コロナ禍で約半数がインターネットの利用増。8割以上が安定した回線の重要性を実感。
~「@niftyIT小ネタ帳」で「新型コロナウイルス影響における自宅インターネット利用に関する意識調査」についてのレポート記事を公開~
ニフティ株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:野島 亮司、以下、当社)は、当社が運営するIT情報サイト「@nifty IT小ネタ帳」にて、「新型コロナウイルス影響における自宅インターネット利用に関する意識調査」についてのレポート記事を、本日7月22日(水)に公開しました。
「新型コロナウイルス影響における自宅インターネット利用に関する意識調査」の結果は以下の通りです。
■調査概要
○アンケート実施期間
2020年7月1日(水)~7月7日(火)
○有効回答数
4,500件
○回答者属性
20代:500人 30代:1,000人 40代:1,000人 50代:1,000人 60代以上:1,000人
■調査結果
○新型コロナウイルスの影響下、ご自宅でのインターネット利用(同居されているご家族様含め)は増えたと思いますか?
○インターネット利用が増えたと思う時間帯を全て教えてください。(複数選択可)
○現在ご自宅で主に利用しているインターネット回線種別を教えてください。
○新型コロナウイルスの影響下、自宅インターネット回線にトラブルは発生しましたか?(複数選択可)
○新型コロナウイルスの影響によって自粛生活を経験し、安定したインターネット回線の重要性を感じますか?
新型コロナウイルスの影響が長期化する中、今後、各家庭において、光回線などより高速な回線環境への移行が進んでいくことも想定されます。
「新型コロナウイルス影響における自宅インターネット利用に関する意識調査」についてのレポート記事は、以下からご覧いただけます。
https://koneta.nifty.com/koneta_detail/1141008007869_1.htm
■「@nifty IT小ネタ帳」について(https://koneta.nifty.com/)
「暮らしがちょっと便利になる!ITネタファイル」をテーマに、スマホやパソコンにまつわるHow toや新機能などについてのオリジナル記事を提供するIT情報サイトです。普段のネット生活で生まれる悩みや問題の解決に役立つ情報をお届けしています。
※ 製品名、サービス名などは一般に各社の商標または登録商標です。
※ 内容は発表日現在のものです。予告なしに変更されることがあります。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- 調査レポート
- ビジネスカテゴリ
- プロバイダ・回線接続ネットワーク・ネットワーク機器
- ダウンロード