プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社Headline Japan
会社概要

IVS2024 KYOTO / IVS Crypto 2024 KYOTO、女性参加者30%以上を目指し、様々なパートナーと連携した「EmpowerHER LOUNGE」を設置。 #IVS2024

IVS

IVS KYOTO実行委員会(株式会社Headline Japan、京都府、京都市)は、2024年7月4日(木) 〜 6日(土)の3日間に渡り京都パルスプラザをメイン会場に、「IVS2024 KYOTO / IVS Crypto 2024 KYOTO」を開催します。メイン会場の1階エリア中央に、スタートアップエコシステムにおける多様性を確保し、公正かつ包括的なカンファレンスを実現するための「EmpowerHER LOUNGE」を設置することをお知らせします。

公式サイト:https://www.ivs.events/ja

IVS2024 KYOTO、1階エリア「EmpowerHER LOUNGE」とは?

IVS2024 KYOTO / IVS Crypto 2024 KYOTOの目標の一つに女性参加比率30%を掲げています。

今回新たに設置する「EmpowerHER LOUNGE」は、多様なバックグラウンドを持つ参加者同士が出会い、協力し合うことで、よりインクルーシブなスタートアップエコシステムの形成を促進するラウンジです。

女性起業家やビジネスリーダーだけではなく、スタートアップエコシステムのDE&Iを考えるすべての人を対象としています。

EmpowerHER LOUNGE 企画パートナーについて

EmpowerHER LOUNGEは、様々なパートナーと企画を構築しています。企画・運営に加え、告知のサポートなど多岐に渡り本企画を支援いただいています。

EmpowerHER LOUNGE 先行発表企画について

7月4日(木)12:00〜13:00

ダイバーシティ時代の企業発信とは? powered by NewsPicks forWE
「届けたい」と「知りたい」が噛み合ったとき、認知が広がり、態度変容へとつながる。スタートアップが様々なステークホルダーとのリレーション構築のために、コミュニケーション戦略は欠かせません。一歩間違えると炎上にも繋がりかねないリスクを抱えながら、多様な視点を持ち、興味を喚起するために、企業はどこを抑えておくべきか?を考えるセッションです。

<登壇者>

newmo株式会社 PR/政策企画 中澤 理香氏

フォースタートアップス株式会社 執行役員 鈴木 聡子氏

Podcast Studio Chronicle 代表 野村 高文氏
(モデレーター)NewsPicks for WE 編集長 川口 あい氏

7月4日(木)13:30~14:30
スタートアップのグロースフェーズを再考する powered by NewsPicks forWE

スタートアップがグロースするために超えるべき壁は多くあります。経営者としては、資金調達はもちろん、採用・育成から事業開発まで、大局と細部を行き来する必要が。あらゆる観点から、グロースフェーズにおける課題とその乗り越え方を議論するセッションです。

<登壇者>

千葉道場ファンド ジェネラルパートナー 千葉 功太郎氏

株式会社YOUTRUST 代表取締役 CEO 岩崎 由夏氏

株式会社ユコット 代表取締役 田中 優子氏

(モデレーター)NewsPicks for WE 編集長 川口 あい氏


7月5日(金)12:15~13:15

キャリアもファミリーも諦めない。「佐俣家の秘密」オフライントーク

先日Forbesで公開となり話題になった「キャリアもファミリーも諦めない。メディア初解禁「佐俣家の秘密」(https://forbesjapan.com/articles/detail/70843)の佐俣アンリ・奈緒子夫妻にご登壇いただきます。育児とビジネスはどう両立するのか、夫婦の互いのキャリアをどう支え合うのか、このセッションでは多様なバックグラウンドを持つ参加者のための貴重なインサイトを提供します。

<登壇者>

ANRI 代表パートナー 佐俣 アンリ氏

STORES 株式会社 取締役 VP of People Experience 佐俣 奈緒子氏

(モデレーター)ライター/インタビュアー/編集者 宮本 恵理子氏

7月6日(土)11:00~12:00

テクノロジー業界のジェンダーギャップがもたらす影響とこれからの未来に向けて

組織のジェンダーギャップに課題を感じているCTO、ジェンダーギャップ解消にアクションを起こしたい人、テクノロジー業界で働く人を対象としたセッションです。度々話題になるジェンダーギャップ、その中でもテクノロジー業界におけるギャップに焦点を当てて、当事者たちが様々な観点でディスカッションをします。

<登壇者>

株式会社ウィズグループ Founder&CEO 奥田 浩美氏

山田進太郎D&I財団 常務理事COO 石倉 秀明氏

株式会社クラフター 代表取締役社長 小島 舞子氏

(モデレーター)bgrass株式会社 代表取締役CEO兼CTO 咸 多栄氏

「IVS2024 KYOTO / IVS CRYPTO 2024 KYOTO」イベント概要

2024年7月4日から6日まで、伝統と革新が融合する京都で、IVS2024 KYOTOと

IVS Crypto 2024 KYOTOを同時開催します。

IVS2024 KYOTOは、起業家、投資家、事業家、技術者、研究者、そしてスタートアップやオープンイノベーションに関心を持つすべての人々を対象としたカンファレンスです。資金調達や事業成長の機会を求める経営者や投資家、新しい事業アイデアに興味がある人々にとって、新しい未来を築くための貴重な機会を提供します。

IVS Crypto 2024 KYOTOは、クリプトとブロックチェーンに特化したカンファレンスです。この分野のパイオニアたちが、デジタル経済の進化とWeb3の可能性について深く掘り下げます。両カンファレンスは同じ場所で開催され、参加者は自由にどちらのイベントにも参加できます。

名称:IVS2024 KYOTO / IVS Crypto 2024 KYOTO

主催:IVS KYOTO実行委員会(Headline Japan/京都府/京都市)

日時:2024年7月4日(木)~7月6日(土)

会場:京都パルスプラザ他  

Webサイト:https://www.ivs.events/ja

「NEXT Pass」「BUSINESS Pass」目的別に二種類のチケットを用意 

IVS2024 KYOTO / IVS Crypto 2024 KYOTOでは2種類のチケットをご用意しました。チケットの種類によって入れるゾーンや企画が異なります。 

NEXT Pass | ¥21,000

対象者:

起業志望者、新規事業担当者、エンジニア、学生、スタートアップに興味を持つすべての人

革新的なアイデアを学び、同じ目標を持つ仲間とつながる環境を提供します。

起業の基礎知識から最新の社会課題解決までを学べるセッション、同じ志を持つ人々とのネットワーキングが可能です。

BUSINESS Pass | Startup | ¥83,000

対象者:

設立7年以内のプロダクトがあるスタートアップ、かつ、資本金が100万ドル未満の組織の創業者またはCXO

※購入には申請と承認が必要となります。

シードからシリーズA段階の経営者を対象に設計。スタートアップの成功率向上を目的としています。

3日間でスタートアップのAtoZを学び、投資家やメンターとの面談機会も豊富に用意しています。

BUSINESS Pass | Investor | ¥185,000

対象者:

VC、CVC、金融機関、個人投資家、事業会社の投資部門

有望なスタートアップやアセットオーナーとの質の高いネットワーキング機会を提供。

ポートフォリオ強化や影響力拡大に役立つ環境を提供し、新たな投資機会を発見できます。

BUSINESS Pass | Executive | ¥185,000

対象者:

ミドル・レイターステージのスタートアップCXO、大企業の役員や部長クラス

ビジネスリーダー向けで、経営課題共有セッションやスタートアップとのネットワーキングを通じて成長戦略を深めます。

グローバル投資家や幹部同士の意見交換で事業成長を促進します。

※各ゾーン「IVS2024 KYOTO」「IVS Crypto 2024 KYOTO」どちらのイベントにもご入場いただけます。

※BUSINESS PassについてはIVS KYOTO実行委員会事務局により審査をさせていただきます。誠に勝手ながら、弊社の判断により、BUSINESS Passを発行できないと判断されたゲストの方に関しては、Passの種類をNEXT Passへ変更させていただきます(差額分は返金対応いたします)。

※日本円での請求書払いもご用意しております。

IVS KYOTO実行委員会について

IVSの京都開催にあたり、スタートアップ・エコシステムのさらなる発展と地域産業のより一層の振興を図ることを目的に、株式会社Headline Japanが、京都府、京都市とともに設立。京都に集積する企業、大学・研究機関、文化資源等とスタートアップとの融合を促進し、新産業の創出と世界に伍するスタートアップ企業の輩出へと繋げてまいります。

 <構成団体>

株式会社Headline Japan・IVC、京都府、京都市

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
その他
関連リンク
https://www.ivs.events/ja
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社Headline Japan

62フォロワー

RSS
URL
https://www.ivs.events/
業種
サービス業
本社所在地
東京都渋谷区神宮前6-12-18 The Iceberg
電話番号
-
代表者名
島川敏明
上場
未上場
資本金
10万円
設立
2020年01月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード