『日本セキュリティ大賞2025 サミット&アワード』、全登壇者確定。
広島県大崎上島町、横須賀市、舞鶴市など自治体DXの挑戦者や、ライフネット生命、パーソルHDなど企業事例が集結。11月13日(木)渋谷でハイブリッド開催。

一般社団法人日本デジタルトランスフォーメーション推進協会は、2025年11月13日(木)13時より、「日本セキュリティ大賞2025 サミット&アワード」をシダックスカルチャーホール(渋谷)とオンラインのハイブリッド形式で開催します。
本サミットは、最新のセキュリティ事例共有と産学官のキーパーソンとの交流を通じ、業界全体のセキュリティ水準を底上げすることを目指す、年に一度の祭典です。
▼Webサイト
https://security-awards.jp/summit.html
この度、基調講演の森戸 裕一氏(当協会 代表理事)をはじめ、パネルディスカッションには広島県大崎上島町の内藤 潤三 氏、神奈川県横須賀市の太田 耕平 氏、舞鶴市の吉崎 豊 氏ら自治体DXのトップランナー、さらに太田油脂、ライフネット生命保険、パーソルホールディングス、香川大学、東京電機大学などの担当者が登壇。ソリューションピッチを含め、全登壇者が確定しました。
参加は無料で、特設サイトより申し込みを受け付けています。
■開催背景:「守り」は、最強の「攻め」になる。
サイバー攻撃の脅威が日々進化する現代において、セキュリティはもはやIT部門だけの課題ではありません。企業の信頼と事業継続を支え、競争力を生み出す「経営戦略そのもの」です。
本サミットは、「その地道な取り組みが、事業を成長させる「選ばれ続ける理由」になる」というコンセプトのもと、今年最も優れたセキュリティへの挑戦を行ったファイナリストたちの知見が集結する場です。
■本サミットで得られる3つのこと
参加者は、本サミットを通じて以下の3つの価値を得ることができます。
明日から使える実践知 予算や前例の壁を越えた自治体・企業のリアルな事例から、自社の課題解決のヒントを直接学べます。
業界トップランナーとの繋がり 普段は出会えない産学官のキーパーソンとネットワーキングできる貴重な機会です(現地参加者向け)。
最新ソリューションの発見 各社のピッチから、自社のセキュリティを強化する"次の一手"となるサービス・ツールが見つかります。
■確定した主なプログラムと登壇者
当日のタイムテーブルと、確定した全登壇者によるセッション(一部抜粋)をご紹介します。
13:05 - 13:35 | 基調講演
テーマ: インシデント発生時、運命を分ける「初動対応」体制作り
登壇者: 森戸 裕一 氏(一般社団法人日本デジタルトランスフォーメーション推進協会 代表理事)
13:35 - 14:25 | パネルディスカッション①
テーマ: その「壁」、こう突破しました。― 前例・予算・知識の壁を越えた、現場からの挑戦 ―
登壇者:
内藤 潤三 氏(広島県大崎上島町)
太田 耕平 氏(神奈川県横須賀市)
吉崎 豊 氏(舞鶴市)
桑原 義幸 氏(モデレーター)
14:35 - 15:25 | パネルディスカッション②
テーマ: セキュリティを"武器"にする経営 〜事業をスケールさせる、攻めの組織とリスクマネジメント〜
登壇者:
太田 健介 氏(太田油脂株式会社)
竹山 真人 氏(ライフネット生命保険株式会社)
宮下 海里 氏(パーソルホールディングス株式会社)
杉山 一郎 氏(モデレーター)
15:35 - 16:15 | パネルディスカッション③
テーマ: 次代のサイバーセキュリティを担う "人" をどう育てるか
登壇者:
佐藤 璃音 氏(香川大学サイバー防犯ボランティアSETOKU)
寺田 真敏 氏(東京電機大学)
千葉 尭 氏(東京電機大学)
桑名 栄二 氏(モデレーター)
16:20 - 17:00 | ソリューションピッチ
テーマ: 5分でわかる、セキュリティの"次の一手"
登壇者: Pipeline(株)、S&J(株)、NTTテクノクロス(株)、(株)アシュアード yamory事業部、(株)アシュアード、大越いずみ 氏(サイリーグホールディングス(株)/進行役)
1
7:10 - 18:00 | 表彰式
日本セキュリティ大賞2025表彰式
18:00 - 19:00 | ネットワーキング(招待制)
■「日本セキュリティ大賞2025 サミット&アワード」開催概要
イベント名: 日本セキュリティ大賞2025 サミット&アワード
日時: 2025年11月13日(木) 13:00〜19:00
形式: ハイブリッド開催(現地+オンライン)
会場: シダックスカルチャーホール
(〒150-0041 東京都渋谷区神南1丁目12−10 シダックスカルチャービレッジ 8F)
対象: 経営層/セキュリティ担当者/研究者/学生
参加費: 無料
主催: 一般社団法人日本デジタルトランスフォーメーション推進協会 セキュリティ部会
▼参加申し込みはこちら(参加無料)
https://security-awards.jp/summit.html
■主催団体について
団体名: 一般社団法人日本デジタルトランスフォーメーション推進協会
事務局所在地: 〒102-0074 東京都千代田区九段南1-5-6 りそな九段ビル5F KSフロア
代表者: 代表理事 森戸裕一
発足: 2010年6月(法人化:2010年10月)
URL: https://jdxa.org
事業内容: DX推進人材育成、組織支援、イベント実施、地域DX推進、DX普及啓蒙・政策提言、情報提供 等
その他: 全国ワークスタイル変革大賞実行委員会は、当協会が事務局を運営しています。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- イベント
- ビジネスカテゴリ
- アプリケーション・セキュリティ経営・コンサルティング
- ダウンロード
