ARで体感する新世界100年の物語「新世界ARクロニクル Powered by Local Verse」10月6日スタート
一般社団法人関西イノベーションセンター(代表者:早乙女 実(そうとめ みのる)、以下KIC)、田村駒株式会社(代表者:堀 清人(ほり きよひと)、以下田村駒)、株式会社デザイニウム(代表者:前田 諭志(まえだ さとし)、以下デザイニウム)は、ブラウザで体験できるAR(Augmented Reality)コンテンツ「新世界ARクロニクル Powered by Local Verse」を2025年10月6日(月)に公開します。本コンテンツは、同日より開催の「BILLIKEN CITY ウォーキング」のプログラムの一部として展開されます。

◆コンテンツの概要

タイトル |
BILLIKEN CITY 新世界ARクロニクル powered by Local Verse 〜ARで歩む、新世界100年の物語〜 |
公開期間 |
2025年10月6日(月)~2026年1月15日(木) |
体験方法 |
専用URLにアクセスしてWebブラウザ上で体験 |
新世界AR クロニクル 体験スポット一覧 |
・通天閣(展望フロア) ・通天閣(1F 展望台入口付近) ・通天閣本通商店街(新世界市場入口付近) ・通天閣南本通商店街(串カツ横綱新世界本店付近) ・ホテル The b 大阪新世界(入口付近) ・南海新今宮駅 |
各社の役割 |
・KIC:全体企画、プロモーション ・田村駒:キャラクターの提供 ・デザイニウム:ARコンテンツの開発 |
同時開催 |
「BIILLIIKEN CIITY ウォーキング」 |
◆体験の概要
体験者が物語の一員となり、新世界の歴史に参加できるバーチャルイベントです。Webアプリを開いてマップ上のスポットを巡ると、商人・駅員・コックなど、さまざまな姿の5人のビリケンさんと、5つの物語に出会えます。
クイズや演出をARで楽しむと、ユーザーの選択によってビリケンさんのセリフが変化します。さらにすべての物語を体験すると、特別なARフォトフレームをプレゼントします。

◆本取り組みの位置付けについて
本取り組みは、将来的なアプリ展開に先立つ「LocalVerse」の実証実験としての位置付けであり、機能を限定し、現地での通信・動作安定性と導線設計の検証を目的にWebAR版で提供します。
将来は、地域データの自動取り込みと物語生成の自動化、回遊・滞在の行動分析ダッシュボードなどを備えた、生成AIによるスケーラブルな物語生成基盤へ拡張します。本実証ではその前段として、①物語分岐設計の妥当性、②運用コストと制作効率、③周遊・滞在の効果測定手法を重点的に検証します。
◆Local Verseについて
「LocalVerse」は、生成AIとARを活用し、プレイヤーの選択に応じて物語が動的に変容する新しい観光体験を創出する、デザイニウムが展開する観光体験創出プロジェクトです。体験者は各地で“語り手”のキャラクターと出会い、地域の記憶を巡る旅を通じて、地域に眠る歴史や文化資源を魅力的な物語として再構築します。
地域ごとの文化データを基に生成AIが語りの内容を多言語で自動生成するため、スケーラブルに展開可能です。物語を通して地域理解を深め、周遊を促進します。さらに、訪日外国人や若年層に向けた文化教育的な観光価値の提供を目指します。
【ご参考:各社概要】
<一般社団法人関西イノベーションセンターについて>

株式会社三菱UFJフィナンシャル・グループ(代表執行役社長 亀澤 宏規(かめざわ ひろのり))、および株式会社三菱UFJ銀行(取締役頭取執行役員 半沢 淳一(はんざわ じゅんいち)が設立した一般社団法人が運営する、観光産業等をテーマにしたオープンイノベーションの創出拠点です。2025年大阪・関西万博を契機に、大企業とスタートアップ、自治体等が連携し、社会課題の解決とともに新たな事業創出を目指した活動を行っております。
■会社概要
社名 :一般社団法人関西イノベーションセンター
本社 :大阪府大阪市中央区伏見町3丁目6番3号
代表者 :理事長 早乙女 実
開業 :2021年2月22日
事業内容:会員制イノベーション創出拠点MUIC Kansaiの運営
URL :https://www.muic-kansai.jp/
<田村駒株式会社について>

1894年に大阪・船場発祥の繊維専門商社として創業。
近年は、アパレル・リビング製品や家電・産業資材等を取り扱う生活関連商社として展開しております。
■会社概要
社名 :田村駒株式会社
本社 :大阪市中央区安土町3-3-9/〒150-0001東京都渋谷区神宮前1-3-10
代表者 :代表取締役社長 堀 清人
創業 :1894年3月15日
事業内容:生地・アパレル製品・雑貨・寝装寝具および建築・産業資材等を取り扱う専門商社
URL :https://tamurakoma.co.jp/
<株式会社デザイニウムについて>

AR・xRコンテンツ開発会社、近年は特にARと生成AI、VPSを組み合わせたコンテンツ開発に注力。Niantic社の開発パートナーに認定されており、Niantic Lightship Challengeをはじめ、多数のARコンテンツで賞を受賞しています。
■会社概要
社名 :株式会社デザイニウム
本社 :会津若松市東栄町1-77 ICTオフィスビルAiCT 3-2
代表者 :代表取締役 前田 諭志
設立 :2005年2月8日
事業内容:ウェブサービス、モバイル・体験型アプリケーションの企画開発
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- イベント
- ビジネスカテゴリ
- システム・Webサイト・アプリ開発ネットサービス
- ダウンロード