横浜市内での実証実験計画を募集中!(横浜市令和7年度実証実験支援事業)
~新技術・ビジネスモデルの社会実装を促進するため、実証実験に係る支援を実施~
三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:池田 雅一)は、横浜市より「令和7年度実証実験支援事業業務委託」を受託しています。本事業は、横浜市が実証実験しやすい街を目指して、スタートアップ・企業による先進技術を活用した実証実験を積極的に支援し、新技術・ビジネスモデルの社会実装を促進するために実施するものです。
令和7年度は、以下の3つのプログラムで実証実験の実施にかかる支援を行います。先進技術を活用した実証実験を計画しているスタートアップ、市内外の企業の応募やご相談を受け付けいたします。

①テック系スタートアップ実証実験等支援助成 |
②戦略的な実証実験支援 |
③横浜実証ワンストップセンター |
|
概要 |
横浜市内での実証実験の実施に向けた、候補フィールドとのコーディネート、マッチング支援 |
横浜市内での実証実験の実施に向けた、候補フィールドとの コーディネート、マッチング支援 |
横浜市内での実証実験の実施に関する相談窓口 |
公募・審査・採択(第1期は8社程度を採択予定) 第1期募集 募集期間:4/24~6/9 |
公募・審査・採択 募集期間 7月頃から募集開始 |
通年受付、相談無料 |
|
対象企業、応募資格 |
市内に拠点があり、設立5年未満のテック系スタートアップ |
横浜市内で新規ビジネスの展開を検討する企業 |
横浜市内で実証実験をしようとする企業等 |
経費支援 |
実証実験の実施経費を上限200万円まで助成(合計の2/3以内) |
- |
- |
その他の支援 |
・試作品開発等を円滑に進めるための助言 ・協業先やトライアル導入先に関するマッチング 等 |
実証実験の実施・実施結果に関する広報支援 |
実証実験の実施に関する無料相談の受付 |
詳細 |
- |
- |
|
お問い合わせ先 |
テック系SU実証実験支援窓口(横浜市経済局イノベ―ション推進課) |
横浜市実証実験支援事務局 (三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社) |
横浜市実証実験支援事務局 (三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社) |
Email : ke-pocsubsidy@city.yokohama.lg.jp TEL: 045-671-2748 |
Email : poc_yokohama@murc.jp TEL: 03-6733-6471 |
Email : poc_yokohama@murc.jp |
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。