JR東日本の駅に4号店出店!無人決済システム導入「ファミリーマート JR成瀬駅/N店」2025年10月15日(水)オープン!
株式会社ファミリーマート(本社:東京都港区、代表取締役社長:細見研介)は、株式会社TOUCH TO GO(本社:東京都港区、代表取締役社長:阿久津智紀)が開発した無人決済システムを導入した店舗として、JR横浜線成瀬駅に「ファミリーマート JR成瀬駅/N店」(住所:東京都町田市南成瀬一丁目1-5)を2025年10月15日(水)にオープンいたします。
なお、ファミリーマートとTTGが取り組む無人決済店舗における初の試みとして、物流を専門とするセイノーホールディングス株式会社(本社:岐阜県大垣市、代表取締役社長:田口義隆)傘下のグループ会社2社に、オペレーションの一部である商品の運搬と陳列を委託します。


■ファミリーマート×TOUCH TO GOで4店舗目となるJR東日本の駅への出店
このたびオープンする「ファミリーマート JR成瀬駅/N店」は、TOUCH TO GOの無人決済システムを活用したファミリーマート店舗としてJR東日本の駅における4店舗目の出店となります。同店舗では、“次世代のお買い物体験” を可能にするほか、通常の有人レジ店舗に比べ、時間節約ニーズの高い朝や移動の合間など、短時間でお買い物ができるようになり、鉄道をご利用のお客さまのニーズに対応し、利便性の向上が期待できます。また、省人化・省力化が可能となるため、店舗のオペレーションコストを低減させ、人材不足の解消を目指します。
■新たな運営体制で、さらなる省人化・省力化を実現
当店舗では商品の運搬をセイノーホールディングス傘下の株式会社LOCCO(本社:東京都中央区、代表取締役:河合秀治)へ、陳列を同傘下の株式会社リビングプロシード(本社:東京都中央区、代表取締役:河合秀治)へそれぞれ委託します。これにより、店舗のオペレーションコストをさらに低減させ、人材不足の課題解決に貢献するとともによりサステナブルな店舗運営モデルの構築を目指します。

■無人決済システムの仕組み
仕組みは、天井に設置されたカメラの情報から入店したお客さまと手に取った商品をリアルタイムに認識します。出口付近に設置された決済端末のディスプレイに購入商品と合計金額が自動で表示され、ファミペイを含むバーコード決済、交通系電子マネー、クレジット、現金で支払いが可能であり、スピーディにお買い物ができます。
2021年3月の1号店開店以降、ファミリーマートは無人決済店舗をオフィスビルや駅構内、市役所、学校関連施設、商業施設や物流施設の従業員休憩スペースなどへ出店を進めてまいりました。このたびのファミリーマートJR成瀬駅/N店で53店舗目となります。今後も引き続き、全国へ出店を推進してまいります。
■利用方法
商品を手に取り、出口でディスプレイの表示内容を確認し、支払いするだけでお買い物が完了します。



■店舗概要
店舗名称 :ファミリーマートJR成瀬駅/N店
住所 :東京都町田市南成瀬一丁目1-5
オープン日:2025年10月15日(水)
営業時間 :20時間(04:30~24:30)
支払方法 :バーコード決済、交通系電子マネー、クレジットカード、現金
店舗面積 :約11㎡
取扱品目 :約200種類
■株式会社TOUCH TO GOについて
所在地 :東京都港区高輪2-21-42 TokyoYard Building 8F
代表者 :代表取締役社長 阿久津智紀
設立年月日:2019年7月1日
事業内容 :無人決済などの省人化システム及びサービスの企画、設計、開発、保守及び販売
無人決済システムに関するお問合せ先
株式会社TOUCH TO GO https://ttg.co.jp/
ファミリーマートは、「あなたと、コンビに、ファミリーマート」のもと、地域に寄り添い、お客さま一人ひとりと家族のようにつながりながら、便利の先にある、なくてはならない場所を目指してまいります。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像