速報!令和6年度「川崎市都市イメージ調査」主要測定指標を公開します
すべての指標で昨年度を大幅に超え、過去最高を記録しました。
「川崎市都市イメージ調査」は、川崎市シティプロモーション戦略プラン(平成26 年度策定)の目標である、「市民の『川崎への愛着・誇り(シビックプライド)』の醸成」と「川崎の対外的な認知度やイメージの向上」の達成に向け、プランの成果指標の現状を確認し、魅力情報の効果的な発信に向けた基礎的なデータを収集・分析することを目的として平成26 年度より毎年実施しています。
この度、令和6 年度の調査結果のうち、主要測定指標を、速報としてお伝えします。
川崎市都市イメージ調査とは
川崎市では、市内外から見たまちのイメージや、川崎市民の皆さんのシビックプライド(まちへの愛着や誇り)を醸成することを目標に、平成27年3月に「シティプロモーション戦略プラン」を策定し、さまざまなプロモーション事業を実施しています。
この「川崎市のイメージ」と「市民のシビックプライド」を測定するために、平成26年度から「都市イメージ調査」を実施し、その結果を公開しています。
川崎市都市イメージ調査の実施概要
都市イメージ調査は、川崎市民のほか、神奈川県、東京都、埼玉県、千葉県も調査範囲に加え、15歳以上の男女個人4000人に、令和6年11月12日火曜日から28日木曜日までの期間で、インターネットにより調査を行いました。
主な測定指標の結果
都市イメージ調査では、市の魅力や治安イメージなどについてなど、多くの質問を設けていますが、ここでは主要測定指標としている6つの指標の結果と、令和4年度からの比較を掲載しています。
すべての調査内容の詳しい結果は現在分析中です。結果がそろい次第、川崎市ホームページに掲載します(川崎市ホームページ「川崎市都市イメージ調査」はこちら)。
川崎市のイメージ
川崎市に持つイメージを「よい」と回答した人の割合です。市へのイメージを10段階(1~10)で質問し、6点以上を回答した人の割合となります(単位:パーセント)。
近隣都市、横浜市、一都三県居住者も、「川崎市に持つイメージ」を調査した結果となります。
居住推奨度
居住推奨度は、「自分が居住するまちに住むこと」をどの程度推奨するかを示す数値になります(川崎市民は川崎市について、横浜市民は横浜市について)。
1~10点の10段階で回答したもののうち、「推奨する(8~10点)」を回答した割合から「批判する(1~4点)」を回答した割合を引いた数になります(単位はありません)。
たとえば、8~10点を評価した人が全体の20%、1~4点を評価した人が全体の8%だとすると、推奨度は12となります。
この調査では5~7点を回答した人は計算から除外されるため、数値は大きく動く傾向があり、数値がマイナスとなることもあります。
理論上の最低点は-100、最高点は100となります。
来訪推奨度
来訪推奨度は、「自分が居住するまちを訪れること」をどの程度推奨するかを示す数値になります。
1~10点の10段階で回答したもののうち、「推奨する(8~10点)」を回答した割合から「批判する(1~4点)」を回答した割合を引いた数になります(単位はありません)。
シビックプライド指標(愛着)
シビックプライド指標(愛着)は、自分が居住するまちに対してどの程度愛着があるかを示す数値です。
この調査では、自分が住むまち(川崎市民なら川崎市、横浜市民なら横浜市)に対して、次の3つの質問を設け、その平均値を算出します。
・自分が住むまちに愛着がある
・自分が住むまちに今後も住み続けたい
・自分が住むまちを熟知している
シビックプライド指標(誇り)
シビックプライド指標(誇り)は、自分が居住するまちに対してどの程度誇りを持っているかを示す数値です。
この調査では、自分が住むまち(川崎市民なら川崎市、横浜市民なら横浜市)に対して、次の3つの質問を設け、その平均値を算出します。
・自分が住むまちにたいして誇りを持っている
・自分が住むまちをほかの人に自慢したい
・自分が住むまちに貢献している
川崎市ブランドメッセージロゴの認知度
川崎市ブランドメッセージのロゴを見たことがあるかを質問し、「ある」の割合を示したものです(単位:パーセント)。
川崎市ブランドメッセージは、川崎市の持つ多彩な魅力を一言で表し、都市の将来像を示すものとして、平成28年7月に策定し、以降、川崎市内外に対して川崎の魅力と将来への方向性を発信する際に活用しています。
この調査では、川崎市外の居住者に対しても川崎市ブランドメッセージのロゴを見たことがあるかを質問しています。
川崎市ブランドメッセージについて、詳しくはこちらをご覧ください。
これまでの調査結果
都市イメージ調査は、シティプロモーション戦略プランを策定した平成26年度から毎年実施しています。令和5年度までの調査結果は、川崎市ホームページに掲載しています。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像