㈱W TOKYO、「微博(weibo)」日本総代理と共同事業契約を締結~TGCの中国展開本格化、微博(weibo)の日本幹事代理店に指定~
【共同事業契約の概要】
W TOKYOと新浪日本微博の共同事業契約の締結により「TGC」と「微博(weibo)」の相互連携による施策を展開してまいります。
① TGC微博(weibo)公式アカウント(※1)の共同運営事業
微博(weibo)が、中国におけるTGCの認知度向上及びTGC公式アカウントのインターネット上の影響力向上を目的として、TGCのLIVE配信、チケット販売、報道、宣伝等の圧倒的な複合的プロモーションを展開いたします。
② W TOKYOによる微博(weibo)の日本幹事代理店事業
W TOKYOが微博(weibo)の日本幹事代理店として、日中間のKOL(※2)を育てることを目的とし、各芸能事務所等と公式アカウントの開設及び運営の提携並びにTGC及びTGC公式アカウントとの連携などにより、日本の著名人・芸能人等のKOL化等、中国進出を積極的にサポートするプロデュース事業を展開いたします。
③ ①②に連携した、インフルエンサーマーケティング事業及び越境EC事業
今後も新たな共同事業を展開し、TGCを日本発アジアNo.1のガールズカルチャーブランドに成長させてまいります。
※1 公式アカウント:微博(weibo)に必要書類を提出し、承認された場合に限り取得することができるアカウント。信頼度と認知度を高めることができるので、ブランドイメージを固めるとともにファンの分散を防ぐことができる。
※2 KOL(Key Opinion Leader):中国でのオンラインマーケティングにおいて重要な役割を持つ、ファンが多く影響力の大きいブロガー及びそのアカウントを指す。近年、KOLを活用したプロモーション(インフルエンサーマーケティング)は中国では一般的になってきており、ネットユーザーもより新しくより専門的な情報を得るために、KOLアカウントをフォローしていることが多くなっている。微博(weibo)はKOLが人気を拡大するために、最も利用されている総合的なプラットフォーム。
【東京ガールズコレクションとは…】
「日本のガールズカルチャーを世界へ」をテーマに2005年8月から年2回開催している史上最大級のファッションフェスタ。総勢約100名の日本を代表する人気モデルが出演し、日本のリアルクローズを披露するファッションショーをはじめ、豪華アーティストによる音楽ライブや、旬なゲストが多数登場するスペシャルステージ、話題のアイテムがタッチアンドトライできるブースなど、TGCならではのバラエティに富んだ多彩なコンテンツを展開し国内外から話題となっている。
【株式会社W TOKYO 会社概要】
東京ガールズコレクションで培ったノウハウを武器に「女性」を軸に、自社オリジナルコンテンツとソリューションを掛け合わせ最旬で良質なソリューションを提供するコンテンツプロデュースカンパニー。
【新浪日本微博株式会社 会社概要】
中国語圏最大のソーシャルメディア「微博(weibo)」の日本における総代理。インターネットメディア事業を展開。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- 経営情報
- ダウンロード