プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社ナック
会社概要

“暮らしのお役立ち企業”の株式会社ナックがひとり親家庭を支援/自社商品を宮崎県内のひとり親家庭へ寄贈

株式会社ナック

株式会社ナック (本社:東京都新宿区、代表取締役社長:吉村 寛)は、こども家庭庁などが推進する「こどもの未来応援国民運動」への協力の一環として、2023年発送分の株主優待品(当社グループで展開する自然派化粧品ブランド「豆腐の盛田屋」の商品)の予備分※を、こども家庭庁および宮崎ひとり親家庭支援ネットワークを通じて宮崎県内の計7団体へ寄贈しました。※当社では、株主優待品が不足しないよう、株主数に対し少量の余剰ができるよう製造しております。

当社は創業から50年以上、「暮らしのお役立ち企業」を標榜しております。子育て世帯の皆様の暮らしが少しでも豊かになるよう、そして、これからの暮らしを創る子供たちが地域の魅力を再発見できるよう、引き続き尽力してまいります。 

  • 寄贈背景

豆腐屋だった盛田屋は、「荒れていた手が豆腐づくりですべすべになった」という従業員の声をきっかけに化粧品を作り始め、豆乳由来の化粧品ブランド「豆腐の盛田屋」が誕生しました。

 

豆腐づくりに選んだ場所は、手つかずの自然と古き良き伝統が残る宮崎県椎葉村。

山の木々や苔むす岩間から流れ出る清らかな水は、大豆の風味が際立つ豆腐を作るのに理想の天然水でした。

 

地域密着のビジネスモデルを中心とする当社グループとして、地域の魅力を知るきっかけとなるよう、この度、2023年発送分である株主優待品の余剰分をこども家庭庁および宮崎ひとり親家庭支援ネットワークを通じた宮崎県内の計7団体へ寄贈することとなりました。

  • 寄贈内容

《寄贈先》

・市民活動団体プチ・コパン

・ワン&オンリー宮崎いのちの会

・Dream Support

・パーム・アウエア

・フードバンクみやざき

・@pocket

・特定非営利活動法人らしく

※上記計7団体へ「豆腐の盛田屋」商品3種 計350セット寄贈


《商品詳細》

① 豆乳せっけん 自然生活(100g)

 大豆イソフラボン※配合天然由来100%の豆乳せっけん。

豆腐屋から始まったブランドだからこそ、食べ物をつくる時と同じように安全性にこだわっています。

不要なものを落とすのに十分な洗浄力で、肌に必要な潤いをしっかり残すため、ご家族でお使いいただけます。

※ダイズイソフラボン(保湿成分)

② 盛田屋の大豆麺(40g×2玉)

北海道産とよまさりを使用したグルテンフリーな大豆麺。

低糖質で高たんぱく質なうえ、1食で約1/2日分※の食物繊維を摂取することができるため、大人から子供まで世代を問わずお召し上がりいただきたい逸品です。

※1日の目標量:約18g(30~49歳成人女性)「日本人の食事摂取基準(2020年版)」より

 ③ 豆乳よーぐるとぱっく 玉の輿(150g)

時短ケアで毎日気軽に続けられる、塗って洗い流すタイプのパック。

どこか懐かしさを感じるヨーグルトの香りに癒されながらわずか5分待って流すだけで、しっとりうるぷる肌へ。クリームタイプなので、隙間が出やすい小鼻や口周り、毛穴にぴったり密着し、顔全体に美容成分をたっぷり浸透※させます。

※角質層まで

  • 補足資料

■株式会社ナックについて https://www.nacoo.com/

当社は、1971年に株式会社ダスキンのフランチャイズ加盟店として創業して以来、「暮らしのお役立ち」を軸として、積極的な事業領域の拡大を行ってまいりました。2021年には創業50周年を迎え、現在ではダスキン事業を中核とするレンタル事業に加え、宅配水事業を展開するクリクラ事業、地場工務店の経営支援を行う建築コンサルティング事業、住宅事業、美容・健康事業と、「暮らし」と「住まい」に関わる幅広い領域において全国のお客様とダイレクトにつながりを持ち、さらなる成長を続けております。

 

■株式会社JIMOSについて https://www.jimos.co.jp/

2013年にナックグループに加わった化粧品通販会社。美しく健やかに生きることをテーマに、お客様に寄り添いながら一人ひとりの生活の豊かさを追及し、化粧品ブランド「MACCHIA LABEL(マキアレイベル)」「Coyori(こより)」「SINN PURETÉ(シン ピュルテ)」「豆腐の盛田屋」を全国のお客様にお届けしています。

 

■こども家庭庁について https://www.cfa.go.jp/

2023年4月に発足したこども家庭庁は、子育てや少子化、児童虐待、いじめなど子供を取り巻く社会問題に取り組むために設置された組織です。子供を中心に考え、子供の権利を守り、子供と家庭の福祉や健康向上、少子化対策をシームレスに進めていきます。

  

「こどもの未来応援国民運動」について https://kodomohinkon.go.jp/

経済的に厳しい状況にある子供たちに国民一人ひとりの「何かしたい」という想いをつなげ、必要な支援をつなげていくプロジェクトで、2015年にスタートしました。2023年4月から、こども家庭庁、文部科学省、(独)福祉医療機構が主に推進しています。

 

■宮崎ひとり親家庭支援ネットワークについて https://singlemiyazaki.com/

2022年11月、宮崎県内各地でひとり親支援活動を行っていた複数の団体が集まり発足したネットワークです。ひとり親家庭の方々が安心して子育てをしながら生活できる環境を整備するため、各団体の持つ特徴や地域性を活かして連携しながら支援ネットワークの輪を広げています。


■株式会社ナック 会社概要

社名:株式会社ナック

設立年:1971年5月20日

資本金:6,729,493,750 円

代表者:吉村 寛

社員数:連結1,591名(2023年3月末現在)

本社所在地:東京都新宿区西新宿1-25-1 新宿センタービル42階

電話番号:03-3346-2111(代表)

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
その他
関連リンク
https://www.nacoo.com/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社ナック

12フォロワー

RSS
URL
https://www.nacoo.com/
業種
サービス業
本社所在地
東京都新宿区西新宿1-25-1 新宿センタービル42階
電話番号
03-3346-2111
代表者名
吉村 寛
上場
東証プライム
資本金
67億2949万円
設立
1971年05月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード