大阪・関西万博で開催される「OSAKA JAPAN SDGs Forum」で「みんなで減CO2(ゲンコツ)プロジェクト」のパネルディスカッションを実施

株式会社日本総合研究所

 株式会社日本総合研究所(本社:東京都品川区、代表取締役社長:内川淳、以下「日本総研」)は、大阪府(知事:吉村洋文)、株式会社三井住友銀行(本店:東京都千代田区、頭取CEO:福留朗裕、以下「三井住友銀行」)と締結した連携協定(注1)に基づき、9月5日(金)に大阪・関西万博で開催される「OSAKA JAPAN SDGs Forum」(以下「本フォーラム」)において「みんなで減CO2(ゲンコツ)プロジェクト」(以下「本プロジェクト」)のパネルディスカッションを実施します。

 日本総研が2023年度に立ち上げた本プロジェクトは、生活者の脱炭素行動変容を目指して企業や自治体などと連携して実施する協創型実証実験です。大阪府においては、2024年度に「おおさかで!減CO2プロジェクト」を展開し、府内の全小学校等へのエコラベル・カーボンフットプリント(以下「CFP」)に関する学習キットの配布や、小売流通の店頭などでこれに連動したエコラベルやCFP算定マークがついた商品の販促キャンペーンを実施しました(注2)。その結果、子どもたちが脱炭素について楽しく学ぶ中で保護者の意識も触発され、環境配慮商品に対する購買行動が変容することが示唆されました。現在、本プロジェクトの実証地域は近畿圏を中心とした他府県等に広がっています(注3)。

 今回、こうした「教育啓発」と「販促購買」の一気通貫の取り組みが評価され、これを国内自治体で初めて実施した大阪府とともにその成果を広く発信するため、本フォーラムに登壇します。

 パネルディスカッションでは、大阪府、三井住友銀行、本プロジェクトに協力する「チャレンジ・カーボンニュートラル・コンソーシアム(Challenge Carbon Neutral Consortium)」(以下「CCNC」)(注4)の参画企業である江崎グリコ株式会社(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:江崎悦朗)および株式会社万代(本社:大阪府東大阪市、代表取締役社長:阿部秀行)とともに、脱炭素社会の実現に向けて産官民それぞれができることについて、「おおさかで!減CO2プロジェクト」の活動を踏まえて議論します。

 日本総研は、今後も大阪府をはじめ、さまざまな地域において、生活者の脱炭素行動変容を促す取り組みを加速させてまいります。

【「OSAKA JAPAN SDGs Forum」開催概要】

・日時

 2025年9月5日(金)13時00分~17時30分(開場12時00分)

 ※パネルディスカッションは、14時45分~15時15分を予定

・場所

 大阪・関西万博会場内 EXPO ホール「シャインハット」

・パネルディスカッションテーマ

「みんなで減CO2プロジェクト 大阪発、全国・世界へ ~消費者とともに挑戦するカーボンニュートラル~」

・登壇者

 パネリスト:

 大阪府 環境農林水産部長 原田 行司氏

 株式会社三井住友銀行 代表取締役 兼 副頭取執行役員 道岡 俊浩氏

 江崎グリコ株式会社 執行役員 SCM本部長 髙橋 康巳氏

 株式会社万代 常務取締役 河野 竜一氏

 モデレーター:

 株式会社日本総合研究所 創発戦略センター チーフスペシャリスト

グリーン・マーケティング・ラボ ラボ長 佐々木 努

・詳細は下記ページをご覧ください。

 大阪府ウェブサイト「大阪・関西万博会場で『OSAKA JAPAN SDGs Forum』を開催します!」

 https://www.pref.osaka.lg.jp/o020050/kikaku_keikaku/sdgs/osaka_sdgs_forum.html

(注1)「みんなで減CO2(ゲンコツ)プロジェクト」による府民の脱炭素行動変容に関する連携協定締結について(2024年3月27日発表)

 https://www.jri.co.jp/company/release/2024/0327/

(注2)2024年度に大阪府内で展開した主な施策は下記をご覧ください。

・エコラベル学習キット

 https://www.jri.co.jp/company/release/2024/1024/

・店舗・アプリでの学習要素を含むキャンペーン

 https://www.jri.co.jp/company/release/2024/1031/

・CO2モンスター

 https://www.jri.co.jp/company/release/2024/1028/

(注3)2府2県1政令市と連携し生活者の脱炭素行動変容を促す「みんなで減CO2(ゲンコツ)プロジェクト2025」を開始(2025年7月2日発表)

 https://www.jri.co.jp/company/release/2025/0702/

(注4)生活者の脱炭素に係る意識・行動変容を促すことで、企業の脱炭素の取り組みを加速化させ、脱炭素社会を構築することを目的に2023年9月5日に設立。参画企業の一覧や活動内容の詳細は下記URLをご覧ください。

チャレンジ・カーボンニュートラル・コンソーシアム特設ウェブサイト

 https://www.greenmarketing-lab.com/ccnc/index.html

                                            以上

■本件に関するお問い合わせ先

【報道関係者様】広報部      金井  電話:080-3437-9449

【一般のお客様】創発戦略センター 佐々木 電話:090-1053-4670

すべての画像


ビジネスカテゴリ
その他
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社日本総合研究所

16フォロワー

RSS
URL
https://www.jri.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都品川区東五反田2-18-1 大崎フォレストビルディング
電話番号
03-6833-0900
代表者名
谷崎勝教
上場
未上場
資本金
100億円
設立
-