四国水族館でのキャンプ体験!夜の水族館『Nightscape Camp2025』を開催

開催日:2025/10/25(土)・11/8(土)・11/16(土)

株式会社四国水族館開発

四国水族館(所在地:香川県)は、2025年10月25日(土)、11月8日(土)、11月15日(土)の計3回、閉館後の水族館でキャンプ体験ができる夜の水族館『Nightscape Camp(ナイトスケープキャンプ)2025』を開催します。

本イベントは、観光庁の地域観光魅力向上事業を活用し実施するもので、館内の敷地で水族館の生きものたちと共に夜キャンプ(宿泊)や地元の魚を積極的に使った食べる水族館、イルカ飼育員のお仕事体験を提供いたします。

幻想的な空間の中、ここでしか味わうことのできない特別な体験を、ぜひこの機会にご堪能ください。

Nightscape Camp2025について

1. 水族館で宿泊する夜キャンプ

キャンプ道具を貸し出し、幻想的な空間の中、館内の生きものたちと共に宿泊できます。夜間の特別ツアーや餌やり体験など、通常では体験できないアクティビティーが含まれます。

定員:最大80名(1回あたり20張まで)

料金:一張り40,000円 1グループ1張り(4名まで利用可)寝袋(シュラフ)用意

(税・テント、寝袋等のレンタル代・敷地内の占有スペース・アクティビティー・入館料を含みます)

2.  地元の魚を積極的に使った食べる水族館

せとうちで捕れる魚や野菜を使い「食べる水族館」を特別に提供いたします。四国の海の幸を食卓に、海と人々の関わりを分かりやすく紹介し、郷土料理と共に四国の食文化を体験いただきます。

定員:60名

料金:大人お一人様6,000円(12歳未満3,000円)

(税・食事・飲み物代金を含みます)

3. イルカ飼育員のお仕事体験

イルカ飼育員の仕事について学び、調餌・給餌などを体験するプログラムです。

定員:5名(1回あたり)

料金:お一人様10,000円(10歳以上)(参加者1名につき1名まで同伴可※同行費は無料)

 (税・学習・体験プログラム代金を含みます)

4. Nightscape Camp2025お申し込みサイトURL

https://shikoku-aquarium-specialevent.com

申込〆切:定員になり次第締め切らせていただきます

5. 参加申込に関するお問合せ

四国水族館 夜キャンプ事務局(JTB高松支店内) 

電話:087-811-7923 メール:tak_ec@jtb.com

6. 主催

四国水族館

7. 連携団体

宇多津町観光協会、一般社団法人 かがわガイド協会、まるがめ仕出しの佐久間本店、クセモノズ、株式会社JTB

四国水族館 営業概要

瀬戸大橋のたもと四国の玄関口に位置する香川県宇多津町に2020年にオープンした水族館です。「四国水景」をテーマに約400種の生きものを展示しており、生きものの展示だけでなく、四国の文化やそこで暮らす人の営みとともにある環境も水槽内で表現しています。時間帯や季節によって楽しみ方は様々で、四国にお住まいの方は四国の水の景色の豊かさを再発見でき、四国以外の方は四国を巡りたくなる水族館です。

所在地:香川県綾歌郡宇多津町浜一番丁4

通常営業時間:9:00~18:00 ※最終入館は17:30

入館料:大人(高校生・16歳以上)2,600円、小中学生1,400円、幼児(3歳以上)700円、3歳未満無料

アクセス:JR宇多津駅から約1km(徒歩約12分)、坂出I.Cまたは坂出北I.Cから約10分

TEL:0877-49-4590

WEBサイト:https://shikoku-aquarium.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社四国水族館開発

9フォロワー

RSS
URL
-
業種
サービス業
本社所在地
香川県綾歌郡宇多津町浜一番丁 4
電話番号
0877-49-4590
代表者名
流石学
上場
未上場
資本金
-
設立
2016年10月