プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

ベントレー モーターズ ジャパン
会社概要

ベントレーワークスチームの過去と現在のレーシングカーが、100周年を記念してル・マンに凱旋

ベントレーモーターズジャパン

モダンベントレー時代の最も有名なレースカーである2003年型スピード8が、究極のモータースポーツマラソンであるル・マン24時間レースの100周年記念イベントに参加するため、ル・マンに戻ってきました。

ファンから絶大な人気を誇るスピード8のダイナミックなデモンストレーション走行は、今年のル・マン・クラシックに出場する2台のブロワー・コンティニュエーション・シリーズのワークス・ベントレーがル・マンに戻るのに先立って行われました。


土曜日の午後、100周年記念パレードの一環として、2003年のレースで優勝したマシン(スピード8 シャシー004/5)がサーキットに登場しました。20年前にチェッカーフラッグを受けたドライバー、ガイ・スミスがコクピットに乗り込み、優勝後初めてとなるサーキットでのドライブとなりました。車と再会し、サーキットを2周した後、ガイは次のようにコメントしています。


「このクルマは1930年以来、ベントレーのル・マンでの初の優勝をもたらし、私のレーシングキャリアの足がかりとなったもので、私にとっては非常に特別なものです。2003年以降、何度かドライブしていますが、ル・マンに戻るのは今回が初めてで、ここでドライブすると、たくさんの思い出と感動が蘇ります。それはまるで20年前にフィニッシュラインを越えたときとまったく同じ感覚です。ベントレーはル・マンの一部であり、そしてル・マンはベントレーの一部です。そして、この地で100年の歴史を祝うことができ、素晴らしい週末となりました。」


ル・マン・クラシックでは、2003年の優勝以来、初めてベントレーのワークスチームが2台のブロワー・コンティニュエーション・シリーズを率いてグリッド1レースに参加します。本社所有のブロワー・カーゼロとカスタマーカーの両方がレースに参加し、カーゼロはイギリスのドニントンパークで行われる最初のテストレースに参加した後の参戦となります。今回の参戦は、2003年以来となるベントレーのル・マン公式参戦であると同時に、ベントレーのブロワー伝説が生まれた1930年以来、初めてワークスがサポートするブロワーが再びコースに帰ってきたことを意味します。


ベントレーのヘリテージコレクションの若返りの一環として、スピード8 (シャシー004/5)は最近、最も有名な勝利前と同じ水準に戻すために完全なリビルトが施されました。この車は、ヘリテージコレクションにある8台のモータースポーツ車両のうちの1台で、他の37台のロードゴーイングカーとともに走行可能な状態で保管されており、年内にはすべての車両が公道走行可能になる予定です。


スピード8は6月いっぱいサーキットに留まり、月末に開催されるル・マン・クラシックまでル・マンミュージアムに展示され、ベントレーはレースプログラムとともに,ここでも存在感を示す重要な展示を行う予定です。スピード8は、この夏も様々な走行イベントに登場し、その後クルーに戻り、2001年と2002年の姉妹車、そして、その他のベントレー・ヘリテージ・コレクションとともに、ベントレーのキャンパスを訪れるすべての人にその車両をご覧いただくために、新設された3つのエリアに展示される予定です。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
その他
関連リンク
https://bentleymedia.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

ベントレー モーターズ ジャパン

24フォロワー

RSS
URL
https://www.bentleymotors.jp/
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
東京都品川区北品川4-7-35 御殿山トラストタワー18F
電話番号
03-3588-3270
代表者名
遠藤克之輔
上場
未上場
資本金
-
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード