【アンケート調査】掃除機をかける頻度は?「毎日」が2位!1位は?

株式会社ベストアクティ

アウトドアメディア「TACKLE NOTE(https://tacklenote.com/columns/)」を運営する株式会社ベストアクティ(https://tacklenote.com)は、10代から60代までの100人に【掃除機をかける頻度】についてアンケートを行いました。

その結果を回答者の声とともにご報告します。
  • アンケート調査概要

実施期間:2023年10月

調査対象:10代から60代までの男女

調査方法:ネットリサーチ

回答者数:100人(男性33人、女性67人)


  • 調査結果

アンケートの結果、「週に1回」と答える人が最も多い結果となりました。

それに続いて2位には「毎日」がランクイン。


それでは、1位から順にそれぞれの回答者のコメントをご紹介していきます。


  • 「週に1回」を選んだ回答者のコメント

・掃除機は面倒だし、2日に一回はクイックルワイパーをしているので週一でも綺麗を保てるから。(20代・女性)


・チリホコリをそれほど気にする方ではないので、週一回仕事が休みの日にかけるくらいで丁度よいと感じています。(40代・男性)


・共働きなので週末にまとめてしかやる時間がないため。その分時間をかけて丁寧にかけます。(30代・男性)


・以前は毎日掃除機してたが、その日の内に子供達に汚されるので、週一でまとめて掃除機してます。(40代・男性)


・週に一度、仕事が休みの日に掃除機をかけるのが習慣化しています。普段のちょっとした床掃除はワイパー系やコロコロで済ませています。(40代・女性)


  • 「毎日」を選んだ回答者のコメント

・神経質なところがあるので、きれいにしておかないと気持ちが悪く感じる。快適に家で過ごしたい。(40代・女性)


・あまり目に見えずとも、毎日ほこりや小さなごみが発生しているので、衛生や健康面からも毎日かけています。(40代・男性)


・細かくは毎日かけられないが、ある程度気になるところは毎日かけておくと綺麗に保てる気がするから。(30代・女性)


・私自身がハウスダストアレルギーのためと、子供たちが遊んだりしたゴミ、消しゴムのカスや紙くず、折れた鉛筆の芯などが床に落ちているのがストレスのため、毎日掃除機をかけています。(40代・女性)


・ペットを飼っているので、毎日掃除機をかけないと部屋が毛だらけになってしまうため。(40代・女性)


  • 「2~3日に1回」を選んだ回答者のコメント

・小さい子供がいて本当は毎日かけたいが、子供がやりたがって邪魔してくるせいでまともにかけられなくてストレスがたまるので頻度を減らした。(30代・女性)


・電気代を少しでも節約。毎日はすこし面倒くさい。コロコロで毛、ホコリなどは対処。(30代・女性)


・子供たちが独立する前は毎日かけていましたが、今は主人と二人だけの生活&お互いに仕事で家にいる時間が少ないので、2、3日に1回になりました。(50代・女性)


・基本的な掃除はルンバに任せています。ルンバが行き届かない箇所(階段など)を、気になったときに自分で掃除機をかけている。(30代・女性)


・普段はクイックルワイパーで掃除してホコリをとる。3日に1回は掃除機をかけて違う感じで攻めてごみをとる。(50代・女性)


  • 「4~5日に1回」を選んだ回答者のコメント

・毎日掃除機をかけるのは大変なので、少し汚れてきたかなと思ったらかけています。(40代・女性)


・4〜5日に1回くらいが、部屋のホコリなどを除去できて無理なく継続できるペースだと考えています。(40代・女性)


・仕事と子育てに忙しく、それを理由にサボっています。本当は毎日かけたいです。(30代・女性)


・4日に1回ぐらい掃除機をかけると、家の中が汚れすぎない感じがするので。(40代・女性)


  • 「月に2~3回」を選んだ回答者のコメント

・こまめに掃除機をかけるのが一番なのは分かっているのですが、物を移動させてしっかり掃除しようとすると月数回になってしまいます。(40代・女性)


・掃除機の電力が高く、最近電気代の値上がりもありもったいないからあまりかけないようにしてます。(20代・男性)


・ホコリが気になりだしたら掃除機をかけるので特に期間は決めていません。結果的に月3回くらいになっていると思います。(50代・男性)


・平日は仕事もあるので掃除機をかけると夜になってしまう為、休みのタイミングでそれとなく掃除機はかけるようにしています。まめに掃除機を使わないので、やるときは徹底的にという感じです。(40代・女性)


  • 「月に1回」を選んだ回答者のコメント

・自宅内にホコリが溜まりやすく、気にはなるものの、何度かけても同じ状況にすぐ戻ってしまうから。また、日々の仕事で忙しく、なかなか掃除にまで手が行き届かないから。(40代・男性)


・普段、目につく範囲のごみやほこりや毛を手で拾ってゴミ箱に捨てているから。(40代・男性)


・掃除機を使うよりクイックルワイパーや箒を使ってますが、そのほうが楽だからです。(40代・女性)


  • 「来客時のみ」を選んだ回答者のコメント

・一人暮らしなので、部屋が多少散らかっていっても週に1度コロコロはするけど、人が来る時しかがっつりかけないです。(20代・男性)


  • 「掃除機はかけない」を選んだ回答者のコメント

・掃除機を持っていないので、床を掃除する時は粘着クリーナーを使用する。(20代・女性)


  • まとめ

掃除機をかける頻度について100人にアンケートを行ったところ、「週に1回」と回答する人が最も多い結果となりました。


コメントを見てみると、「仕事があるから週末にしかできない」「あまりホコリが気にならないから週1がちょうどいい」といった理由により、週に1回掃除機をかける人が多いようです。


また、2位の「毎日」と答えた人からは、「目に見えない小さなゴミやほこりがあるから」「神経質だから綺麗にしておかないと落ち着かない」といった声が寄せられました。


仕事や育児により、なかなか掃除機をかけられない人も多くいましたが、休日にまとめて掃除したり平日はコロコロで済ませるなど、工夫しながら清潔を保っているようでした。



■会社概要

社名   : 株式会社ベストアクティ

所在地  : 宮城県仙台市宮城野区福室2-8-17 福室マンション314号

代表者  : 代表取締役 大越浩紀

設立   : 2022年8月10日

資本金  : 100万円

事業内容 : システムエンジニアリング事業、WEBメディア運営事業

URL   : https://tacklenote.com/

すべての画像


ビジネスカテゴリ
調理・生活家電
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社ベストアクティ

4フォロワー

RSS
URL
https://tacklenote.com/
業種
情報通信
本社所在地
宮城県仙台市宮城野区福室2-8-17 福室マンション314号
電話番号
022-200-6421
代表者名
大越 浩紀
上場
未上場
資本金
100万円
設立
2022年08月