生成AI社内利用率90%以上定着!!SALES ROBOTICS 高木氏登壇!AI導入における理想と現実について議論【10/29(水)無料ウェビナー開催】

SALES ROBOTICS高木氏が登壇AIを組織に導入する理想と現実──リーダーが語る成功の鍵(10/29開催)

クラフター

株式会社クラフター(本社:東京都、代表取締役:小島舞子)は、SALES ROBOTICS株式会社 執行役員 AI Innovation室 室長の高木氏を招き、法人における生成AI活用をテーマにした無料オンラインセミナー「AIを組織に導入する理想と現実 ── リーダーが語る成功の鍵」を2025年10月29日(水)に開催いたします。モデレーターは、株式会社クラフター代表取締役の小島舞子が務めます。

10/29 無料ウェビナー「AIを組織に導入する理想と現実-リーダーが語る成功の鍵」SALES ROBOTICS 高木氏登壇

開催背景

生成AIを組織に導入し、現場で実際に定着させることは多くの企業にとって大きな課題です。SALES ROBOTICSでは営業現場における生成AI活用を推進し、社内利用率90%超という高い定着率を実現しました。本セミナーでは、その裏側にあるプロセスや壁、リーダーシップの在り方を共有し、経営層・管理職が直面する「理想と現実のギャップ」を具体的に議論します。

開催概要

テーマ:

AIを組織に導入する理想と現実

 - リーダーが語る成功の鍵

日時:

2025年10月29日(水)12:20〜13:00

※オンライン開催

登壇者:

高木 康介 氏(SALES ROBOTICS株式会社 執行役員 AI Innovation室 室長)

小島 舞子(株式会社クラフター 代表取締役)

対象:

経営層、DX責任者・推進担当者、管理職

定員:50名(先着順)

参加費:無料

申込方法

Connpassイベントページよりお申し込みください。参加者には後日、Zoom参加用リンクをご案内いたします。※お申し込みにはConnpassアカウントが必要です。

詳細を見る

connpassイベントページへ移動します

登壇者情報

高木 康介氏|SALES ROBOTICS株式会社 執行役員 AI Innovation室 室長

Webプロデューサーとしてキャリアをスタートし、一部上場企業でWeb事業のマネジメントを経験。その後、株式会社リクルートマーケティングパートナーズにて「スタディサプリENGLISH」や「リアルドラゴン桜プロジェクト」などの事業開発を推進。2023年、SALES ROBOTICS株式会社に参画し、インサイドセールス領域での新規事業開発と生成AI活用を牽引。わずか1年で社内生成AI活用率90%超を実現。一般社団法人生成AI活用普及協会(GUGA)協議員としても活動し、企業のAIリテラシー向上や生成AIの社会実装を推進している。


小島 舞子|株式会社クラフター 代表取締役

早稲田大学在学中の2010年にスタートアップを共同創業し、副代表兼CTOとして30本以上のiOS /Androidアプリを開発。累計500万人超のユーザーに利用される。2016年に株式会社クラフターを設立。マーケティング特化型チャットボット「CraftChat」を開発し、300社以上の法人に導入。2022年7月、同社をマネックスグループへ売却。2023年6月には、社内資料を安全に参照できる企業向け生成AIプラットフォーム「Crew(クルー)」をリリース。 『企業競争力を高めるための生成AIの教科書』出版(Gakken)


株式会社クラフターについて

現在当社には7カ国のメンバーが所属しており、働き方、経歴など多様な個性を大事にする働き方を応援しています。経営経験を持つメンバーが多く在籍し、顧客目線で自主性とオーナーシップを尊重する文化に共感しながら働いています。また、マネックスグループ株式会社の完全子会社化となり、同社の支援を受けて新経営体制を構築し販売を強化し、社会的信用のある事業を展開しております。

‍会社名:株式会社クラフター

代表者:代表取締役社長 小島 舞子

設立:2016年9月5日

所在地:〒107-6025 東京都港区赤坂一丁目12番32号 アーク森ビル25階

ウェブサイト:https://www.crafter.co.jp/

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社クラフター

18フォロワー

RSS
URL
https://crafter.co.jp
業種
情報通信
本社所在地
東京都港区赤坂一丁目12番32号 アーク森ビル25階
電話番号
-
代表者名
小島舞子
上場
未上場
資本金
-
設立
2016年09月