ゼスプリとオイシックス・ラ・大地が初コラボ!日本の栄養課題に、フルーツの力で挑む。みんなのランチに #フルーツ入れ隊
10月16日より「旬八青果店」「雨晴食堂」「Oisix」との特別コラボを順次展開
ゼスプリ インターナショナル ジャパン株式会社(本社:東京都港区/代表取締役社長:安斉一朗)は、日本の食事・栄養課題に取り組む「ゼスプリ栄養改革プロジェクト」の一環として、食品のサブスクリプションサービスなどを提供するオイシックス・ラ・大地株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:高島 宏平)が展開する「旬八青果店」「雨晴食堂」「Oisix」と10月16日(木)から順次、初のコラボレーションを実施いたします。

いま日本では、成人の3人に1人が栄養不良*1という危機的な状況です。特に昼食の栄養バランスが乱れている人は83%にのぼります*2。フルーツの力に着目したゼスプリは、ランチ*3にフルーツを加えるだけで健康スコアが22%アップする*4ことを突き止めました。本コラボレーションを通じて、ランチにフルーツをもっと手軽に取り入れてもらうことを目指します。
*1)厚生労働省「健康日本21(第三次)」の「栄養・食生活に関連する目標」における
「BMI 18.5以上25未満(20歳以上64歳まで)およびBMI 20を超え25未満(65歳以上)の者の割合」の「現状値 60.3%」をもとに算出(https://www.maff.go.jp/j/syokuiku/kaigi/attach/pdf/230906-17.pdf)
*2)出典:「ゼスプリ昼食の栄養把握調査」2025年6月実施(全国20-60代 2,000人)にて
「普段食べている昼食の特徴」への回答において「栄養バランスがとれている」に該当しない人=83.1%を抜粋
*3)ここでのランチとはお弁当のことを指します。
*4)株式会社asken「果物摂取量と栄養バランスに関する調査」(2025年4月)食事管理アプリ『あすけん』で月20日以上記録しているユーザー30~49歳 2,191人にアンケート。【対象群A】果物を日常的に食べていないユーザー(健康スコア55.2点)と【対象群B】果物を日常的に食べておりお弁当に果物を入れているユーザー(健康スコア67.2点)より算出。
※健康スコアの定義 https://www.asken.jp/info/3074
【第1弾】 10月16日から「旬八青果店」で特別コラボ弁当の販売
「あなたにとっての おいしい青果を。」をコンセプトに、旬の青果をはじめ、肉・魚・全国のこだわり農産加工品、野菜をたっぷり使ったお弁当などを取り扱い、豊かな食生活を提案する都市型八百屋「旬八青果店」と初コラボ。人気の「グリルチキンDX弁当」に、ハーフカットされたゼスプリ グリーンキウイが入った「ゼスプリ×旬八 特別コラボ弁当」を期間限定で発売いたします。

発売期間 2025年10月16日(木)~10月29日(水)
※平日ランチタイム限定
対象店舗 旬八青果店 7店舗 https://www.shunpachi.jp/store
旬八弁当 4店舗 https://www.shunpachi-bento.com/shop
※数量に限りがございます ※営業時間などは店舗によって異なります
【第2弾】 10月20日から「雨晴食堂」で特別コラボサラダバーの開催
オイシックスが手掛けるゲートシティ大崎内にある職域食堂「雨晴食堂」とのコラボでは、オイシックスが契約する約4,000軒の生産者から届くこだわりの野菜をふんだんに使用した人気のサラダバーで、ゼスプリ 有機栽培グリーンキウイフルーツが楽しめる「特別コラボサラダバー」を開催いたします。

開催期間 2025年10月20日(月)~11月19日(水)
住所 東京都品川区大崎1-11-1 ゲートシティ大崎 ウエスト 3F
アクセス JR大崎駅南改札口徒歩3分(大崎駅から239m)
営業時間 ランチ 11:30~14:00(LO13:30)
ディナー 17:30~22:00(LO21:30)
定休日 土・日・祝
席 数 286席
公式アカウント Instagram(https://www.instagram.com/amehare_shokudo/#)
LINE(https://line.me/R/ti/p/@172ahhig)
【第3弾】 10月23日から「Oisix」で対象者にキウイを限定プレゼント
食品のサブスクリプションサービス「Oisix」では、10月23日(木)からゼスプリ 有機栽培グリーンキウイフルーツ2個セットの限定プレゼントを実施します。
開催期間 2025年10月23日(木)~10月30日(木)
対象者 「Oisix」で、上記期間中にお買い物をした方
※一部のお客さま限定でのご案内となる場合がございます。あらかじめご了承ください。

◆「ゼスプリ栄養改革プロジェクト」について
ゼスプリは、誰もが栄養バランスのとれた食事を「楽しく手軽に」とれる社会を目指し、2024年8月4日に「ゼスプリ栄養改革プロジェクト」を発足しました。
一見、健康的と思われがちな日本人の食生活ですが、実は日本の成人の3人に1人が栄養不良に陥っています*5*6。近年、日本人の食生活は多様化する一方で、栄養バランスの偏りや果物摂取量の不足が課題となっています。「ゼスプリ栄養・食生活1万人調査」*7によると、毎日栄養バランスの良い食事がとれない理由としては、生活スタイルの変化(忙しさによる手間回避)や食品価格の高騰、個食による食生活の偏り、栄養に関する知識不足などが明らかになりました。
こうした課題に対し、日本における栄養不良の改善を最終的な目標とし、高品質で栄養価の高いキウイフルーツ60億食分を通して、より多くの健康的な食事の機会をつくる多彩な栄養改革アクションを行ってまいります。
※栄養改革プロジェクト特設サイト:https://www.zespri-jp.com/lp/zespri-eiyou-kaikaku/
*5)「WHOファクトシート」非感染性疾患,栄養不良キーファクト.「栄養不良には、低栄養 (消耗、発育不全、低体重) 、ビタミンまたはミネラルの過不足、過体重、肥満、そしてこれらの結果生じる食生活に起因する非感染性疾患が含まれます。」
*6)「健康日本21(第三次)」栄養・食生活に関連する目標.「BMI 18.5以上25未満(65歳以上はBMI 20を超え25未満)の者の割合(年齢調整値)現状値 60.3%(令和元年度) 目標値 66%(令和14年度)」
*7)「ゼスプリ栄養・食生活1万人意識調査」 調査期間:2024年6月21日~24日 調査機関:電通マクロミルインサイト 調査方法:インターネット調査 調査対象:全国の20-70代10,200名
◆ゼスプリ・キウイフルーツについて
キウイは小さな果実に毎日の食生活に摂り入れたい10種の栄養素を含んでいます。ゼスプリ・グリーンキウイは、甘みと酸味のバランスが絶妙で現代人に不足しがちな食物繊維が豊富に含まれており、不足しがちな食物繊維を補うのにぴったりです。また、ゼスプリ・サンゴールドキウイは、トロピカルな甘さが人気でビタミンCが豊富に含まれており、1個で1日に必要なビタミンCを摂ることができます。
※キウイの栄養に関する詳細はこちら
https://www.zespri.com/ja-JP/blogdetail/8-important-nutrients
◆オイシックス・ラ・大地株式会社について
オイシックス・ラ・大地株式会社は、「Oisix」「らでぃっしゅぼーや」「大地を守る会」の国内主要ブランドを通じ、安心・安全に配慮した農産物、ミールキットなどの定期宅配サービスを提供しています。子会社に、事業所、学校などで給食事業を展開する「シダックスコントラクトフードサービス」、病院、高齢者施設、保育園、幼稚園などで給食事業を展開する「シダックスフードサービス」、買い物困難者向け移動スーパー「とくし丸」、米国でプラントベース食材のミールキットを展開する「Purple Carrot」などがあり、食の社会課題を解決するサービスを広げています。また、「サステナブルリテール」(持続可能型小売業)としてSDGsに取り組み、サブスクリプションモデルによる受注予測や、ふぞろい品の積極活用、家庭での食品廃棄が削減できるミールキットなどを通じ、畑から食卓まで、サプライチェーン全体でフードロスゼロを目指しています。
https://www.oisixradaichi.co.jp/
◆ゼスプリについて

ゼスプリは、キウイフルーツという小さな果実の恵みを通して、世界中の人々・コミュニティ・環境の発展に寄与することを目指しています。小さなキウイでも毎日の食生活に加えることで、おいしく健康的な食習慣づくりに役立てていただけるよう、今後も食生活に役立つ情報を発信していきます。
<一般からのお問い合わせ先> ゼスプリお客様相談室
TEL:0120-171491 / 受付時間:9時~17時(土日祝日、年末年始除く)/ MAIL:info.japan@zespri.com
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像