「やまなしスタートアップアクセラレーションプログラム」11社による成果報告会をハイブリッドで開催します
日時:3 月 15 日(水)14:00~17:00 場所:共創拠点「渋谷 QWS」(東京都渋谷区渋谷)
山梨県(知事:長崎幸太郎)では、スタートアップ企業の事業定着・事業拡大及び県内企業とスタートアップ企業とのオープンイノベーション促進のため、令和4年10月より「やまなしスタートアップアクセラレーションプログラム」を実施してきました。プログラムは、スタートアップ企業の山梨県内での事業定着を支援するプログラムと、県内企業のオープンイノベーションによる新事業展開を支援するプログラムで構成され、各企業が設定した目標の実現に向けて取り組んできました。
今般、本プログラムの支援を受けた県内外の計11社が、約5か月間の取り組みを発表する「成果報告会」を、東京都内会場とオンライン配信とのハイブリッドで開催します。
今般、本プログラムの支援を受けた県内外の計11社が、約5か月間の取り組みを発表する「成果報告会」を、東京都内会場とオンライン配信とのハイブリッドで開催します。
1 日 時:令和5年3月15日(水)14:00~17:00
2 会 場:共創拠点「渋谷QWS」(東京都渋谷区渋谷2丁目渋谷スクランブルスクエア15階)
※オンライン(Zoom)による視聴可能
3 発表企業:(発表順不同)
①事業定着・事業拡大を目指すスタートアップ企業
KB-eye(株)(昭和町)
エアロダインジャパン(株)(東京都)
(株)アドダイス(東京都)
(株)ユニパック(埼玉県)
(株)GAIA-X(福岡県)
歯っぴー(株)(熊本県)
EFポリマー(株)(沖縄県)
樹研合同会社(東京都)
②スタートアップ企業とのオープンイノベーションを目指す県内企業
(株)アルプス(昭和町)
(株)フォネット(甲府市)
(株)ミラプロ(北杜市)
3 定 員:会場参加30名程度(事前申込制)、オンライン視聴は人数制限無し
4 対 象:スタートアップとの協業や出資に興味のある企業・個人
金融機関、VC(ベンチャーキャピタル)、自治体、支援機関 など
※参加料:無料
5 申込方法:3月14日(火)申込〆切
※申込はこちらから https://yamanashi-accele2022-resultspresen.peatix.com/
6 主 催:山梨県
7 問合せ先:事務局 Creww株式会社 担当:小林
TEL:03-6455-1816 E-mail:time@creww.me
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- イベント
- ビジネスカテゴリ
- 政治・官公庁・地方自治体
- ダウンロード