プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

特定非営利活動法人ワールド・ビジョン・ジャパン
会社概要

【参加者募集!】デジタルハリウッド大学大学院 × 国際NGOワールド・ビジョン・ジャパン「難民問題をハックせよ」若者が難民問題に挑むハッカソン2日間

特定非営利活動法人ワールド・ビジョン・ジャパン

世界の子どもを支援する国際NGOワールド・ビジョン・ジャパン(東京都中野区/以下WVJ)とデジタルハリウッド大学大学院(東京都千代田区)は、若者の難民問題に関する認知向上を目的として、ハッカソン「未来ドラフト・ハッカソン2019~難民問題をハックせよ~」を、2019年3月8~9日、デジタルハリウッド大学大学院(駿河台キャンパス)で共催します。若者が難民問題を知るきっかけとなるデジタルコンテンツについて、ともに考える仲間を募集します。


■「未来ドラフト・ハッカソン2019~難民問題をハックせよ~」とは

「未来ドラフト」は、若い世代が難民問題に関心を寄せるきっかけになることを願い、2018年からWVJが主催するアイデア・コンペティションです。厳正な審査を経てグランプリに輝いたアイデアは、WVJが南スーダン難民支援を行うウガンダのビディビディ難民居住地にて、受賞者自らの手で実現されます。

 

本プロジェクトは、「未来ドラフト2019」開催に先立ち、「未来ドラフト」の主旨に賛同したデジタルハリウッド大学大学院の学生とともに、難民問題に対して無関心・低関心の若者のマインドをデジタルコンテンツを使ってシフトさせることを目的としたスピンオフ企画です。


■企画を立ち上げたデジタルハリウッド大学大学院の学生の想い
 

 

「現在デジタルハリウッド大学大学院1年の仲条高幸と高濱歩夢です。
私たちは、個々の専門的な技術と知識を生かして、個人やチームで研究をしております。しかし、専門性が高すぎる為、普段分野が異なると同じ学内にいても関わる事がありません。個々の異なる分野で磨いた技術や知識が合わさって、何か面白いモノを創り、社会実装をしたい!身内だけでなく、他大学の尖った学生同士を繋ぐ、良いきっかけになればと思っています。
また、今回のハッカソンをきっかけに、難民問題を知るきっかけになれば嬉しいです」


「未来ドラフト・ハッカソン2019~難民問題をハックせよ~」

テーマ:難民問題を知るきっかけとなるデジタルコンテンツ(アートやプロダクト)をつくる

<日時>
2019年3月8日(金)~9日(土) 両日とも10:30 ~ 17:30頃
<会場>デジタルハリウッド大学大学院 駿河台キャンパス E15, E16, E17教室
住所: 〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台4丁目6 ソラシティアカデミア3F 
※「御茶ノ水駅」より徒歩3分
<定員>70名
<参加資格>29歳以下の学生(高校生、大学生、大学院生、専門学校生)
プランナー、デザイナー、エンジニアのいずれかとして参加
※運営側で4名前後のチームを編成
※チーム参加も可
・プランナー
難民問題について、ある程度の知見がある方、企画を練ることが好き/得意な方
・デザイナー
グラフィックデザイン、Webデザイン、イラスト、CG等ビジュアル面での制作が得意な方
・エンジニア
システムやゲーム開発/制作が得意な方
<提出形式>プロトタイプ、プレゼン資料(5分間のプレゼンテーション)
<表彰・賞>
グランプリ賞:賞金10万円、企業スポンサー賞:協賛企業様から景品を授与、オーディエンス賞
<審査員>
・本多忠房 (株式会社電通CDC クリエイティブ・ディレクター、デジタルハリウッド大学大学院教授)
・三淵啓自 (コンテンツ情報処理ラボ担当教授、デジタルハリウッド大学大学院教授)
・菅原のびすけ (dotstudio株式会社 代表取締役CEO、デジタルハリウッド大学大学院教員)
・福島 治 (福島デザイン主宰 / グラフィックデザイナー)
・木内真理子 (ワールド・ビジョン・ジャパン 事務局長)
・目黒 由美子 (ワールド・ビジョン・ジャパン マーケテイング第1部 部長)
<協賛>
株式会社クインテッド
<協力>
株式会社サポーターズ
<共催>
デジタルハリウッド大学大学院
特定非営利活動法人 ワールド・ビジョン・ジャパン
<お申込み>
「難民 ハッカソン」 で検索
https://biosbootcamp.connpass.com/event/118629/

【ご取材について】
取材をご希望の方は、下記担当までお知らせください。

【ワールド・ビジョン・ジャパンについて】
キリスト教精神に基づき、貧困や紛争、自然災害等のために困難な状況で生きる子どもたちのために活動する国際NGO。国連経済社会理事会に公認・登録された、約100カ国で活動するワールド・ビジョンの日本事務所。詳しくはwww.worldvision.jp

【デジタルハリウッド大学大学院について】
日本初の株式会社立の専門職大学院として2004 年に開学。超高度情報化社会においてデジタルコミュニケーションを駆使し、社会に変革を起こすリーダーを輩出すべく、「ビジネス」「クリエイティブ」「ICT」の分野をバランス良く身につけ融合し、理論と実務を架橋する人材育成を行う。新規事業プランニングとプロトタイピングなど、院生のアイデアの実装およびスタートアップ支援により、「平成28 年度大学発ベンチャー調査」(経済産業省)では全国大学中10 位、私立大学中2 位。

詳しくは:https://bit.ly/2UXptuT

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
関連リンク
https://www.worldvision.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

特定非営利活動法人ワールド・ビジョン・ジャパン

12フォロワー

RSS
URL
http://www.worldvision.jp/
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
東京都中野区本町1-32-2 ハーモニータワー3F
電話番号
03-5334-5350
代表者名
小西孝蔵
上場
未上場
資本金
-
設立
1987年10月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード