所有率98.3%、どんな料理にもマルチに使用/「フライパン」ランキング 利用率第1位は「ティファール」、総合満足度第1位は「サーモス」、こびりつきにくさ評価第1位は「ドウシシャ」製品が受賞
シルミル研究所のWebコンテンツ「ウーマンリサーチ」が実施した「フライパン」に関する調査
園児とママの情報誌「あんふぁん」「ぎゅって」を発行する株式会社こどもりびんぐ(所在地:東京都千代田区、代表取締役:中島一弘)は、「シルミル研究所」としてリサーチ事業を展開しています。「シルミル研究所」では、女性を対象にした調査「ウーマンリサーチ」を実施し、女性が選ぶおすすめの商品やサービスをランキング形式で、Webコンテンツとして発信しています。今回は2021年9月に実施した「フライパン」についての調査結果を発表いたします。
【詳細はこちら】 https://enfant.living.jp/mama/woman_research/882276/
【詳細はこちら】 https://enfant.living.jp/mama/woman_research/882276/
- 今回のテーマは女性が選ぶ「フライパン」のランキング
▼「ティファール IHルージュ・アンリミテッドシリーズ」
https://www.t-fal.co.jp/products/pots-pans/fixed-handle/ihrouge_unlimited/
▼「サーモス プラズマ超硬質コートフライパン KFCシリーズ」
https://www.shopthermos.jp/shop/g/g500058340DF0/
▼「ドウシシャ evercook αシリーズ」
https://www.evercook-kitchen.com/
- 「フライパン」利用は9割、5つ以上持っている人も
- 女性が選ぶフライパン、受賞製品利用者の声
「デザインに高級感があって気に入っている。食材がくっつきにくく、お手入れがしやすい点も良い」(30代・北海道)
「サーモス プラズマ超硬質コートフライパン KFCシリーズ」利用者
「油が少量で調理ができるほどコーティング技術がすごい。見栄えも良いのでとても重宝している」(40代・神奈川県)
「ドウシシャ evercook αシリーズ」利用者
「今まで使った中で一番長持ち。こびりつきにくく、耐久性がある点がすごい」(30代・兵庫県)
- 購入時に重視したポイントは「価格の安さ」、コロナ禍でフライパンの使用頻度増は25.7%
また、コロナ禍でフライパンの使用頻度に変化があったかについては、「増えた」人が25.7%と、「減った」(1.3%)に比べ多い結果に。「外食が激減し、食事メニューのこだわりや品数が増えた」 (30代・東京都) 、「子どもたちにお昼ご飯で炒め物やチャーハンなどをよく作るので」(30代・愛媛県)、 「外食をしなくなり、料理をする回数が増えた。フライパンはパッと料理が作れるのでよく使う」(30代・埼玉県)など、外出自粛や在宅ワークなど、自炊の機会が増えたことで、手軽に調理できて万能なフライパンの使用が増えたようです。
- 煮物、揚げ物も マルチに使いこなす女性が多数

【調査概要】 期間:2021.9.10~9.23 「あんふぁんWeb」「ぎゅってWeb」会員、こどもりびんぐアンケート会員に対しWebで調査を実施/調査対象:アーネスト ベルフィーナプレミアム ダイヤモンドエンボスパンシリーズ/アイリスオーヤマ KITCHEN CHEF ダイヤモンドコートフライパンシリーズ/貝印 軽いフライパンシリーズ/京セラ セラフォート フライパンシリーズ/サーモス プラズマ超硬質コートフライパン KFCシリーズ/ツヴィリング J.A. ヘンケルス ジャパン ツヴィリング ヴァイタリティ フライパンシリーズ/ツヴィリング J.A. ヘンケルス ジャパン バッラリーニ トリノ フライパンシリーズ/ティファール IHルージュ・アンリミテッドシリーズ/ドウシシャ evercook αシリーズ/パール金属 ライズ ブルーダイヤモンドコートシリーズ/ビタクラフトジャパン ソフィアⅡシリーズ/北陸アルミニウム センレンキャスト閃シリーズ/マイヤー サーキュロン ウルティマム フライパンシリーズ/ル・クルーゼ TNS シャロー・フライパン NCシリーズ/和平フレイズ 魅せるフライパンシリーズ/その他(五十音順) 【回答者プロフィール】エリア:全国の女性634人/年代:20代3.2%、30代31.9%、40代32.6%、50代以上32.3%/独身20.0%、既婚80.0%/子どもあり76.3%、なし23.7% データは小数点2位以下四捨五入 ウーマンリサーチの調査票ダウンロートはこちらから https://forms.gle/zy7gyo7mn8eTQQt48 |
株式会社こどもりびんぐは、小学館グループで園児とママ向け情報誌「あんふぁん」「ぎゅって」の発行、ウーマンリサーチ等女性やママ・パパ、保育士を対象とした「リサーチ事業」を展開するメディア事業者です。今後もウーマンリサーチでは、さまざまなテーマで調査を実施、報告してまいります。第1位を受賞された企業には、受賞ロゴ・調査データ活用のご提案もしております。受賞ロゴ・ナンバーワン表記は広告・店頭ツール・商談資料・ブランドサイト・SEO対策等、幅広くご活用いただけます。詳しくはお問い合わせください。
【ウーマンリサーチ 過去のランキング】
・電気圧力鍋 https://enfant.living.jp/mama/woman_research/879645/
・家庭用プリンター https://enfant.living.jp/mama/woman_research/880213/
・鍋の素 https://enfant.living.jp/mama/woman_research/880845/
■本リリースに関するお問い合わせ先
株式会社こどもりびんぐ 事業本部 メディアビジネス部 事業開発チーム
E-mail:woman.research@kodomoliving.co.jp
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像