日本製紙株式会社の紙製ストローを飲食業界で初の採用。全店導入に向け、継続的な品質向上を共同で実施
株式会社ゼットン(代表取締役社長:鈴木伸典、以下「当社」)は、日本製紙株式会社(代表取締役社長:馬城文雄、以下「日本製紙」)と連携し、日本製紙の紙製ストローを飲食業界で初めて採用することになりました。また、導入店舗を実証店舗と位置付け、当社内での紙製ストロー全店導入を検討し、紙製ストローの認知向上に取り組んで参ります。
- 【導入経緯】
このたび、当社は環境へ配慮した「生分解性」に優れた素材である紙で、且つ機能性・安全性を追求した国産品である日本製紙のストローが有効的と考え、導入に向けて両社で協議を行い、当社複数店舗で利用することを決めました。
日本製紙紙製ストローの特徴
• 日本製紙が実践する持続可能な森林経営のもとで調達された木材を使用
• 衛生環境が整った国内工場で生産
• 外部機関において食品衛生法に則った試験を実施し安全性を確認
- 【今後】
- 【導入店舗】
・葛⻄臨海公園 CRYSTAL CAFE (http://www.crystalcafe.jp/)
・⽇本橋髙島屋屋上 FEEL GREEN CAFE (http://www.feelgreencafe.jp/)
・ガーデンレストラン徳川園 (http://www.gr-tokugawa.jp/)
- 日本製紙株式会社について
日本製紙株式会社 :https://www.nipponpapergroup.com/
日本製紙 紙化ソリューション:https://www.np-g.info/
- 株式会社ゼットンの持続可能な経営に向けた取組み
詳細URL:http://www.zetton.co.jp/company/docs/sustainabilitystrategy2019-2020.pdf
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像