国内外から過去最多182組が集結!「この街のクリエイター博覧会2025」開催 〜万博イヤーに、大阪のクリエイティブパワーを世界へ発信〜

公益財団法人大阪産業局

大阪のクリエイター支援拠点であるクリエイティブネットワークセンター大阪 メビック(※1)は、大阪・関西万博開催期間中の2025年6月6日(金)・7日(土)、過去最大規模となる「この街のクリエイター博覧会2025」をマイドームおおさかで開催します。本展には、デザイン、ウェブ、映像、ゲーム、建築など多彩なジャンルの大阪のクリエイターに加え、海外のクリエイティブ関連機関も初参加。国内外から総勢182組が出展します。万博で世界から注目が集まる好機に、大阪が誇るクリエイティブパワーを国内外に向けて発信し、新たな出会いやコラボレーション、国際的な交流の機会を創出します。

クリエイティブ産業集積地・大阪のクリエイティブパワーが集結

メビックが拠点を置く「この街=大阪」は、約15,000ものデザイン・クリエイティブ関連事業所が集積し、約20万人のクリエイターが活動する(※2)、全国有数のクリエイティブ産業集積地です。「この街のクリエイター博覧会」は、大阪に根ざす多様なクリエイターたちが、その技術、アイデア、サービスを発信するクリエイターの祭典です。デザイン、ウェブ、映像、写真、イラスト、漫画、アニメーション、ゲーム、CG、建築、ライティング、出版、印刷など幅広いジャンルのクリエイターが出展します。

万博イヤーに、国際色豊かに過去最大規模で開催

2024年3月に大阪産業創造館で開催した前回は、約130組が出展、約1,200名が来場しました。今回は万博イヤーにあわせて会場をマイドームおおさかに移し、規模を拡大。大阪のクリエイターに加えて、アジアやヨーロッパの海外クリエイティブ関連機関も初参加します。国際色豊かな展示会として、過去最多となる182組の出展者が集います。

大阪と世界がつながる、18組のプレゼンテーション

また、同日開催(6/7のみ)の「プレゼンテーション・ステージ」では、「大阪発、世界へ、そして共創へ」をテーマに18組が登壇。大阪発のクリエイティブイベント、メビックをきっかけに生まれたコラボレーション事例や、アジア・ヨーロッパのクリエイティブ関連機関の取り組みを紹介。大阪のクリエイターと世界がつながり、新たな共創が芽生える場となるプレゼンテーションをお届けします。

大阪のクリエイティブパワーと可能性を体感し、大阪で活躍する多彩なクリエイターたちとリアルな交流ができる貴重な機会です。みなさまのご来場を、心よりお待ちしています。

※1 クリエイティブネットワークセンター大阪 メビック

大阪市経済戦略局が設置し、公益財団法人大阪産業局が運営するクリエイティブ産業振興施設です。大阪に集積するクリエイティブ関連企業の活性化のために、大阪で活動するクリエイター同士やクリエイターと企業等とが“顔の見える関係”を築くためのコミュニティづくり、競争とコラボレーションによる新たなビジネスや価値が生まれる環境づくりに取り組んでいます。

2003年5月:

大阪市北区南扇町の旧水道局庁舎でクリエイティブ産業振興のための創業支援施設「扇町インキュベーションプラザ メビック扇町」としてオープン。

2011年3月:

カンテレ扇町スクエア(北区扇町)に移転し、クリエイター同士、クリエイターと企業等とのコミュニティづくりを支援する

「クリエイティブネットワークセンター大阪 メビック扇町」としてリニューアルオープン。

2020年4月:

大阪産業創造館17階(中央区本町)に移転し、「クリエイティブネットワークセンター大阪 メビック」として活動を開始。

※2 大阪におけるクリエイティブ産業関連事業所数と従業者数

事業所数

従業者数

大阪市内

11,007

190,930

大阪市外

3,980

35,637

大阪府全体

14,987

226,567

出典:総務省「令和3年経済センサス-基礎調査事業所に関する集計」より大阪市経済戦略局調べ(本統計で扱ったクリエイティブ産業は、「151 印刷業」、「39 情報サービス業」、「40 インターネット付随サービス業」、「41 映像・音声・文字情報制作業」、「726 デザイン業」、「73 広告業」、「74A 建築設計業」、「746 写真業」の合計値)

イベント概要

この街のクリエイター博覧会2025

大阪のクリエイティブパワーを世界へ発信!

□日時:2025年6月6日(金)14:00~18:00

    2025年6月7日(土)10:00~17:00

□会場:マイドームおおさか 2階・3階 展示ホール ※入場受付は3階

    (大阪市中央区本町橋2-5)

□入場料:無料(※要来場登録)

□出展者:182組(※出展者詳細はウェブサイトをご覧ください)

     https://creators_expo2025.exhibition.addvalc.com/jp/(出展者一覧・検索)

□出展ジャンル:

グラフィックデザイン/パッケージデザイン/プロダクトデザイン/ファッション/

イラストレーション/編集・出版/印刷/コピー・ライティング/広告・企画/

ウェブ・システム・アプリケーション/写真/映像・CG・アニメーション/音楽/ゲーム/

空間デザイン・建築/協力団体/海外クリエイティブ関連機関

□詳細:https://www.mebic.com/event/2025-06-06.html

□来場登録:https://konokurihaku2025.peatix.com/(Peatix)

□主催:クリエイティブネットワークセンター大阪 メビック

□共催:大阪市

□協力:

大阪産業創造館/大阪デザイン振興プラザ(ODP)/デザイン活用支援(oidc)/

大阪アート&デザイン2025 実行委員会

□後援:

大阪府/近畿経済産業局/公益社団法人関西経済連合会/一般社団法人関西経済同友会/

大阪商工会議所/一般財団法人大阪デザインセンター/公益社団法人2025年日本国際博覧会協会

同日開催イベント(6/7のみ)
プレゼンテーション・ステージ~大阪発、世界へ、そして共創へ~

大阪から世界へ向けたクリエイティブアクション、メビックを起点に生まれた最新のコラボレーション事例、アジア・ヨーロッパのクリエイティブハブが集結します(自動翻訳字幕提供予定)。

□日時:2025年6月7日(土)11:00~16:30

□スケジュール:

 11:00~12:10 【1部】大阪から世界へ クリエイティブアクション

 13:00~15:00 【2部】世界のクリエイティブハブから大阪へ

 15:30~16:30 【3部】メビック発 最新コラボレーション事例

□会場:マイドームおおさか 2階

□参加費:無料(事前申込不要)

【1部 大阪から世界へ クリエイティブアクション】

11:00〜11:10 Osaka Art & Design 2025       

11:10〜11:20 Art Book Osaka  

11:20〜11:30 DESIGN WEEKEND OSAKA      

11:30〜11:40 ペーパーサミット   

11:40〜11:50 わたしのマチオモイ帖

11:50〜12:00 DESIGNEAST

12:00〜12:10 UNKNOWN ASIA 2025

【2部 世界のクリエイティブハブから大阪へ】
13:00〜13:20 インドデザイナー協会 ベンガルール支部

13:20〜13:40 香港デザインセンター・アジアデザイン賞

13:40〜14:00 香港貿易発展局

14:00〜14:10 休憩

14:10〜14:30 Bridge 8(上海)

14:30〜15:00 ハンブルククリエイティブ協会

【3部 メビック発 最新コラボレーション事例】

15:30〜15:40 園芸業界への進出をサポートする植物好きクリエイターチーム「uell」

15:40〜15:50 交流会から生まれたコミュニティ「メタバースワールド制作チーム」

15:50〜16:00 手帳メーカー×デザイナーによる防災ユニバーサルデザイン「BUD」

16:00〜16:10 大阪の鞄職人×デザイナーによる革鞄ブランド「ANJOER(アンジョア) / OSAKA KABAN」

16:10〜16:20 技術商社×デザイナーによるアルミ製デスクトッププランター「TOOLMARQ(ツールマーク)」

16:20〜16:30 このクリ博発・ラッパーによる文創具メーカーの鉛筆削り10周年テーマ曲

関西最大級のアートブックフェア「Art Book Osaka」

印刷会社とクリエイターの共作ものづくりフェス「ペーパーサミット」

革鞄ブランド「ANJOER / OSAKA KABAN」

アルミ製デスクトッププランター「TOOLMARQ」

文創具メーカーの鉛筆削り10周年テーマ曲

※本件に関するプレスリリースは、大阪市より大阪市政記者クラブ、大阪経済記者クラブで、同様の内容で同日同時刻に行っています。

お問い合わせ

クリエイティブネットワークセンター大阪 メビック

担当:堂野・松井

〒541-0053 大阪市中央区本町1-4-5 大阪産業創造館17階

TEL:06-4708-6114(平日 10:00〜18:00)

MAIL:info@mebic.com

すべての画像


会社概要

公益財団法人大阪産業局

4フォロワー

RSS
URL
https://www.obda.or.jp/
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
大阪市中央区本町橋2番5号 マイドームおおさか7階
電話番号
-
代表者名
立野 純三
上場
未上場
資本金
-
設立
2019年04月