コンセントで消費電力の値やグラフをスマホでチェック、リアルタイムの測定結果を保存できるBluetooth ワットチェッカーを発売
ラトックシステム株式会社(本社:大阪府、代表取締役 近藤正和、以下「ラトックシステム」)は、消費電力などを計測してスマートフォンやタブレットの画面に表示するBluetoothワットチェッカー「RS-BTWATTCH2」 を2020年9月上旬より出荷開始いたします。

製品名 | 型番 | 価格 | 出荷日 |
Bluetooth ワットチェッカー |
RS-BTWATTCH2 | ¥6,800(税別) ¥7,480(税込) |
2020年 9月上旬 |
Bluetooth ワットチェッカーは、直接コンセントに挿すだけで簡単に設置できる電力計です。
大変ご好評をいただいた「REX-BTWATTCH1」の後継機で、前モデルの機能を継承しつつ、小型化および新機能を追加いたしました。また、サイズも前モデルの約95×55×37mm(約110g)から、約68×52×34.5mm(約75g)へ小型・軽量化を実現いたしました。
また、本製品には(日・時・分)/毎での記録を本体メモリーに保存が可能。
日計算で約50ヶ月分の消費電力量を保存でき、累積データ表示の1ヶ月をグラフでさかのぼって確認できます。本製品をコンセントから抜いても、消費電力量・測定日データは保持されます。
累積データ(消費電力量)データはCSV形式で保存し、メール転送も可能。
Excelなどを使ってパソコンでのデータ管理にもご活用いただけます。
■RS-BTWATTCH2(Bluetoothワットチェッカー)
【特徴一覧】
- 電気製品の消費電力をコンセントで測定
- 測定データはスマートフォンに表示
- 消費電力やCO2排出量など7種類のデータを表示
- 専用アプリで測定データや累計のグラフを表示
- 約50ヶ月分(日換算)の消費電力量を本体に保存
- 電力消費のリアルタイム計測機能を搭載
- スマートフォンから電源のON/OFFが可能
- 測定データをCSVファイルに書き出し可能
- 本製品を最大4台まで同時接続可能
- 接続した家電を雷サージから守る「雷ガード」機能
- 100V/15A、1500Wまでの家電を接続可能
Bluetoothを搭載したスマートフォン・タブレット・パソコン
●iOS 12.0以降の iPhone, iPad
●Android 6.0以降の スマートフォン・タブレット
【製品情報URL】
https://www.ratocsystems.com/products/subpage/btwattch2.html
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像