【この春は、少額分割株投資!】“新生活の投資迷子”のあなたに、株式分割と株主優待制度の新設記念!ソフトバンクの「ガチ分割カブ」イベント開催!
半分に割った聖護院かぶを配るイベントを2月13日に開催〜20〜30代を対象に実施した投資意識調査では、若い世代の約8割が投資先の選択に迷う"投資迷子"、"安・金・長"の投資傾向あり!〜
ソフトバンク株式会社(以下「ソフトバンク」)は、株式分割とPayPayマネーライト1,000円分を進呈する株主優待制度の新設を記念し、新⽣活を前に“投資迷⼦”となっている若者などに向け、半分に割った聖護院かぶをお配りする「ガチ分割カブ」イベントを、2025年2⽉13⽇にスペース六本⽊(東京都港区)で開催します。
◼️イベントの開催背景
ソフトバンクは、個⼈株主のより⼀層の拡⼤を⽬指し、2024年10⽉1⽇に1株を10分割する株式分割を⾏いました。さらに、2025年3⽉末を起算⽇としてソフトバンクの普通株式を1年以上かつ100株以上保有すると、PayPayマネーライト1,000円分を進呈する株主優待制度の新設について発表しました(※)。
また、ソフトバンクが20〜30代を対象に2025年1月に実施した意識調査で、約8割の⽅が株式の投資先の選択に迷う“投資迷⼦”になっていることが分かりました。“投資迷⼦”は【安】⼿軽に少額から投資できる、【⾦】配当に加えて物品や⾦銭に近いポイントや割引といった株主優待を重視する、【⻑】長期保有できる優良な成長株への投資で安定して資産形成を図りたい、という“安‧⾦‧⻑”の投資傾向があることが明らかになりました。さらに株式分割によって少額で買える株のメリットを知ると、株式分割という名前を聞いたことはあるが内容を知らなかった方の約6割が「投資したい」と回答しました。
ソフトバンクは、新⽣活を前に“投資迷⼦”になっている若者などに向け、株式分割によって少額から買いやすく、株主優待でPayPayマネーライトを獲得できるソフトバンクの株の魅⼒を知っていただくことを⽬的に「ガチ分割カブ」イベントを開催します。
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/13746/139/13746-139-3026160b75bec9c810e0b4c1eef9dd36-2494x1197.jpg?width=1950&height=1350&quality=85%2C65&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
当日はSNSでイベントの様子などの写真をシェアしていただいた方に、この時期が旬の⼤きくておいしい聖護院かぶを半分に割った「ガチ分割カブ」と、ソフトバンクの株主になっていただくことの魅⼒を記載したリーフレットをその場でお配りします。割った残り半分のカブは、⾷材の確保に課題を抱える「⼦ども⾷堂」への寄付を予定しています。
※ 詳細は、ソフトバンク株式会社のプレスリリースをご覧ください。
■株式分割と株主優待制度の新設記念!「ガチ分割カブ」イベント概要
●⽇時:2025年2⽉13⽇(⽊)午前11時30分から午後7時まで
●場所:スペース六本木(東京都港区六本⽊6丁⽬1−24 ラピロス六本⽊1F)
●注意事項
・イベント開催時間は予告なく変更する場合があります。
・カブやリーフレットの配布上限数に達し次第終了します。
・配布したカブの品質に関するお問い合わせや、返品は⼀切受け付けておりません。
■20〜30代の投資意識に関する調査結果
約8割の方が“投資迷子”、投資するなら“安・金・長”を重視すると回答!
【調査サマリー】
・1カ月あたりの投資金額のボリュームゾーンは5万円以下。
・今年は昨年よりも投資額を増やすと回答した人は半数超え。若い世代の積極的な投資意欲がトレンドに
・約8割が投資先の選択に迷う“投資迷子”になっていることが判明!
・投資傾向は“安・金・長”
【安】手軽に少額からスタートがカギ:約4割が少額から投資できることを希望。
【金】配当に加えて優待の新傾向:配当利回り重視が約6割を占め、約3割は「株主優待の充実」も重視。これまでのモノ中心に加えて割引やポイントといった金銭価値を持つものも人気に。
【長】リスクより安定した資産形成を選択:約5割が成長性のある、長期保有できる株を支持する傾向。優良な成長株への投資で安定した資産形成を重視。
・株式分割のことを知っている人は約6割。知らなかった人でも内容を理解した後は約6割が魅力を感じる結果に。
【調査概要】
・調査タイトル:「投資に関する意識調査」
・調査対象:事前調査で株式投資を行っていると回答した、1都3県在住の20~30代の男女
・調査期間:2025年1月17日〜21日
・サンプル数:1,096人
・調査方法:インターネット調査
※本調査内容を記事に掲載される際は必ず【ソフトバンク調べ】とご明記ください。
■1カ月の投資金額は5万円以下
20〜30代の1カ月あたりの投資金額は5万円以下がボリュームゾーン。
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/13746/139/13746-139-a8175a5871859b22dbffba9ebc663e13-3405x1727.png?width=1950&height=1350&quality=85%2C65&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
■今年は昨年よりも投資額を増やすと回答した人は半数超え。若い世代の積極的な投資意欲がトレンドに
トランプ新政権の誕生など世界情勢に動きはあるものの、日経平均株価の回復基調などポジティブな論調を受けて、今年は昨年に比べて投資額を増やすと回答した方が5割超に。若い世代の積極的な投資意欲が確認できました。
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/13746/139/13746-139-bc5141e7ab0793bae2b9fa9bcd0daed3-3680x1851.png?width=1950&height=1350&quality=85%2C65&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
■一方で約8割が投資先の選択に迷う“投資迷子”になっていることが判明!
投資額を増やす意向がある一方で、実際の株式の投資先に関しては約8割が投資先に迷った経験があると回答。多くの方が「知識不足」「業績や株価の予測が難しい」「銘柄数が膨大」といった理由のほか、「投資金額が高いから」という理由で“投資迷子”になっていることがわかりました。
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/13746/139/13746-139-64d7b750dc221e37a049cbb6ad03cd08-2662x1604.png?width=1950&height=1350&quality=85%2C65&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/13746/139/13746-139-ef0eaaaf4200095fe27832d39bdb9f98-2988x2067.png?width=1950&height=1350&quality=85%2C65&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
■投資傾向は“安・金・長”
そんな“投資迷子”たちの投資先へのニーズとしては、【安】手軽に少額から投資できること、【金】配当金や株主への還元姿勢は当然重視しながらも、物品や金銭に近いポイントや割引のある株主優待といった直接的なメリットがあること、【長】長期保有できる優良な成長株への投資で安定して資産形成を図りたいという、若い世代の堅実な姿勢と“安・金・長”の投資傾向が読み取れます。
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/13746/139/13746-139-bf061ede47f1781d0e8eb0864d6421e5-3437x1961.png?width=1950&height=1350&quality=85%2C65&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
■株式分割を知っている人は約6割。知らなかった人でも内容を理解した後は約6割が魅力を感じる結果に
株式分割を知っていて、内容まで理解していると回答した人は全体の約6割と、株式投資の経験者の中での認知度は高い結果に。株式分割の内容を知らない人に対して、初めて投資する方でも少額から株を買いやすくなる、といった株式分割のメリットを理解いただいてから株式分割された株への投資意欲を聞いたところ、詳しく知らなかった人の投資意欲は約6割に、全く知らなかった人の投資意欲も5割近くとなり、若い世代にとって株式分割された株への投資は魅力的な選択肢であることがわかりました。
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/13746/139/13746-139-eb31e17ea8a5a694a46d5739541e2ab7-2571x1705.png?width=1950&height=1350&quality=85%2C65&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/13746/139/13746-139-6eb0a60de62f7fc719e5dd43014f339e-3487x1695.png?width=1950&height=1350&quality=85%2C65&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
■若い世代におトクな投資体験をーソフトバンクの株主になる3つのメリット
〜PayPayマネーライト1,000円分がもらえる、株主優待制度に注目!〜
ソフトバンクは、2018年の上場以来、たくさんの株主の皆さまに⽀えられながら成⻑を続けてきました。ソフトバンクは、将来的に経済をけん引していく若い個⼈株主とより良い関係を⽬指していくこと、そして、⻑期的な株式保有とソフトバンクの事業への理解を深めていただくことによって、中⻑期的な企業価値の向上につなげることを⽬的に、2024年10⽉1⽇付で1株を10株に分割する株式分割と、2025年3⽉末から新たに株主優待制度を設けることを発表しました。この発表を受けて、2024年9⽉には株主数が100万⼈を超え、国内トップクラスとなっています。
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/13746/139/13746-139-925ce1c9a66f32c4e952167700b5aa2a-1200x630.jpg?width=1950&height=1350&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
<ソフトバンクの株主になる3つのメリット>
メリット①:2万円からの「少額分割株投資」が可能
これまでソフトバンクの最低購⼊単位の100株を購⼊するには、約20万円の資⾦が必要でした(2025年1⽉時点の株価に基づく)。
これは若い世代にとってなかなか⼿が出る⾦額ではありませんが、10分割後は100株を購⼊するために必要な資金が10分の1となり、例えば2025年1⽉後半の株価では、2万円ほどでソフトバンクの株式を購⼊することができるようになりました。
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/13746/139/13746-139-c5af44b406200698f804ff924de36097-1363x1344.png?width=1950&height=1350&quality=85%2C65&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
メリット②:安定して高水準の配当を実現
ソフトバンクは、2018年に上場してから約6年間、⾼い⽔準の安定的な配当を継続しています。
中間配当および期末配当の年2回お⽀払いすることを基本的な⽅針とし、業績、財政状態、キャッシュ‧フローの状況などを総合的に勘案して継続性や、安定性に配慮しながら、⾼⽔準の配当を継続していく⽅針です。
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/13746/139/13746-139-7d7b8fd81c7aeaa6f43de370d41000d3-1450x1350.png?width=1950&height=1350&quality=85%2C65&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
メリット③:PayPayマネーライト1,000円分がもらえる株主優待制度を新設!
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/13746/139/13746-139-f5a547f0bc1f9c580a77f30552448694-660x260.png?width=1950&height=1350&quality=85&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
株主の皆さまにソフトバンクの株式を⻑く保有するメリットを感じていただくため、2025年3⽉に株主優待制度を新設。この株主優待制度では、ソフトバンクの普通株式を1年以上かつ100株以上保有する株主さまに、PayPayマネーライト1,000円分を進呈します。※
※保有期間は3⽉31⽇から翌年3⽉31⽇までの間で、初回は2025年3⽉31⽇から2026年3⽉31⽇までとなります。
※ソフトバンクの株主名簿に記載または記録された⽇付であり、株式を取得した⽇等とは異なります。
※同⼀の株主番号で3⽉31⽇および9⽉30⽇最終の当社株主名簿に、3回以上連続で記載または記録されている株主さまが対象です。
詳細に関しては以下のサイトをご覧ください。
「ソフトバンクの未来を共につくる株主になりませんか?」
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/13746/139/13746-139-c05141f5e51a23e3c337d21bd7378ff4-688x256.jpg?width=1950&height=1350&quality=85&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像