総務省、経済産業省、防衛省、内閣サイバーセキュリティセンター、警察庁、デジタル庁より審議官、統括官が10/24(火) JAPANSecuritySummit 2023 オープニングデイ に登壇決定!

各省庁のサイバーセキュリティ責任者が最新の取り組みを発表。さらに基調講演には大阪大学 情報セキュリティ本部 教授 猪俣 敦夫 氏、特別講演に日本情報経済社会推進協会 常務理事 坂下 哲也 氏が決定。

新社会基盤に求められるセキュリティ要件について、産官学の知見を集約・整理し、セキュリティへの取組みを検討されている皆様に情報を提供すべく、オンラインイベントJAPANSecuritySummit 2023が10/24(火)~11/5(日)に開催されます。
その初日を飾る「オープニングデイ」では、各省庁・自治体、産業界、学術機関の立場から、現在のサイバーセキュリティに関する脅威と対策、取り組みについて、オンライン形式で情報が発信されます。
セキュリティソリューションを提案する方、サイバーセキュリティに興味のある方、これから学びたいと思う方すべての方に向けてお届けいたします。

※詳細はこちら ⇒  https://japansecuritysummit.org/2023/10/8411/

※お申込みはこちら⇒ https://jss2023.japansecuritysummit.org/regist/

・日程:2023年10月24日(火)13:00〜16:50

・会場:オンラインイベントです。

 お申込みの方に事前に・招待メールをお送りします。


●開会宣言(13:00-13:10)


JAPANSecuritySummit 2023 実行委員長

辻井 重男




●基調講演 (13:10-13:50)


大阪大学 情報セキュリティ本部 教授 猪俣 敦夫 氏






●特別講演 (13:50-14:30)


日本情報経済社会推進協会(JIPDEC) 常務理事 坂下 哲也 氏





●官公庁講演 (14:40-16:50)


総務省 サイバーセキュリティ統括官 山内 智生 氏






経済産業省 サイバーセキュリティ情報化審議官 上村 昌博 氏






防衛省 サイバーセキュリティ・情報化審議官 中西 礎之 氏






内閣サイバーセキュリティセンター 副センター長 内閣審議官 中溝 和孝 氏






警察庁 長官官房審議官(サイバー警察局担当) 大橋 一夫 氏






デジタル庁 CISO 坂 明 氏





※講演時間、官公庁講演順、講演者については変更になる可能性があります。


JAPANSecuritySummit 2023 は政府機関・公的団体・産業界の知を集結させたセキュリティのオンラインイベントです。オープニングデイを除いては10/24(火)~11/5(日)までいつでも、何度でも視聴できるオンデマンド形式での開催となります。

https://jss2023.japansecuritysummit.org/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

URL
http://www.secureiotplatform.org/
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
東京都港区六本木1-9-10 アークヒルズ仙石山森タワー35階
電話番号
-
代表者名
辻井重男
上場
未上場
資本金
-
設立
2017年04月