メディカルノート、取締役および執行役員就任のお知らせ
株式会社メディカルノート(東京都港区、代表取締役CEO:梅田 裕真、代表取締役:井上 祥、以下、メディカルノート)は、このたび取締役として辻村 孝嗣が、執行役員として碓井 宣忠が就任したことをお知らせします。合わせて人事広報室をピープル&カルチャー部と改称し、社員一人ひとりの挑戦と自己成長を支援するための組織として社員コミュニケーションを活性化する仕組みづくりやよりよい働く環境づくりを推進します。
- 新任取締役および新執行役員のご紹介
辻村 孝嗣 Tsujimura Takashi
1980年生まれ。慶應義塾大学法学部政治学科卒業。シスコシステムズ合同会社に入社、その後はCitrix Systems、Box Japanなどの外資ベンダーで営業として、サービスプロバイダ、ゲーム会社、大手SIer、大手不動産といった幅広い分野の顧客を担当し、日本企業のDX推進に貢献。その後、大手IT企業の営業戦略アドバイザーや、外資系ITスタートアップ Junify.inc の日本戦略担当を経て、2021年メディカルノートに参画。デジタルイノベーション事業本部ファーマDX事業部専門執行役員兼営業責任者、人事部管掌役員を経て、現職。
碓井 宣忠 Nobutada Usui
1983年生まれ。大手総合人材サービスグループ企業にてエリア統括責任者やセールスとして従事した後、WEBソリューション企業にてBtoBマーケティング部門の立ち上げやパートナーアライアンス責任者、採用責任者を経験。2016年メディカルノートに参画。入社後はクリニックの経営支援部門の現場責任者として開業、現地採用、セールスや運用オペレーション構築など医療現場で幅広く支援。2019年6月に人事部門に異動し、医療現場の経験を生かしながら採用戦略を執行。また、新規クリニック事業立ち上げ支援の業務を兼任する。2021年3月から人事広報室の責任者を経て、現職。
- ピープル&カルチャー部の設立の狙い
そして働き方の観点から健康を見直すには、個人が努力するだけでなく、その個人が働く組織や企業が一丸となって取り組むことが重要です。人々の健康に向き合ってきた企業として、個人と組織・企業のあるべき関係を、まずは我々の社内から考えていく必要があると考えています。
医療従事者、医療機関、製薬会社、保険会社、医療機器メーカー、政府・自治体、その他事業会社などと連携、協業することで事業を創出してきましたが、その活動の源泉は、まぎれもなくメディカルノートで働くメンバーでした。メンバーたちと共によりよい企業文化を醸成していくために、この度、人事広報室をピープル&カルチャー部に改称し、管掌取締役と専任執行役員を配置しました。ピープル&カルチャー部はメディカルノートのカルチャーを醸成するメンバー向け施策を実行するとともに、それを支える情報セキュリティ等の環境をさらに盤石なものとし、メンバー一人ひとりの挑戦と成長、自己実現を支援します。また、活動のなかで得た知見を元に、個人と企業の新しい関わり方を社会に提案していきます。
- 株式会社メディカルノートの概要
会社名:株式会社メディカルノート
設立:2014年10月
所在地:〒107-0061 東京都港区北青山二丁目9番5号 スタジアムプレイス青山5階
代表取締役CEO:梅田 裕真
代表取締役:井上 祥
事業内容:デジタルイノベーション事業、ヘルスケア事業、プラットフォーム事業
コーポレートサイト: https://medicalnote.co.jp/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像