むし歯が増えてくる中高生向けの授業用教材『10代からはじめよう!お口の健康習慣 人生100年時代のオーラルケア』を制作 学校関係者への無償提供を開始
<教材表紙、付録の歯みがきカレンダー>
■教材開発の狙い
「むし歯(う歯)を有する者の割合」を年齢別にみると、小学生の年代の9歳から12歳において割合は減少しますが、その後、中学生の年代の13歳から増加し、高校生の年代の17歳では43.0%になっています(※1)。人生100年時代を生きていく子どもたちに、中学校や高校へ進学して勉強や部活などで忙しいなかでも、歯みがきや歯間清掃などのオーラルケアの習慣を継続的に身につけ、歯を大切にして欲しい、という願いから本教材を開発しました。制作するにあたりテスト授業を行い、実際に中学生や高校生の皆さんに使っていただき、使い勝手などを改良して完成させました。本教材は、学校関係者限定となりますが、お申し込みされた方へ無償提供いたします。
なお、本教材は「持続可能な社会創生のための教育を実践する現場の先生と生徒を応援するプロジェクト」である、「SDGs for School」を運営している一般社団法人Think the Earth(※2)と共同制作しました。
※1 出典:文部科学省「令和4年度 学校保健統計調査」
※2 一般社団法人Think the Earth: https://www.thinktheearth.net/jp/
■教材の概要
本教材は、多くの中学校・高校の先生が、授業を通じて生徒の皆さんへオーラルケアの必要性や実践方法をお伝えいただける内容になっています。冊子には授業で使える設問のほか、オーラルケアの歴史、新習慣も紹介しています。教材の主な対象者は中学生〜高校生です。教職員向けの資料集、授業案、歯みがきカレンダーなども揃えていますので、合わせて活用できます。
■テスト授業を体験した先生や生徒の声
本年5月から、東京都足立区立扇中学校1年生、大阪府立泉陽高等学校2年生にて、総合学習の時間に担任や保健・体育の先生が授業を行いました。
テスト授業を体験いただいた「足立区立扇中学校」の先生からは、「一方的な説明だけではなく、ワーク(設問)もあり、生徒たちが楽しんで授業に参加していた。今回の授業をきっかけにオーラルケアの必要性を理解してもらえると期待する」という声をいただきました。また、授業を受けた生徒たちからは、「歯みがきをする理由がわかり、日々のケアが大切だと思った」「学校がある日は特に何もケアをしていなかったが、学校でもできるオーラルケアを見つけることができた」などの声が挙がりました。中には「みんな意外と定期健診に行っていた」「他の人がどうしているか知ることができて良かった」といった感想もあり、みんなで話し合う機会を通じ、お互いに良い刺激になっていることが推察されます。
テスト授業時の様子(足立区立扇中学校(興本扇学園))
■テスト授業実施後アンケート結果:オーラルケアに対する意識の変化
授業を受講した生徒の5人のうち4人以上がオーラルケアに対する意識に変化がありました。新しいオーラルケアに関する情報を知ることができたり、普段の生活で取り組めそうな行動を気付けたりしたことがきっかけになっています。
【足立区立扇中学校での主な回答 2024年6月実施 56名】
【大阪府立泉陽高等学校での主な回答 2024年5月実施 39名】
■『10代からはじめよう!お口の健康習慣 人生100年時代のオーラルケア』申込要項
(1)申込期間
随時
※お申し込みは学校関係者限定となります
(2)ご提供教材
【本教材】 『10代からはじめよう!お口の健康習慣 人生100年時代のオーラルケア』
【付 録】 「教職員向け資料集」 「学習指導案」 「歯みがきカレンダー(生徒用)」
(3)費用
無償で提供いたします
(4)申込方法
以下のサイトへアクセスいただき、必要事項入力後に教材(PDF)ダウンロード可能
https://reg18.smp.ne.jp/regist/is?SMPFORM=obnj-matekj-5d6245256e447f8f5718985ef0738b28
※PDFデータそのままや、印刷して配布するなど授業環境に合わせてご活用できます
当社はこれからも、生活者の皆さんのオーラルケアの習慣づくりの実現に取り組んでまいります。
【関連情報】
当社のSDGsへの取組みをまとめたブック『LION's SUSTAINABILITY 2024 〜より良い生活習慣づくりで取り組むSDGs〜』をウェブサイトに公開しています。
https://www.lion.co.jp/ja/sustainability/report/#lions-sdgs
以 上
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像