プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

有限会社三景スタジオ
会社概要

写真工房ぱれっと旭川店ウエディングスタジオ『STORY』がついに完成!7月3日リニューアルオープン!

写真工房ぱれっと旭川店で始動したスタジオリニューアルプロジェクト第一弾となるウエディングフォトスタジオがついに完成いたしました。

有限会社三景スタジオ

​写真工房ぱれっと旭川店(本社/(有)三景スタジオ)はフォトウエディングから始まり、新生児や百日記念、七五三やご入学記念、そしてご成人記念と、人生の節目となる特別な瞬間にいるたくさんのご家族にご利用頂いております。

写真工房ぱれっと旭川店で始動したスタジオリニューアルプロジェクト第一弾となる、ウエディングフォトスタジオがついに完成いたしました。
 
  • 『ずっとラブストーリー』〜何百何千年のはじまりとこれから〜


フォトウエディングを通して、出会った頃やこれまでの素敵な出来事を思い出せる場所。
おふたりにとってそんな場所になりたい!そんな想いを込めて、ウエディングフォトのスタジオを創りました。
  • 2020年7月3日リニューアルオープン!ウエディングフォト新スタジオ『STORY』


新しくなるウエディングフォトスタジオのテーマは『STORY』
おふたりの出会いから結婚までのストーリーを5つの空間に描いたスタジオを作りました。

【Life time-ライフタイム-】
"一生"という意味のこちらの「Life time」
おふたりのこれまでの思い出を振り返り"今ここにふたりで"いられる幸せを描いた背景に。
披露宴の高砂をイメージし、全体的にくすみ系で統一された色味がおしゃれなセットです。
 

 


【Date-デート-】
ふたりが恋をして、緊張しながら手を繋いだデートの時の気持ちをもう一度…。
ピンクの花をたくさんあしらった可愛らしい背景セットです。

 

【propose-プロポーズ-】
背景名の通り、”プロポーズシーン”です。
ふたりが出会い、デートを重ね、そしてプロポーズへ…。
そんなロマンチックな日を表した背景となっております。
数々のライトに囲まれたおしゃれでロマンチックな背景セットです。
 

 

【Diary-ダイアリー-】
こちらはシンプルな背景におしゃれなインテリアを置いて、
お家にいる様なリラックスできる空間をイメージ。
お二人の自然な表情を引き出します。
 

 


この他のセットもあわせ、全5スタイルが登場しました。
新しくなったフォトウエディングスタジオには、ふたりの思い出、過ごした時間、結婚に至るまでのストーリーを思い出せる場所になれたら…。そんな想いが込められています。

オープン特別プランもご用意して、たくさんのカップルの皆様のご来店をお待ちしております。
また、今後ベビー・キッズスタジオのリニューアルも続いてまいりますので、写真工房ぱれっと旭川店にご注目ください!
 
  • 【写真工房ぱれっと 旭川店】

BABYからシニアまで幅広い世代と家族に愛され続けてる「ぱれっと」。人生のどんな時をも「記憶と記録」両方を心に刻む。気軽にリラックス出来る空間作りは、小さなお子様も自然と笑顔に。
旭川店/旭川市永山3条5丁目1-4
(本社(有)三景スタジオ)

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
関連リンク
http://www.studio-palette.com/nagayama_info/bridal_nagayama/125320.html
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

有限会社三景スタジオ

10フォロワー

RSS
URL
https://www.sankeistudio.co.jp/company/
業種
サービス業
本社所在地
札幌市中央区南1条東1丁目5 大通バスセンタービル1号館5階
電話番号
011-596-7897
代表者名
大西康弘
上場
未上場
資本金
500万円
設立
1941年11月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード