日本システム技術株式会社・宮崎学園短期大学「地域社会の発展と次世代人材の育成」に関する連携協定締結のお知らせ

日本システム技術株式会社

 日本システム技術株式会社(本社:大阪市北区、代表取締役社長:平林 卓、以下「当社」)と宮崎学園短期大学(所在地:宮崎県宮崎市、学長:山下 恵子、以下「宮崎学園」)は、「地域社会の発展と次世代人材の育成」に関する包括的な連携協定を締結したことをお知らせします。

◆宮崎学園と当社の関係性

 宮崎学園は、2017年に当社パッケージ事業の主要製品である戦略的大学経営システム「GAKUEN」シリーズを導入、教務システムを刷新することにより教務業務の大幅な効率化が図られました。また、コロナ禍においても遠隔授業を迅速に立ち上げることができ、学生の学びを止めることなく授業を継続できたことなどについて評価をいただき、2025年度には最新バージョンのRXシリーズへシステムのバージョンアップを実施しています。

◆連携協定締結の背景

 宮崎学園は、2024年に文部科学省及び日本私立学校振興・共済事業団が実施する「少子化時代を支える新たな私立大学等の経営改革支援」事業に選定され、「教育力日本一の短期大学」を目指す改革プロジェクトを開始しました。同改革プロジェクトにある地域企業と連携した人材育成や卒業生を対象としたリカレント教育のプラットフォーム構築など、当社がこれまで培った人的資本やシステムでご支援できる領域が多く、当社が新しく掲げた「JAST VISION 2035」の社会課題を解決するMISSIONやVISIONの取り組みと合致したため、包括的な連携の下、それぞれの知的・人的資源を活用し、プロジェクトの達成を目指しながら学術・文化の振興及び地域の発展に寄与することを目的に協定の締結に至りました。(※1)

◆本連携協定における具体的な取り組み内容

①アルムナイネットワーク(卒業生用プラットフォーム)構築に関すること

 当社が2024年にサービスをリリースした大学向けアルムナイサービス「ALUPA(アルパ)(※2)」を、宮崎学園の卒業生約2万人と大学をつなぐプラットフォームとして共同で構築・運用を開始しました。このプラットフォームにより、宮崎学園卒業生の卒後支援(再就職支援やリカレント・リスキリング教育など)の充実を図ります。

②現代ビジネス科における情報分野に係る人材育成に関すること

 宮崎学園現代ビジネス科のビジネス系科目について、当社社員が外部講師として授業を担当し、情報分野における業界の動向や、当社が創業来お客様へ寄り添い社会の課題を解決している知見や事例など、これから社会に出て活躍する学生に役立つ実践力を育む授業を実施します。

 初回の授業は、2025年6月~7月に現代ビジネス論において、当社落合上席執行役員が授業3回に登壇し、IT業界の現況やIT企業がどのようにして価値を生み出し、顧客に届けているかをテーマに講義をしました。また、学生の身近な課題をテーマとしたワークショップや学生たちで見つけた課題に対して「ITを使ってどう価値を提供できるか」を考え、グループごとに企画をたてて発表会を実施しました。

 授業担当教員様より、「企業の方と直接関わる実践的な学びは、普段の講義だけでは得られない刺激にあふれており、学生たちにとって貴重な経験となった」と評価いただきました。(※3)

(左)講義の様子 (右)学生発表会の後、当社社員と記念撮影

◆今後の展望

 本協定は、教育とデジタル技術の融合を軸に、地域課題や少子化時代の高等教育の在り方に取り組むものであり、両者の強みを活かしながら幅広い分野での連携を推進してまいります。

 宮崎学園は、改革プロジェクトにおける取り組みとして同窓会組織と協議し、卒業生用プラットフォームの新機能を追加し、プロジェクトを推進していきます。

 当社は、同プラットフォームの発展的な開発を継続し宮崎学園の計画に協力するとともに、「JAST VISION 2035」に掲げたVISION「誰もが知る課題解決企業へ」を達成するべく、地域や地方経済が抱える課題の解決にひたむきに取り組み、持続可能な社会の実現に貢献していきます。

※1 宮崎学園と日本システム技術株式会社による包括連携協定の調印式

 https://www.mgjc.ac.jp/news/archives/20795/

※2 大学向けアルムナイサービス『ALUPA(アルパ)』 提供開始に関するお知らせ

  (2024年8月20日付)

 https://www.jast.jp/cms/wp-content/uploads/2024/08/ir_notice20240820.pdf

※3 「ITで価値を届ける」を体験する3日間-日本システム技術株式会社による特別授業

 https://www.mgjc.ac.jp/news/archives/20810/

【本件に関するお問い合わせ先】

 日本システム技術株式会社  

 GAKUEN事業部 担当:野嶋

 TEL:06-4560-1030

 Mail:g-event@jast.co.jp

 URL:https://www.jast-gakuen.com/

 ▼日本システム技術株式会社 企業情報

  https://www.jast.jp/

以上

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

日本システム技術株式会社

12フォロワー

RSS
URL
https://www.jast.jp/
業種
情報通信
本社所在地
大阪府大阪市北区中之島二丁目3番18号 中之島フェスティバルタワー29階
電話番号
06-4560-1000
代表者名
平林 卓
上場
東証プライム
資本金
15億3540万円
設立
1973年03月