Forbes JAPAN誌が選ぶ 「ソーシャルR&Dを実装するNPO50」にみんなのコードが選出されました

― 特別座談会「新キーワード『ソーシャルR&D』 NPOが開拓する『未来への新しい道筋』」に代表 杉之原が登壇 ―

みんなのコード

 特定非営利活動法人みんなのコード(神奈川県横浜市、代表理事:杉之原 明子、以下みんなのコード)は、この度Forbes JAPANが発表した「ソーシャルR&Dを実装するNPO50」に選出されました。あわせて、Forbes JAPAN 12月号特別座談会「新キーワード『ソーシャルR&D』  NPOが開拓する『未来への新しい道筋』」に、代表杉之原が登壇いたしました。

URL:https://www.amazon.co.jp/dp/B0FT434994

みんなのコードについて

 みんなのコードは「誰もがテクノロジーを創造的に楽しむ国にする」をビジョンに掲げ、全国でテクノロジー教育の普及活動を推進するNPO団体です。公教育におけるテクノロジー教育拡充に向けた政策提言や学術機関と連携した実証研究、授業用プログラミング教材の開発・無償提供、プログラミング教育を担う先生方向けの各種研修の企画・開催、子どもたちが自由にテクノロジーに触れられる第三の居場所「みんなのクリエイティブハブ」の運営など、幅広い取り組みを行っています。

小・中・高等学校における情報教育の体系的な学習を目指したカリキュラムモデル案

子どもたちの創造的活動機会の必要性に関する提言

 D&I推進レポート〜テクノロジー分野のジェンダーギャップとその取り組みについて〜


代表理事 杉之原 明子プロフィール

大学卒業後、株式会社ガイアックスに入社。学校向け新規事業の立ち上げを経て、2014年にアディッシュ株式会社を設立及び取締役に就任。管理本部の構築及び上場準備の旗振りを行い、2020年3月に上場。2021年にみんなのコードに参画、2025年に代表理事就任。複数の上場ベンチャー企業の社外取締役を兼任。


このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。


会社概要

URL
http://code.or.jp/
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
神奈川県横浜市神奈川区金港町7-3 金港ビル7階
電話番号
03-4595-0150
代表者名
利根川裕太
上場
未上場
資本金
-
設立
2015年07月