代との接点からインサイトを抽出し、クライアント企業様やメディアに対して研究内容を発信し、企業マーケティングの課題解決に生かしています。

■『MERY』サービス概要

若年層、特に“Z世代”にフォーカスした効果的なブランドコミュニケーション及びプロモーションをサポート

企業ビジョンである『UPDATE MY HAPPINESS』のもと、情報社会を生きる生活者ひとりひとりの幸せの一歩を応援するべく、特にZ世代を中心としたブランドコミュニケーション及びプロモーション分野での企業サポートに注力。

発信メディアの主軸をAPPからSNSへと移行し、ファンとして集ってくださるユーザーをコミュニティメンバーとして組織化。メディア運営の知見、ユーザーインサイト情報を活用し、メディアに留まらない事業へと展開。

MERYサイト:https://mery.co.jp/

■株式会社MERYのご紹介

社名 : 株式会社MERY

代表者 : 代表取締役社長 藤田 欣司

所在地 : 〒101-0051 東京都千代田区神田神保町3-3 SFⅢ

事業内容 :「MERY」の運営、マーケティングに関する各種コンサルティング事業、制作受託事業、Eコマース事業、小学館メディアのサポート業務、新デジタルメディアの開発


■本件に関するお問い合わせ先

企業名:株式会社MERY

担当者名:広報担当 高橋

Email:pr@mery.co.jp

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社MERY

15フォロワー

RSS
URL
https://mery.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都千代田区神田神保町3-3 神保町SFⅢ 3F
電話番号
-
代表者名
藤田 欣司
上場
未上場
資本金
1億円
設立
2017年08月