「FIA フォーミュラE選手権 17/18」 全14戦を生中継中心に放送!
~小林可夢偉のスポット参戦決定!開幕戦・第2戦は無料放送!!
国内最大4チャンネルのスポーツテレビ局、株式会社ジェイ・スポーツ(本社 東京都江東区、代表取締役社長 木下伸、以下「J SPORTS」 ※1)は、12月2日に開幕するFIA フォーミュラE選手権(以下「フォーミュラE」 )の全14戦の決勝レースを生中継中心にお伝えいたします。 「フォーミュラE」の放送によりJ SPORTSはモータースポーツを通年でお楽しみ頂ける環境を整えました。今後もモータースポーツファンの皆様にご満足いただけるよう魅力あるコンテンツの放送を続けてまいります。
2014年から始まった国際自動車連盟(FIA)が主催する電気自動車のフォーミュラカーレースです。走行中に排ガスを出さず、エンジン搭載マシンに比べ静かであるため市街地コースでレースをするのが特徴です。
ヨーロッパ各国では2040年代までに内燃機関自動車の販売を禁止する法案が可決されるなど、自動車産業の環境問題への取り組みが注目される中、最先端の電動技術で競うフォーミュラEの役割は年々大きくなっています。今シーズンからアウディがフルワークス参戦し、来シーズン以降はビー・エム・ダブリュー、ポルシェ、メルセデス、そして日本から日産が参戦を表明するなど各国の自動車メーカーが高い関心を示しています。
17/18シーズンはアウディやルノー、ジャガーなどを含めた
全10チーム、20名のドライバーが出場します。
中でも注目はフォーミュラE初挑戦となるアンドレ・ロッテラー。 FIA世界耐久選手権、スーパーフォーミュラなどで活躍してきた彼の走りが新たな世界で通用するのか、目が離せません。その他にもTOYOTA GAZOO RACINGからFIA世界耐久選手権に参戦中のセバスチャン・ブエミ、父親が元F1チャンピオンで自身も数多くのレースで活躍しているネルソン・ピケJr.やニコラス・プロストなど日本のモータースポーツファンお馴染みのドライバー達も数多く参戦しています。
また小林可夢偉の香港ラウンド出場が決定。
史上3人目の日本人フォーミュラEドライバーの誕生となり、その走りが注目されます。
※上記以外にも再放送はございます。詳しくは番組サイトをご確認ください。
■フォーミュラE 17/18シーズン開催スケジュール ※開催スケジュールは変更となる可能性がございます。
■フォーミュラE 17/18シーズン年間エントリーリスト
※小林可夢偉はアンドレッティチーム・フォーミュラEから香港ラウンド(開幕戦、第2戦)のみ参戦。
※1 J SPORTSはJ:COMなど全国のケーブルテレビ、BS放送(スカパー!)で約650万世帯が視聴する国内最大4チャンネルのスポーツテレビ局です。
※2 スカパー!(BS放送)、スカパー!プレミアムサービス(CS放送)、J:COMにおいてはオプションチャンネルのJ SPORTS 4を無料開放いたします。対象番組は開幕戦と第2戦の予選レース/決勝レースの生中継のみとなります。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像