プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社IC
会社概要

【iDEP】と元サッカー日本代表徳永悠平氏がアンバサダー契約を締結

IDPを活用したiDEP(イデップ)をサッカー界に広めたいその理由とは?徳永悠平氏が語るIDPの重要性。

株式会社IC

©studio-k

この度、株式会社IC(本社:東京港区/東証スタンダード4769/代表取締役社長執行役員:齋藤良二)が開発した、ユース・ジュニア世代のサッカー選手の育成をサポートするタレントマネジメントシステム「iDEP」のアンバサダーとして、サッカー元日本代表徳永悠平氏を起用することとなりました。

iDEP開発の背景と徳永悠平氏をアンバサダーに起用した経緯

ICは、「社会課題解決に繋がるサービス創出」を目指し、近年日本が抱える社会問題に対して積極的に取り組んでいます。スポーツを取り巻く環境においても、少子高齢化による子供とのコミュニケーション機会の減少やSDGsの推進、デジタル技術を活用した新たなスポーツ機会の創出が求められています。このような背景から、ICは46年間培ってきたIT技術と品質管理のノウハウを活かし、選手や指導者を対象にした選手育成データベースプラットフォーム「iDEP」を開発しました。


徳永悠平氏は、日本代表選手としての豊富な経験と卓越した実績のもと、選手の成長に対する深い理解と熱意を持っています。徳永氏は、ヨーロッパで定着しているIDP(Individual Development Plan)が選手の育成に重要だと把握されており、iDEPが広まる事でIDPを身近に実現でき、効果的に効率よく育成を進められると同時に、スタッフと選手の相互理解が深められると考えています。ICは、このような想いに共感し、徳永氏をアンバサダーに起用しました。徳永氏の経験とiDEPの革新的な機能の融合により、日本のサッカー界に新たな風を吹かせることを目指します。

徳永悠平氏からのコメント

「今回、iDEPのアンバサダーとして活動できることを大変嬉しく思います。私自身、オリンピックなどで世界と戦ってきましたが、世界との差を埋めるためにも、このサービスの活用は、今後の選手、チーム育成で非常に大事になると思っています。ヨーロッパで定着しているIDPは、個人の育成に視点を置いているため、個人における成長は加速度的に良くなることが期待できます。一方で、現場スタッフの負担は大きく、管理が煩雑になりがちだという声がございます。このサービスを活用することは、IDPを実現し育成が効果的に進むだけではなく、スタッフの負担も軽減しスタッフと選手のコミュニケーションの活性化に寄与出来ると考えます。継続して利用することでデータ化された情報から成長を実感し、新たな課題に取り組むことでさらに成長する。日本のサッカー界に広がっていくことを強く願っています。」

徳永 悠平 インタビュー(前編)

~サッカー元日本代表の第二の人生~
日本代表や五輪代表でも活躍し18年に及ぶプロキャリアを引退。現在は、地元で家業を継ぐ傍ら、サッカー教室などの企画運営、アスリートマネジメント、農業など多岐に渡り、セカンドキャリアを邁進

徳永 悠平 インタビュー(後編)

日本サッカー協会も全国の指導者などと共有するビジョンとして推奨している「IDP」。徳永悠平さんが初めて「iDEP」の機能を体験。「最初に話を聞いてみて思ったことは、大谷翔平選手が学生時代につくっていた、マンダラーチャートに近いのかもしれないと思った」

徳永悠平プロフィール

1983年9月25日生まれ、長崎県南高来郡国見町(現・雲仙市)出身。国見高校から早稲田大学に進学。2003年に Jリーグ特別指定選手として FC東京でプレーすると、06年に正式加入。守備のユーティリティープレーヤーとして長きに渡って活躍する。育成年代から各カテゴリーで日本代表に選出され、12年ロンドン五輪ではオーバーエイジとして出場し、ベスト4 進出に貢献。09年にA代表デビューを果たした。17年に地元の V・ファーレン長崎に移籍。20年12月に現役引退を発表した。Jリーグ通算464試合出場。国際Aマッチ9試合出場。Jリーグ功労賞受賞。 現在は家業であるコンクリート製品の販売業を継ぐ傍ら、サッカースクールやイベント等の企画運営、アスリートマネジメントなど、チャレンジを続けている。

iDEPの特徴

IDPを活用し、個々の成長にフォーカス。コンディション、ゲームレポートの情報管理をもっと手軽に正確に。

  • 日本で唯一*IDPをサービス化:個別育成計画(Individual Development Plan)をシステムで管理できる機能があり、一人ひとりに合わせた育成プラン、課題を把握することで自身の成長に繋げることができます。 *当社調べ

  • データ蓄積と有効活用:一元管理することで様々なデータ抽出が可能になり、データが蓄積していくことで分析しやすくなります。クラブのゲームレポートの評価基準、フィジカル、コンディション項目のカスタマイズが可能です。

iDEP 機能紹介

  1. 選手成長サポート機能
    IDPを活用することで、日々のトレーニングへの取り組みをサポート。ノート機能でコーチとのコミュニケーションを図り、悩みや不安を解消できます。

  2. データ管理機能
    フィジカルテストやトレーニングデータ、日々のコンディション情報や怪我の履歴など、様々なデータ蓄積をすることによりチームや個人単位での分析が可能です。

  3. ゲームレポート機能
    試合での各選手のパフォーマンス評価や試合経過を登録。試合中に計測したGPSデータの取り込みや動画のURLを登録することでゲームレポートとの連携も可能です。

「iDEP」資料はこちら

分かりやすいサービス概要資料を配布しております

\無料トライアル実施中/お申込みはこちら

お申し込みから1~2週間程度でご利用いただけます

会社概要

 ICは、1978年に設立。ソフトウェア開発、インフラ設計構築、運用支援までトータルソリューションを提供するITソリューション事業と、自社サービスの開発・提供を行うITサービス事業を展開しています。私たちのポリシーは、できない理由を探すのではなく、お客様の立場にたち、お客様と一緒に「できる方法を考える」こと。これからも、業界業種・規模問わず幅広い企業、お客様と社会に貢献していきます。

■ 社名:株式会社IC

■ 所在地:〒108-6027 東京都港区港南二丁目15-3 品川インターシティC棟7階

■ 設立:1978年2月20日

■ 公式HP:https://www.ic-net.co.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
関連リンク
https://idep-sports.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社IC

7フォロワー

RSS
URL
http://www.ic-net.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都港区港南2丁目15番3号 品川インターシティC棟7F
電話番号
03-4335-8188
代表者名
齋藤 良二
上場
JASDAQスタンダード
資本金
4億700万円
設立
1978年02月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード