「クマは学習能力が高い」日本初・熊よけスプレー搭載ドローンで変わる獣害対策。Terra Drone 株式会社 代表取締役社長 徳重徹が出演
フリーアナウンサー・新井恵理那がパーソナリティを務めるニッポン放送『デロイト トーマツ グループ presents 新井恵理那 Leader's NEXT』(毎週水曜 21時00分〜21時30分)。11月26日(水)はTerra Drone株式会社 代表取締役社長 徳重徹をゲストに迎えた。

TerraDrone株式会社は自社開発した測量用・点検用のドローンや無人機運行管理システムなど、 ハードとソフトの両面から「ドローンビジネス」を日本だけでなく、オランダ、ベルギー、アメリカなど世界展開し、機体製造とソフトウエア開発を強みに持つ企業である。徳重氏は2015年にテラドローンを設立し、同社が開発した日本初となる、熊よけスプレー搭載ドローンについて、開発の経緯や今後の展望を語った。
開発の背景として、ハンターの高齢化問題に対する民間での解決策をあげ、クマ対策にスプレーを選んだ理由については、「山で(クマに)出会ったときに、キノコ狩りとか、みんなだいたいクマスプレーで追い払うんですよ。唐辛子の成分で……」と説明し、2000倍ともいわれるクマの嗅覚、学習能力の高さで、「一回嫌な目に遭うと、あまり人がいるところに来なくなる」と駆除せずに追い払うことの有効性を語った。
ドローンの優位性については、対面の危険性から、「ドローンから離れたところでやる」「災害協定を結んでいる各地のドローンオペレーターに活用してもらう」と安全性を強調し、「安全に噴射できれば、これは非常に価値があるだろう」と発表後、大きな反響があったことも明かした。
また、測量からフードデリバリーまで幅広いドローン活用の可能性について語り、「空って何もないじゃないですか。150メートルの辺り。そこに高速道路を作るみたいな道を作れば、ドローンがどんどん飛び交うような、まさにスターウォーズみたいな世界観」と今後の展望を描いた。
そして、「失敗したほうがいい」「過去の失敗から覚醒してる」と語る徳重氏に新井は「恐れずにどんどんチャレンジしていきたいなと思うことができました。」とコメントした。
Terra Drone株式会社 代表取締役社長 徳重徹がゲスト出演する『デロイト トーマツ グループ presents 新井恵理那 Leader's NEXT 』は、radikoでタイムフリー機能で聴けるほか、ポッドキャストでも配信される。

ニッポン放送『デロイト トーマツ グループ presents 新井恵理那 Leader's NEXT↗』
■放送日時 毎週水曜 21時00分~21時30分放送
■パーソナリティ 新井恵理那
■ゲスト デロイト トーマツ ベンチャーサポート株式会社 成田大輔
■番組メールアドレス ln@1242.com
■番組X @leadersnext1242
■番組ハッシュタグ #新井恵理那NEXT
■番組HP https://www.1242.com/leadersnext/
■radikoタイムフリー https://radiko.jp/#!/ts/LFR/20251112210000
■podcastページ https://podcast.1242.com/leader-next/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
