20世紀アメリカの抽象表現主義の中心的なアーティスト「ウィレム・デ・クーニング」作品のオーナー権がSTRAYMから出品。今週3月10日(金)19時30分より日本円で販売開始!

STRAYM ART AND CULTURE INC.

ストレイム アート アンド カルチャー株式会社 (本社:東京都渋谷区、代表取締役: 長崎幹広)は、RWAプラットフォーム「STRAYM (ストレイム)」で、今週3月10日(金)19時30分から、20世紀アメリカの抽象表現主義の中心的なアーティスト「ウィレム・デ・クーニング(Willem de Kooning)」の貴重な作品の分割オーナー権NFTがSTRAYMから出品、日本円で販売されることをお知らせいたします。

  • 販売作品のご案内


The Man and the Big Blonde(1982) / Willem de Kooning 

 https://straym.com/art/95
  

  • 作家のご紹介

 【20世紀アメリカの抽象表現主義の中心的なアーティスト】
 
 ジャクソン・ポロックと双璧をなすと言われるクーニングの作品は、抽象表現主義の中でも特にアクションペインティングの要素を取り入れたもので、大胆かつ活発な筆致が特徴。色や形の対比を駆使し、大胆な筆遣いでキャンバスを埋め尽くすことで、独特なスタイルを確立した。
 クーニングは、芸術に新しい可能性をもたらし、現代美術史において重要な位置を占め、今日でも多くの人々に愛され、評価され続けている。
 
 STRAYMサービスサイト: https://straym.com/
 Instagram: https://instagram.com/straym_io/
 Twitter: https://twitter.com/straym_io
 LINE: https://lin.ee/329BAST
 ※InstagramやTwitterなどでも最新情報を配信していきます。
 
 ご登録は無料、ご本人様確認不要ですぐにお取引が可能です。
 https://straym.com/
  

  • ストレイム アート アンド カルチャー株式会社 概要

 「実社会とWEB3を繋ぎ、日本を軸にボーダレスに展開する」

実社会とWEB3を繋ぐ架け橋として、パートナーが持っている価値を多角的視点から戦略的にアップデートさせたプロジェクトを組み立てます。またプラットフォーム「STRAYM(ストレイム)」を活用してマーケティングを行い、独自に構築したブロックチェーンプロトコルを更に洗練させていくことで、ユーザーの利便性を追求していく日本を軸にボーダレスに展開する次世代型クリエイティブエージェンシーです。

 会社名: ストレイム アート アンド カルチャー株式会社
 代表者: 代表取締役 長崎幹広
 所在地: 東京都渋谷区神宮前2-4-20
 設 立: 2017年9月
 コーポレートサイト: https://straym.co.jp
  

  • 本リリースに関してのお問い合わせ

 ストレイム アート アンド カルチャー株式会社
 担当: 片岡 (カタオカ)
 メールアドレス: info@straym.co.jp

すべての画像


関連リンク
https://straym.com
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://straym.com/
業種
情報通信
本社所在地
東京都渋谷区神宮前2-4-20
電話番号
03-6434-0451
代表者名
長崎幹広
上場
未上場
資本金
9757万円
設立
2017年09月