<給付先公募>第2回「日本の美しい手技基金~修業支援金~」募集開始(2025/10/8~2025/11/28)
日本の伝統工芸の技術を継承する修業歴10年以下の職人を支援
2025年10月8日、公益財団法人日本フィランソロピック財団(所在地:東京都港区、代表理事:岸本和久)は、第2回「日本の美しい手技基金~修業支援金~」助成先公募を開始いたしました。
「日本の美しい手技基金〜修業支援金〜」の目的
「日本の美しい手技基金」は、日本の二千年の歴史と文化に裏打ちされた「日本の美しい手技」である伝統工芸が守られ、継承されていって欲しいという寄附者のおもいを受けて設立されました。
「日本の美しい手技基金〜修業支援金〜」は日本全国の伝統的工芸品の産地において研修・修業を受ける個人を対象とする給付金です。伝統的工芸品の産地で職人を目指す者たちがその志を諦めることなく、学びに集中できる環境の中で一人前への道を進んでほしいと願い、伝統的工芸品に関する技術の習得と継承を志す修業歴10年以下の個人に対して、一律50万円を給付します。採択人数は25名までとします。

応募方法
電子申請システム「Graain」から、応募書類をご提出いただきます。
応募予定者は必ず、以下リンクから募集要項と応募用紙(様式1~4)をダウンロードし、詳細をご確認ください。
https://np-foundation.or.jp/information/000312.html
-
募集スケジュール
公募開始: 2025年10月8日(水)
公募締切: 2025年11月28日(金)17:00
1次選考結果通知: 2026年2⽉上旬
2次選考(オンライン面接): 2026年2月中旬
最終結果通知: 2026年4⽉(予定)
-
お問い合わせ
お問い合わせは、当財団の代表メールアドレス宛てにお送りください。
メールアドレス: info(at)np-foundation.or.jp
※ (at) は @ に置き換えて下さい。

公益財団法⼈ ⽇本フィランソロピック財団
公益財団法⼈ ⽇本フィランソロピック財団は、2020年に設⽴、社会貢献事業への資⾦提供を⽬的として、寄附を募り、それを基⾦として管理運営し、助成や奨学⾦・顕彰事業などを⾏っています。寄附者おひとりおひとりの「おもい」を「意義ある寄附」として⼤きく育み、未来への投資としてより豊かな社会の創造を⽬指しています。
財団ウェブサイト: https://np-foundation.or.jp/
すべての画像