三菱電機(株)半導体・デバイス事業本部Unipos利用、半年後アンケート調査実施
~関係会社含めた多拠点4,400名で導入し、組織風土に起きた変化とは~
人と組織の力を引き出し組織課題を解決する Unipos株式会社(所在:東京都港区) は、三菱電機株式会社半導体・デバイス事業本部と関係会社4,400名がUniposを導入し、組織風土に変化が現れていることをお知らせします。

三菱電機(株)半導体・デバイス事業本部「Unipos」導入の背景
同部門は国内だけで連結4,000名超、東京から九州にかけて拠点が点在している組織です。そのため、組織活性化施策を行っても、拠点ごとに効果や数値に濃淡が出がちでした。従業員向けエンゲージメントサーベイにも、「上に物が言いづらい」など、コミュニケーションに課題があるという結果が出ていました。
約1年前すでにUniposを導入していた三菱電機パワーデバイス製作所で成果が出ていることも、Unipos導入の決め手となっています。Uniposは物理的な距離を超えたコミュニケーション強化に有効であるとともに、感謝・称賛を当たり前に伝えられるカルチャーを根付かせることにも役立つと感じていただき、導入に至りました。
3つの導入効果
導入効果①:称賛文化が根付いてきている
導入前と導入後でアンケートを実施したところ、「称賛」「承認」に関するスコアが向上。日々のコミュニケーションの変化に対しても下記のようなお声を頂戴しております。
「工場はシフト制でなかなかメンバー全員と会いづらいため、コミュニケーションに課題を感じていた。しかし、Uniposがあれば直接会えなくても『先日はありがとう』というコミュニケーションを取ることができる」

②「高い目標を掲げて挑戦する・スピードを上げて取り組む」組織風土に近づいていると実感
Uniposに「これもやってみたら?というアドバイスをもらえた」「チームで考えていい案を出してくれた」という投稿が並ぶようになったというお声もいただいています。
意見の言い合いが増えることで現場は自走し、それがUniposの投稿に表れていると感じていただきました。これはまさに同部門が目指す、「これまでのやり方をより良い方向に変える挑戦行動」と「スピード向上を実現するような改善行動」であり、組織風土が変わってきていると感じるシーンが増えてきていると言います。
こうした結果を踏まえて、今後より積極的にUniposを活用し「結果に関わらず挑戦したことを称賛する組織」にしていきたいとご期待いただいております。
③関係会社を含めた多拠点・多部門での連携が加速
同部門は全国に拠点があるだけでなく、複数の関係会社とも密に連携を取っています。そのため、関係会社を含む4,400名でUniposをご利用いただいています。
拠点や部署、さらには会社の垣根を超えてUniposを利用することで各所の様子・状況が見えて、一体感を醸成することにも繋がっているというお声をいただきました。
より詳しい情報は下記の記事をご覧ください
三菱電機(株)半導体・デバイス事業本部様、および関連会社であるメルコアドバンストデバイス(株)様・メルコパワーデバイス(株)様のUnipos支援事例は下記よりご覧ください。
【前編】 https://unipos.me/ja/blog/mitsubishielectric-semiconductors_1
【後編】 https://unipos.me/ja/blog/mitsubishielectric-semiconductors_2
以上
■Unipos株式会社について
Unipos株式会社は『組織課題解決カンパニー』として、サービス・プロダクト・コンサルティングの3本柱で人と組織の力を引き出し、『「最高の集団を自らつくる」時代をつくる』というパーパスの実現を目指しています。
https://unipos.me/ja/?utm_source=pressrelease250512
■Unipos最新支援事例が掲載された「Unipos BLOG」
■組織風土改革を知り、学び、活かす「UNITE powered by Unipos」
■Unipos株式会社 概要
社名 Unipos株式会社(証券コード:6550)
所在地 東京都港区虎ノ門3丁目1−1 虎の門三丁目ビルディング 4F
代表取締役社長 松島稔
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像