令和7年8月豪雨に係る義援金募集について(熊本県)
熊本県(知事:木村敬)では、令和7年8月の記録的な豪雨により、県内各地で甚大な被害が発生し、4名の尊い命が失われ、いまなお1名が行方不明、8,000棟を超える住家が被害を受けるなど多くの県民が厳しい生活を強いられています。
本県では、被災された方々を支援するため、8月13日から義援金の募集を開始し、義援金箱を設置するとともに、義援金受入口座を開設しております。
この度、義援金の募集期間について、終期を令和7年10月31日(金)から令和8年3月31日(火)に変更しましたので、お知らせいたします。
内 容
・県庁、各地域振興局、東京・大阪・福岡事務所に義援金箱を設置し、義援金の募集を行っています。
・また、義援金受入口座を肥後銀行・熊本銀行・ゆうちょ銀行の3金融機関で開設しております。
・義援金の募集期間の終期について、令和7年10月31日(金)から令和8年3月31日(火)に変更しました。
義援金募集について
① 期間:令和8年3月31日(火)まで
② 義援金箱の設置場所:県庁本館1階情報プラザ、各地域振興局、東京・大阪・福岡事務所の14箇所
③ 設置時間:午前8時30分~午後5時
④ 義援金受入口座
口座名義は「令和7年8月豪雨義援金(熊本県) 熊本県知事 木村 敬」で統一。
・肥後銀行 県庁支店 普通預金 1695232
・熊本銀行 本店営業部 普通預金 3236339
口座名義は「令和7年8月豪雨義援金(熊本県)」。
・ゆうちょ銀行 00940-6-284950
※同一金融機関での本支店間の振込手数料は免除されます(ATMは有料)。
その他義援金募集について
・日本赤十字社熊本県支部および社会福祉法人熊本県共同募金会においても、義援金の募集を行っております。
○日本赤十字社熊本県支部
(1)名称:令和7年8月6日からの大雨災害義援金
(2)期間:令和8年3月31日(火)まで
(3)受入金融機関
口座名義は「日本赤十字社熊本県支部長 木村 敬」で統一。
・肥後銀行 三郎支店 普通預金 652748
・熊本銀行 日赤通支店 普通預金 3165846
○社会福祉法人熊本県共同募金会
(1)名称:令和7年8月豪雨義援金(熊本県)
(2)期間:令和8年3月31日(火)まで
(3)受入金融機関
口座名義は「令和7年8月豪雨義援金(熊本県)社会福祉法人熊本県共同 募金会」で統一。
・肥後銀行 水道町支店 普通預金 2782199
・熊本銀行 本店営業部 普通預金 3236258
口座名義は「熊本県共同募金会令和7年8月豪雨義援金(熊本県)」。
・ゆうちょ銀行 00930-3-326680




このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
