プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社COMPASS
会社概要

学習eポータル+AI型教材「Qubena (キュビナ) 」を開発・提供する株式会社COMPASS 経済産業省主催の学校教職員・教育委員会を対象とした全国イベントに出展

~全国8ヶ所で開催・Qubena体験ブースも設置~

株式会社COMPASS

株式会社COMPASS(本社:東京都文京区、代表取締役:小川 正幹、以下 COMPASS)はこのたび、経済産業省が主催し全国7ブロックで開催される学校・教育委員会等の教育関係者を対象とした「探究・情報教育体験&研修会」へ出展、また、同じく同省が主催し滋賀県で開催される「未来の教室キャラバン in Shiga」へ出展・登壇することをご報告いたします。

「探究・情報教育体験&研修会」は、今年度経済産業省にて、探究的な学び、情報活用能力の育成に資するサービスを学校に普及させ、これからの学校教育に必要な環境整備を支援することを目的として実施される「探究的な学び関連サービス等利活用促進事業」本事業の一環として、探究学習サービスや情報活用能力育成支援サービスに対する教職員等の理解をより一層深めることを目的として全国7ブロックで開催されます。COMPASSは、全会場でQubenaの体験ブースを出展、サービスのご説明や導入のご相談を承ります。


「未来の教室キャラバン in Shiga」は、2018年度から経済産業省が全国の学校などと進めている、新しい学習指導要領のもとで1人1台端末とさまざまなEdTech(エドテック)を活用した新しい学び方を実証する「未来の教室」実証事業の一環として、EdTech教材・サービス等の効果的な活用について、好事例とともに紹介するほか、実際に教員の方々がEdTech/民間教育サービス等を体験し、交流できる場をつくることを目的として各地域で開催されており、今回は滋賀県で開催されます。COMPASSは、Qubenaの体験ブース出展のほか、講演会場にて「未来の教室」 実証事業についての講演、およびサービス紹介などへの登壇を予定しております。


  • 「探究・情報教育体験&研修会」イベント概要

■イベント公式サイトhttps://tankyu-semi.go.jp/event
■プログラム内容

①基調講演(実施しない会場あり)

②特別セッション:各地域で積極的に探究学習等を進めている学校等教育機関での事例紹介

③模擬授業

④参加者交流会

⑤探究学習支援サービスやプログラミング学習サービス等の体験ブース

■対象:小中高等学校等の教職員、教育委員会等の教育関係者
■日程・会場:全国7ブロック、各会場13:00〜18:00

エリア

場所

開催日時

会場

北海道ブロック

札幌

2023年7月24日(月)

ホテルエミシア札幌

東北ブロック

仙台

2023年7月31日(月)

江陽グランドホテル

関東・甲信越ブロック

大宮

2023年8月10日(木)

パレスホテル大宮

東海ブロック

名古屋

2023年8月8日(火)

ホテルメルパルク名古屋

近畿ブロック

大阪

2023年8月22日(火)

リーガロイヤルホテル(大阪)

中国・四国ブロック

広島

2023年8月21日(月)

ホテルグランヴィア広島

九州ブロック

福岡

2023年8月9日(水)

オリエンタルホテル 

■参加費用:無料

■申込フォーム:以下のURLよりお申込みください。

URL:https://form.run/@tankyuseminar2023

■主催:経済産業省


  • 『未来の教室キャラバン in Shiga』イベント概要

■イベント公式サイトhttps://www.learning-innovation.go.jp/news/online_caravan_shiga_20230818/

■プログラム内容
<講演会場>

①教育委員会、経済産業省挨拶

②EdTechツール紹介ピッチ

③EdTechツール導入自治体・事業者パネルディスカッション

④「未来の教室」 実証事業についての講演

⑤参加者交流ワークショップ

<ブース出展会場>

⑥EdTechツール体験会/教育サービスの紹介

■対象者:小中高等学校等の教職員、教育委員会等の教育関係者

■日時:8月18日(金) 12:30-17:00

■会場:ホテルボストンプラザ草津びわ湖

■参加費用:無料
■申し込みフォーム:以下のURLよりお申し込みください(※要事前登録、8月16日(水)17時締め切り)

URL:https://event.jtbbwt.com/d/10qbp1/

■主催:経済産業省



◆COMPASSについて URL:https://qubena.com/

AIが児童生徒一人ひとりの習熟度に合わせて最適な問題を出題するAI型教材「Qubena」を開発し、2021年度には小学校・中学校の5教科対応版をリリース。2022年9月にはMEXCBTとの連携を行い、学習eポータル+AI型教材「Qubena」として学習eポータルのサービス提供を開始しました。

現在は全国170以上の自治体、小中学校約2,300校で100万人以上が利用しており、累計解答数は15億件を突破。全国の子どもたちのアダプティブラーニングによる知識・技能の習得を支援しています。

2018年度から20年度まで3年連続で経済産業省「未来の教室」実証事業に採択。また「日本e-learning大賞 経済産業大臣賞」「グッドデザイン賞」を受賞しています。

COMPASSはこれからもQubenaの提供を通して、すべての子どもたちを取り残すことなく「公正に個別最適化された教育」を届けるリーディングカンパニーとして、さらなる公教育へのICT普及に貢献できるよう邁進してまいります。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
関連リンク
https://qubena.com/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社COMPASS

22フォロワー

RSS
URL
https://qubena.com
業種
教育・学習支援業
本社所在地
東京都文京区小石川2丁目3番23 春日尚学ビル3階
電話番号
03-6805-5829
代表者名
佐藤 潤
上場
未上場
資本金
1000万円
設立
2012年12月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード