【アソビュー!調査リリース】キャンプに関する大調査!キャンプを始めた理由は「子どもに経験させたいから」、キャンプをしない人の7割が「手ぶらで気軽にキャンプをしたい」
「生きるに、遊びを。」をミッションとし、「遊び」が衣食住に並ぶ人生を彩る豊かなものとして、Well-Beingな社会の実現を目指すアソビュー株式会社(所在地:東京都渋谷区、代表取締役CEO:山野 智久、以下、当社)が、「キャンプ」に関する全国調査(n=5,932)を行いました。
みんなのキャンプ歴は? コロナ禍になって始めた人とベテラン勢が拮抗する結果に
回答のうち、全体の17.1%が「20年以上」と回答し、15.7%が「1年未満」、ついで14.3%が「5~10年」という回答になりました。
コロナ禍が始まった2年前を境目に見ると、コロナ禍で自然体験が再注目され、キャンプに人気が高まっていると言われているように、「3~4年未満」「4~5年未満」よりも「1年未満」「1~2年未満」にキャンプを始めた人がより2倍近く多いことが分かります。
一方で、キャンプ歴10年以上のベテランも3割と、新しくキャンプを始めた人と昔からキャンプを楽しんでいる人の両方で、今キャンプ業界が盛り上がっています。
キャンプを始めたきっかけは? 「子どもに経験させたいから」
・子どもの時やったことがあり、やりたくなったから 21.3%
・知人に勧められたから 18.4%
・テレビやネットの情報で興味を持ったから 6.1%
・店頭でキャンプの道具を見つけたから 2.0%
一番多かった回答は「子供に経験させたいから」で、キャンプでできる非日常の体験を子どもにさせてあげたいと思う親が多くいることが分かります。次に多かったのは「子どもの時やったことがあり、やりたくなったから」となっており、子どもの時に経験した楽しかった思い出で、大人になってからまたキャンプを楽しむ人も多くなっています。
みんなのキャンプは?
「1年に1~2回、一人で行く」「休日にリラックスや娯楽を目的に」
■どのくらいの頻度でキャンプに行きますか?
誰とキャンプに行くかという問いには、「一家族で(小学生以下の子供を含む)」と回答した人が29.9%と一番多くなっています。続いて、「普段の友達や同僚で集まって」が18.9%、「一家族で(中学生以上の子供を含む)」が12.5%、「複数家族で(小学生以下の子供を含む)」が10.3%という結果になりました。
■どんなシーンでキャンプに行きますか?
■どこで新しいキャンプ場の情報を仕入れていますか?
キャンプ場の情報は、「インターネット検索」で仕入れているという人が67.3%で最も多い結果となりました。アンテナ高く、新しいキャンプ場の情報を見ていることが分かります。次に多かったのは、「SNS」で11.3%でした。
キャンプギアにかけたお金は「10000~30000円」、キャンプ飯といえば「BBQ」、キャンプでのアク的ビティといえば「釣り」
■ キャンプギアの使用金額はどのくらいですか?
■ キャンプ飯といえば?
■ キャンプに行ってするアクティビティといえば?
キャンプをしない理由は「機会がないから」
7割超が「手ぶらでキャンプであれば気軽にしてみたい」
キャンプを「以前していたが今はしていない」「ほとんどしたことがない」と回答した人の理由としては、
・道具を買ったり借りたり費用がかかるから 44.32%
・虫が苦手だから 27.91%
・一緒に行く人がいないから 24.38%
・体力的にきついから 13.88%
・子どもが小さくて一緒に行けないから 9.33%
(複数回答可)
という結果になりました。
今後キャンプをしたいと思いますか?
キャンプに魅力を感じる部分は?
・非日常感を味わうことができる 26.87%
・キャンプならではの料理やお酒 11.58%
・面白い体験・経験ができる 9.38%
・同行者との交流 2.65%
・魅力を感じない 11.51%
となっています。
■調査概要
調査期間:2022年4月6日〜4月11日
調査対象:アソビュー!会員
調査人数:5,932名
調査方法:インターネット調査
アソビュー!とは
全国約7,500店舗の事業者と提携し、国内の遊び・体験プログラムを約460ジャンル・約22,000プランを紹介している、週末の便利でお得な遊び予約サイトです。
「パラグライダー」や「ラフティング」など地の利を活かしたアウトドアレジャーのほか、「陶芸体験」や「そば打ち体験」など地域に根ざす文化を活かした魅力的な体験、「遊園地」や「水族館」などのレジャー施設、日帰り温泉などを紹介します。
参考URL:https://www.asoview.com/
■アソビュー株式会社について
「生きるに、遊びを」をミッションとし、“遊び”が衣食住に並ぶ人生を豊かに彩るものとして、Well-Beingな社会の実現を目指しています。
休日の便利でお得な遊びの予約サイト「アソビュー!」、大切な人に思い出を送る体験ギフト「アソビュー!ギフト」、レジャー観光・文化施設向けDXソリューション事業を提供しています。
設立年月:2011年3月14日
資本金:10億円
代表者名:代表取締役CEO 山野 智久
本社所在地:東京都渋谷区神宮前2丁目7-7 AURORAビル3階
事業内容:遊びやレジャーアクティビティの予約マーケットプレイス事業、レジャー業界向けDX推進事業など
URL:https://www.asoview.co.jp
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像