食やICTをテーマに淑徳SC中・高等部でSDGsの出張授業、ファーウェイ・ジャパン

​華為技術日本株式会社(ファーウェイ・ジャパン)は、SDGs(持続可能な開発目標)をテーマにした出張授業「未来の種JAPAN」を1月14日に淑徳SC中等部・高等部(東京都文京区)で開催し、高等部3年の32名が受講しました。
前半ではいきものカンパニー代表の菊池紳さんがSDGsと食のかかわりについて解説しました。菊池さんは「食料問題はSDGsの各ゴールと密接に関係しています」と話し、「わかりやすいのは[1.貧困]と[2.飢餓]ですが、そのほかにも携わる人の問題として[5.ジェンダー]、食材管理では[6.水・衛生]、フードロスは[12.持続可能な消費と生産]、生育環境は[13.気候変動]、水質汚染は[14.海洋資源]などがかかわっています」と説明しました。
 

SDGsについて説明するいきものカンパニーの菊池紳代表=淑徳SC中等部・高等部でSDGsについて説明するいきものカンパニーの菊池紳代表=淑徳SC中等部・高等部で

その後、ファーウェイ・ジャパン広報部長の田島幸治がICT(情報通信技術)をSDGsの実現にどう生かすかをテーマに話し、ICTの基礎知識のほか、森林保護や遠隔医療、港湾の作業にICTを活用している例を紹介しました。

淑徳SC中等部・高等部は、ユネスコスクールとしてSDGsに取組んでいます。多様な社会に生き抜く人材を育成するため、ESDの視点から、社会問題をグローバルに捉え、解決策を考える学習を導入しています。 受講した生徒からは「農業にはただ野菜を育てるだけではなく、知識もたくさん必要なことがわかりました」「ICT技術とSDGsが大きく関わっていることを知ることができました」といった感想が寄せられました。

中高生向け人材育成プログラム「未来の種JAPAN」は、2020年の12月から始まりました。若い世代がSDGsについて理解を深め、一人ひとりが達成に向けた取り組みを始めるきっかけをつくってもらうのが目的です。2022年も引き続きプログラムを実施します。

「未来の種JAPAN」
プログラム パンフレット PDFダウンロード
https://www-file.huawei.com/-/media/corporate/local-site/jp/csr/hwjp-ict-training-program2021.pdf?la=ja

ファーウェイ・ジャパン CSR News
https://www.huawei.com/jp/sustainability/csr-news

 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

華為技術日本株式会社

10フォロワー

RSS
URL
https://www.huawei.com/jp
業種
情報通信
本社所在地
東京都千代田区大手町1-5-1 大手町ファーストスクエアウエストタワー12F
電話番号
03-6266-8008
代表者名
侯涛
上場
未上場
資本金
-
設立
2005年11月