いまフィンランドが熱い!世界最年少34歳の女性首相が誕生!2年連続‼幸福度ランキング世界1位を獲得!

なぜフィンランドが、2年連続幸福度世界一位を獲得したのか!?小国でありながら、経済を維持、成長しつつ、様々な指標で上位に入るフィンランド。その秘密をフィンランド大使館の広報を務める著者が徹底解説した!

株式会社ポプラ社

フィンランド34歳の女性首相、サンナ・マリン氏が就任した。サンナ・マリーン氏はフィンランド史上3人目の女性首相で最年少、そして現職で世界最年少の首相となる。また、このフィンランドという国は、国連が毎年発表している幸福度ランキングで2年連続世界1位を獲得している。


この幸福度ランキングとは、国のGDP、社会的支援、健康寿命、人生の選択の自由度、社会的寛容さ、社会の腐敗度といった要素に、国民に今の幸せの評価を聞いた調査、および全項目が最低である架空の国(ディストピア)との比較といったことを元に総合的に判断される。2019年は世界の156カ国を対象に調査をした。日本は2018年に54位2019年は58位。トップ10のうち半数は北欧諸国が占めている。

 
  • 1人あたりのGDPが日本の1.25倍
  • 偏差値と学歴が存在しない
  • 在宅勤務3割
  • 残業なし
  • 1日2回のコーヒー休憩
  • 睡眠は7時間半以上
  • 夏休みは1か月
  • サウナは接待やおもてなしの場
  • 教育は世界トップクラス
  • ヘルシンキがワークライフバランスランキング世界1位
【『フィンランド人はなぜ、午後4時に仕事が終わるのか?』目次より】 
フィンランドの特色としてあげた事柄は、本当にそのような事が可能なのか?思わずにはいられないものばかり。


小国でありながら、経済を維持、成長しつつ、様々な指標で上位に入るフィンランド。一方で日本には働き方改革や、女性活躍といった転換期がきている。日本はフィンランドのすべてをマネすることは不可能かもしれないが、ワークライフバランスや「ゆとり」の部分では、参考にできる習慣が大いにあるのです。


例えば、『残業しないのが、できる人の証拠』、『16時を過ぎるとみんな帰っていく』、『1日2回のコーヒー休憩でコミュニケーションをとる』(コーヒー休憩が法律で定められている為、一人当たりのコーヒー消費量は世界トップクラス))また、フィンランドの有名企業13社が提唱した『「よい会議」のための8つのルール』は、とても効率が良くシンプルで今日すぐにでも実現可能だ。そして、『偏差値や学歴で判断しない』教育で育ってきたフィンランド人は、大人になって『肩書は関係ない』オープンフラットな会社組織を作り出している。今注目のフィンランドサウナについては、『サウナは接待やおもてなしの場にもなる』というように、大使館にも存在し、身分に関わらず、打ち解けられる場を設け、外交にも取り入れているそうだ。どれを取っても、フィンランド人が『自分らしい、ゆとりのある生活』を送っている光景が見えてくる。
 
  • 「フィンランド人はなぜ、午後4時に仕事が終わるのか?」
 

  • 第1章 フィンランドはなぜ幸福度1位なのか

    2年連続で幸福度1位の理由/「ゆとり」に幸せを感じる/自分らしく生きていける国/一人当たりのGDPは、日本の1.25倍/ヨーロッパのシリコンバレー/「良い国ランキング」でも1位/世界で2番目に格差が少ない/バランスのとれた生活/残業はほとんどしない  など
  • 第2章 フィンランドの効率のいい働き方

    16時を過ぎると、みんな帰っていく/残業しないのが、できる人の証拠/在宅勤務は3割/エクササイズ休憩もある/コーヒー休憩は法律で決まっている/ コーヒー休憩はコミュニケーションの場でもある/サウナで会議をすることも/「よい会議」のための8つのルール/日本とフィンランドの進め方の違い  など
  • 第3章 フィンランドの心地いい働き方

    肩書は関係ない/できるだけメールのCCに入れない/ボスがいない働き方/歓送迎会もコーヒーで/父親の8割が育休を取る  など
  • 第4章 フィンランドの上手な休み方

    睡眠は7時間半以上/フィンランドサウナの魅力/サウナはリラックスの場であり、会話の場/サウナは接待やおもてなしの場にもなる/夏休みは1か月 など
  • 第5章 フィンランドのシンプルな考え方

    世界のトレンドはフィンランドの「シス」!? /BBCやCNNも「シス」を紹介/「シス」は自分の強い気持ち/シンプルで心地いい/偏差値や学歴で判断しない/コミュニケーションもシンプルに/サスティナブルは欠かせないコンセプト/フリーマーケットやシェアリングが人気  など
  • 第六章 フィンランドの貪欲な学び方

    仕事とリンクする学び/2人に1人は、転職の際に新たな専門や学位を得ている/学びは、ピンチを乗り切る最大の切り札/将来を見据えてAIを学ぶ人も多い/働き方はこれからどう変わるのか/ヘルシンキがワークライフバランス世界1位/仕事も人生も大切にする  など

幸福度世界1位のフィンランド人の働き方は、きっと日本人のワークライフバランスに素晴らしい影響を与えるに違いない!いま、働き方マインドや習慣を振り返るヒントが欲しいすべての人にこの本を捧げます。
 
  • 1月9日発売!!
    『フィンランド人はなぜ、午後4時に仕事が終わるのか?』 堀内都希子 著
    本体860円+税  ポプラ社刊
 
  • 著者:堀内都希子(ほりうち・ときこ)
    長野県出身。フィンランドユヴァスキュラ大学大学院で修士号を獲得。フィンランド系企業を経て現在はフィンランド大使館で広報の仕事に携わる。著書に『フィンランド 豊かさのメリット』がある。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社ポプラ社

38フォロワー

RSS
URL
https://www.poplar.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都品川区西五反田3丁目5番8号 JR目黒MARCビル12階
電話番号
03-5877-8101
代表者名
加藤 裕樹
上場
未上場
資本金
-
設立
1948年06月