【ゴージャス通信】現役医師男女5名が語る!「仕事が恋人」でも結婚したい理由とは?
〜職場恋愛リスク・価値観すれ違い…多忙な医師が選ぶ、“信頼できる出会い”のかたち〜
リンク株式会社(アイザックグループ/本社:東京都渋谷区/代表取締役CEO:白井 僚)が運営する、完全審査制の恋活・婚活マッチングアプリ「ゴージャス」は、先日実施した医師ユーザーへのアンケート調査に続き、現役医師男女5名を招いた「医師ユーザー限定座談会」を開催しました。
高収入で多忙な医師たちが恋愛・婚活において直面する悩みやリアルな恋愛事情、理想のパートナー像など、ここでしか聞けない本音が語られました。

◼︎座談会まとめ(サマリ)

-
医師たちは多忙な日々の中で「仕事が恋人」になりがち。勤務先や専門科の生活リズムの違いから、恋愛や結婚のタイミングがずれやすく、気づけば結婚適齢期を過ぎていた、という声も。
-
「科によっては夜勤や長時間勤務もあり、恋愛との両立が難しいことも多い」といった、医師ならではの恋愛ギャップも浮き彫りに。
-
それでも多くの医師は結婚や支え合えるパートナーを望んでいる。「自立した相手とお互いを高め合える関係が理想」「仕事の部分も応援し合える相手がいい」といった共感の声が広がった。
-
身近なコミュニティでは出会いの機会が限られるため、安全かつ理解ある相手と出会える環境を求める傾向が強い。
-
ゴージャスでは、職業・年収証明による信頼性の可視化や、短時間でも出会いを実感できる設計が評価されており、多忙な医師でも安心して上質な出会いを実現できると支持されている。
◼︎「女医には“3分の1ルール”があるんです。結婚、離婚、未婚、それぞれ3人に1人。」(20代・女性・麻酔科)
医師ユーザー限定で行われたオフライン座談会には、20代後半〜40代前半の男女医師5名が参加。前回のアンケート調査結果をもとに、恋愛・結婚観のリアルや具体的な課題、ニーズを深掘りすることが目的です。
座談会は、「恋愛と仕事の両立はどうされていますか?」という質問からスタート。医師としての多忙な日常の中、恋愛をどう優先するかは大きなテーマです。

【多忙ゆえに恋愛は後回し?仕事が恋人型も少なくない医師のリアル】
「女医には、“3分の1ルール”とよく言われる話があります。3人に1人は結婚、3人に1人は離婚、さらに3人に1人は未婚、といった感じです。実際、女医は結婚が難しいという実感もありますね。」(20代・女性医師)
「結婚するにあたっても、循環器内科は忙しいなど、専門科によって生活がかなり異なるので、組み合わせ次第で結婚生活の維持が難しいこともよくあります。」(20代・女性医師)
「たしかに、科それぞれのイメージや生活リズムの違いはありますね。仕事が恋人になっている人も多く、気づいたら結婚適齢期を過ぎていた…というケースも多い。」(30代・男性医師)
「やることが尽きず、どこまでも上を目指せます。勤務先や診療科など、自分である程度働き方を選べる分、価値観の分岐点も大きくなる。選択肢が多い分、恋愛の優先順位も変わりやすいかもしれません。」(30代・男性医師)
座談会から浮かび上がったのは、多忙な環境であるほど恋愛と仕事の両立が難しくなる現実。働き方をある程度自分で選べる一方で、価値観やライフステージによって優先順位が大きく変化します。中には仕事を最優先し「一生仕事でいい」と考える医師も少なくありません。
【それでも結婚したい。互いに支え合う理解ある関係性を求める医師たち】

「それでも、結婚は考えますね。仕事一筋でしたが、ライフステージの変化で結婚を意識するようになりました。」(30代・男性医師)
「ある程度自立していて、自分の世界や軸を持っている人に惹かれます。依存しすぎず、お互いに高め合える関係でありたいです。仕事の部分も応援し合える相手が理想ですね。」(30代・男性医師)
この発言には、座談会参加者全員が頷き、共感の声が上がりました。
価値観やライフステージの変化に応じて恋愛の優先度は変化しますが、結婚やパートナーの存在を大切にする意欲は高いことが随所で語られました。医師たちは、自立した相手と理解し合い、支え合える関係性を重視しており、多忙な環境でも誠実な出会いを求めている姿が姿が際立ちました。
■ 多忙な医師が求めるのは「信頼できる質の高い出会い」の場
座談会で浮かび上がったのは、多忙な医師たちが恋愛や結婚に意欲を持ちながらも、身近なコミュニティでは出会いの機会が限られ、相手選びに慎重にならざるを得ない現実です。
「職場で恋愛すると、万が一別れた場合に職を失うリスクもあります。だから、安全かつ新しいコミュニティで出会いたいですね。」(30代・男性医師)
医師たちは、自分たちの生活リズムや多忙さを理解してくれる相手、そして誠実に関係を築ける相手を求めています。その背景には、限られた時間の中でも安心して出会える環境のニーズがあることがわかりました。

-
職業証明・年収証明による、信頼性の可視化
ゴージャスでは、職業証明や年収証明などの手厚い身元確認によって、プロフィールの信頼性を高めることができます。信頼性の可視化が、よりスムーズな関係構築を後押しし、安心して関係を深められる環境を提供しています。「職業証明や年収証明があるので、信頼できる出会いができます。本気で使っている人が多いので、誠実さや信頼感を持って関係を築けます。」(30代・男性医師)
「相手も証明済みであることを前提として、お互いに安心して関係を深められるのがいいですね。(30代・男性医師)
実際に「自分のプロフィールに説得力が出た」「本当に医師かどうか聞かれなくなった」といった声も寄せられており、信頼性の可視化がスムーズな関係構築に役立っていることがうかがえます。 -
限られた時間でも上質な出会いを叶える設計
前のパートでも触れたように、多忙な医師にとって恋愛との両立は簡単ではありません。そんな状況の中でも、限られた時間の中で出会いを実感できる設計が評価されています。
「時間がなかなか取れないので、ピックアップ形式など、短時間でも出会いを実感できる設計はとても助かります。」(30代・男性医師)「忙しい医師には特におすすめです。限られた時間の中でも、信頼できる相手と向き合えるので安心して勧められます。」(30代・男性医師)
こうした背景から、多忙な医師たちは、ただ出会うだけでなく、お互いの多忙さや職業背景を理解しながら、誠実に関係を築ける環境を求めています。
■ 取材のご案内
今回の座談会に参加した医師への追加取材も可能です。
医師の恋愛・結婚観のリアル、多忙な勤務環境による職場恋愛リスク、専門科ごとのライフスタイルの違いなど、社会的関心の高いテーマをさらに深掘りできます。
さらに、ユーザーの声を反映したオフライン交流イベントを今後も定期的に実施予定です。座談会や追加取材を通して得られる医師たちのリアルな声をもとに、記事企画や特集づくりにも活用いただけます。
■審査制恋活・婚活マッチングアプリ「ゴージャス」について
2022年10月サービスリリース。ゴージャスは、理想のお相手と出会いたいと考える男女をターゲットとした、「あなたにふさわしい、ハイクラスな出会い」を実現する完全審査制の恋活・婚活マッチングアプリです。 ゴージャスは、AIを用いた独自の審査を通過した会員のみが利用可能です。ハイクラスな出会いをご提供するため、あなたにふさわしいお相手を毎日ピックアップ。
<ゴージャスの特徴>

-
安心してご利用いただける「完全審査制」
AIを用いた独自の基準による審査を実施しています。各種プロフィール情報と信頼度を踏まえた総合的な審査により、魅力的な会員のみが利用するサービスにしています。
-
プロフィールの信頼性を高める「著名人認証機能」
審査を通過すると、プロフィールに専用の認証バッジが付与され、肩書きや実績を証明できます。さらに、プロフィール写真は完全非公開に設定できるため、プライバシーを守りながら、安心してご利用いただけます。
-
限られた時間で「あなたにふさわしい、ハイクラスな出会い」
あなたに最適なお相手を毎日ピックアップ。相互に興味を持ちマッチングした後は希望するやりとりの始め方で、印象を確かめるためのビデオ通話やメッセージ、またはデートの調整に進みます。お相手の検索や、マッチ後の探り合うようなやり取りは不要です。
▼ゴージャスのダウンロードはこちら
App Store・Google Play:https://app.adjust.com/16cw8eh7
公式サイト :https://thegorgeous.jp/
公式X : https://x.com/GorgeousPR
公式Instagram:https://www.instagram.com/thegorgeous.jp/
■リンク株式会社 概要

リンク株式会社は、「それぞれが輝き 喜びを感じるつながりを紡ぎ出す。」をミッションに掲げ、ハイクラス層を対象としたマッチングサービス「ゴージャス」を企画・運営しています。
運営母体は、複数の恋愛・婚活アプリを展開してきたグループであり、9年以上にわたり培ったマッチングアプリ運営の知見と実績を有しています。さらに、一般社団法人恋愛・結婚マッチングアプリ協会(略称:DMMA)に加入し、安心・安全なサービス運営体制を確立。
加えて、マッチング事業にとどまらず、新規事業開発やAIを活用したプロダクト開発にも注力。テクノロジーの先進性と人間らしさを両立させながら、「人と人のつながり」を起点に、人生に価値をもたらすサービスを創出しています。
会社名: リンク株式会社
代表取締役CEO: 白井 僚
所在地: 〒150-0021 東京都渋谷区恵比寿西1-10-1 フジワラビルディング 2F
Webサイト: https://link-corporate.jp/
■アイザック株式会社 概要

アイザックグループは、「世の中を、実験しよう。」をミッションに掲げるラボラトリーカンパニーです。
100%自己資本・黒字経営という揺るぎない基盤のもと、次世代の“エゴ”にベットし、常に新たな時代の選択肢を創造し続けています。主なグループ会社には、ArtX株式会社(アート×テクノロジー)、リンク株式会社(マッチングサービス)などがあります。
会社名: アイザック株式会社 / aisaac inc.
代表取締役CEO: 田中和希
設立: 2015年12月
所在地: 〒150-0021 東京都渋谷区恵比寿西1-10-1 フジワラビルディング 2F
事業内容: Webサービスの企画・開発・運営
コーポレートサイト: https://aisaac.jp/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- イベント
- ビジネスカテゴリ
- スマートフォンアプリ恋愛・結婚
- ダウンロード