プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

埼玉県
会社概要

【埼玉県】家庭の使用済みリチウムイオン電池からレアメタル等を回収する実証試験を行います

~民間企業と連携してサーキュラーエコノミーを推進します~

埼玉県

 このたび、埼玉県は、車載用リチウムイオン電池等を再資源化している太平洋セメント株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役社長:不死原正文)及び松田産業株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:松田芳明)と連携し、家庭用リチウムイオン電池等の効率的な分別やレアメタルの回収を目的とした実証試験を行い、サーキュラーエコノミーの推進を図ります。

1 実証試験の背景 

 スマートフォンやモバイルバッテリー、電子たばこといった身近な充電式電化製品の多くに、リチウムイオン電池が内蔵されています。

 リチウムイオン電池に含まれるコバルトやニッケルなどのレアメタルは、メーカー等が自主回収している製品を除き多くが有効に活用されていません。

 また、リチウムイオン電池が適切に分別されず家庭ごみに混入し、収集運搬時 や処理施設等における火災発生の原因となっています。


2 実証試験の概要 

 県内2市(狭山市及び上尾市)が家庭から回収し保管している使用済みのリチウムイオン電池やリチウムイオン電池を含む小型家電(モバイルバッテリー・電子たばこ)等について、次のとおり実証試験を行います。


  1. 安全で効率的な分別方法の検証

    有価物として取引するために、市町村の負担が少なく、安全な分別方法(分かりやすい作業手順や見本)を検討します。

  2. レアメタルの活用可能性の検証

    どのようなレアメタルがどれくらい含まれているのか、回収コストを含めて調査します。


3 実施期間(予定) 

令和5年9月~令和6年2月


4 連携事業者(かっこ内は主な役割) 

・埼玉県【全体のコーディネート、協力市との調整等】

・太平洋セメント株式会社【熱処理(レアメタル等の回収の前処理)※】

 ※ 敦賀セメント株式会社(太平洋セメントグループ企業)で実施

 ・松田産業株式会社【運搬・保管、レアメタル等の回収】


【問い合わせ先】 

埼玉県環境部資源循環推進課

企画調整・一般廃棄物担当 中山・高橋

電話 048-830-3106

E-mail:a3100-03@pref.saitama.lg.jp


種類
その他

会社概要

埼玉県

14フォロワー

RSS
URL
https://www.pref.saitama.lg.jp/
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
埼玉県さいたま市浦和区高砂3-15-1
電話番号
048-830-2070
代表者名
大野元裕
上場
-
資本金
-
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード