日本とASEAN加盟10カ国の学生が作成:「未来のリーダー達による国際海洋プラスチックごみに関する日ASEAN協力宣言」宣言式が3月16日(火)にオンライン開催・配信
開会の辞にはASEAN事務総長リム・ジョクホイが登壇
国際機関日本アセアンセンター(所在地:東京都港区、事務総長:藤田正孝 以下、センター)は、日本とASEAN*加盟国の国際海洋プラスチックごみ問題について、学生イニシアティブの宣言の採択・発表を行う初の試みである「未来のリーダー達による国際海洋プラスチックごみに関する日ASEAN協力宣言」の宣言式を2021 年 3 月 16 日(火)に開催・オンラインにてライブ配信いたします。
昨年11月より始動した本プロジェクトでは、ASEAN 加盟10ヵ国および日本より選出された 22 名の大学生・大学院生が、同分野の研究界を牽引する九州大学 磯辺篤彦教授およびノーベル物理学賞受賞者である東京大学 梶田隆章教授(2015年「ニュートリノ振動の発見」)の指導のもと、国際海洋プラスチックごみに関する課題と政策提言に関して協議し、宣言書を作成しました。
宣言式は、ASEAN事務総長リム・ジョクホイの開会の辞(録画)から始まり、学生代表による宣言を経て、東京大学 梶田隆章教授、一般社団法人日本UNEP協会代表理事 鈴木基之氏、サントリーホールディングス株式会社サステナビリティ推進部部長 輿石優子氏、九州大学 磯辺篤彦教授、そして日本・カンボジア・インドネシア・ベトナムを代表する学生によるパネルディスカッション「現在のリーダーから未来のリーダーへの教え」が繰り広げられる予定です。
宣言式には、事前登録によりどなたでもオンラインにてご参加頂けます。当日会場にてご取材を希望されるメディア・団体の方は下記広報宛てにご連絡下さい。なお、新型コロナウィルス感染防止対策のもとの開催となりますが、状況によっては一部プログラムに変更があることをご理解頂けますよう宜しくお願い致します。
【宣言式詳細】
日時: 2021 年 3 月 16 日(火) 09:30~12:00
会場: YouTube によるオンライン配信
言語: 英語及び通訳による日本語
対象者:日 ASEAN 間の海洋プラスチックごみの協力に関心のある企業、行政機関、自治体、研究機関、学生の皆様
参加者数: 制限なし
登録先リンク: https://data.asean.or.jp/form/seminar/app_seminar.aspx?id=94766324
【プログラム】
09:00 開場/配信
09:30 開会の辞 ASEAN事務総長 リム・ジョクホイ( H.E. Dato Lim Jock Hoi )
09:40 基調講演「宇宙と人類と自然の共存の視点」ノーベル物理学賞受賞者 東京大学 梶田隆章教授
10:10 宣言 「未来のリーダー達による国際海洋プラスチックごみに対する日 ASEAN協力宣言」学生代表
10:20 祝辞 ノーベル物理学賞受賞者 東京大学 梶田隆章教授
10:30 祝辞 九州大学大気海洋環境研究センター 磯辺篤彦教授
10:45 パネルディスカッション
パネリスト:ノーベル物理学賞受賞者 東京大学 梶田隆章教授、一般社団法人日本UNEP協会 代表理事 鈴木基之氏、サントリーホールディングス株式会社 サステナビリティ推進部 部長 輿石優子氏、九州大学大気海洋環境研究センター 磯辺篤彦教授 他 学生代表(4名)
質疑応答
11:45 閉会の辞 国際機関日本アセアンセンター事務総長 藤田正孝
11:50 終了
選抜された22名の学生の出身地および在籍大学名は下記にてご参照頂けます。
https://www.asean.or.jp/ja/ajc-info/20210309/
*ASEAN(東南アジア諸国連合)とは、1967 年に結成された地域協力機構。加盟 10 カ国(ブルネイ・ダルサラーム、カンボジア、インドネシア、ラオス、マレーシア、ミャンマー、フィリピン、シンガポール、タイ、ベトナム)の総人口は約6億5千万人。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像