万博会期後に「EXPO2025デジタルウォレット」のメインアプリとweb3ウォレット領域が「HashPort Wallet」にリニューアルへ

ステーブルコインで新しいデジタル資産運用

株式会社HashPort

株式会社HashPort(本社:東京都、代表取締役CEO:吉田世博)は、2025年大阪・関西万博でご好評をいただいている「EXPO2025デジタルウォレット」のメインアプリ及びそのweb3ウォレット機能(事業連携サービス)を、大阪・関西万博会期終了後に新ウォレットアプリ「HashPort Wallet」としてリニューアルします。

新ウォレットアプリ「HashPort Wallet」は、HashPortが運営主体となり、メインアプリを引き継ぐ形で、ステーブルコインの利用が可能なweb3ウォレットとなる予定です。「EXPO2025デジタルウォレット」アプリは、アプリストアのファイナンスカテゴリにおいてたびたびトップ10にランクインした実績を有しております。リニューアル後の「HashPort Wallet」は、国内最大級(※1)のユーザー数を持つステーブルコイン利用が可能なサービスとなる可能性を持っております。

※1 2025年8月 HashPortによるインターネット調べ

今回のリニューアルにより、大阪・関西万博でのキャッシュレス推進を目的としたデジタルウォレットアプリから、初心者の方も手軽にステーブルコインとデジタル資産にアクセス出来るweb3ウォレットアプリに生まれ変わり、「未来社会の実験場」である万博の金融領域のレガシーを受け継いでいきます。

◆ 新ウォレットアプリ「HashPort Wallet」の特徴

①ステーブルコイン(電子決済手段)対応

リニューアル後の「HashPort Wallet」は、‬‭ Circle Internet Group, Inc. の規制対象子会社‬‬‭によって発行される、米ドル連動・全額準備型ステーブルコインUSDCと‬‭‬、JPYC社の提供する日本円連動のステーブルコインJPYCの二種類のステーブルコインに対応を検討しています。‬

USDCについては、万博会期中の2025年9月13日から、大阪・関西万博会場内で流通する「EXPOトークン」との交換を開始する予定です。万博会期後には、ポイント連携や、来年新設される予定の電子決済手段・暗号資産サービス仲介業の登録を目指し、登録完了後には、新ウォレットアプリを通じて、USDCと日本円のオンランプ・オフランプを提供予定です。

JPYCについては、今年秋に予定される発行開始後に順次対応を進めるよう協議しております。また、新ウォレットアプリ内においてJPYCと日本円のオンランプ・オフランプの提供を行う可能性についても、両社で協議を開始しております。

② マルチチェーン&ガスレス

新ウォレットアプリでは、大阪・関西万博終了後にAptos、Ethereum、Polygon、Baseに対応し、年内にBitcoin、BNB Chain、Avalanche、Arbitrumが追加される予定です。

また、以下の129種類の暗号資産については、新ウォレットアプリからステーブルコインを利用して外部DeFiサービスで取引を行う場合、ガスフィー(ネットワーク手数料)無料で取引出来る予定です。対象暗号資産は対応ブロックチェーン追加に合わせて、順次拡大予定です。現時点での対象ステーブルコインは主にUSDCを想定しておりますが、今後は対象ステーブルコインを拡大予定です。

◆ リニューアルスケジュール

メインアプリ及びそのweb3ウォレット機能(事業連携サービス)

・2025年9月13日:EXPOトークンからUSDCへの交換機能の提供開始

・万博会期終了後:新ウォレットアプリ「HashPort Wallet」へ移行

「ミャクぺ!」「ミャクポ!」「ミャクーン!」

・万博会期終了後:移行期間を設けたうえで各運営事業者サービスへの引き継ぎやサービス終了のご案内を予定

◆ 既存EXPO2025デジタルウォレットユーザーのみなさまへ

現在ご利用中のEXPOトークンや事業連携サービスで獲得したSBTは引き続き新ウォレットアプリで閲覧可能です。

「ミャクぺ!」「ミャクポ!」「ミャクーン!」の現在展開中の機能については、大阪・関西万博会期終了後に一定の移行期間を設けたうえで、各運営事業者サービスへの引き継ぎやサービス終了のご案内を行う予定です。(詳細は後日お知らせいたします。)

◆ EXPO2025デジタルウォレットのダウンロード

App Store URL:https://apps.apple.com/jp/app/id6450660947

Google Play URL:https://play.google.com/store/apps/details?id=io.hashport.hashwallet

▼EXPO2025 デジタルウォレットについての詳細はこちら

公式サイトURL:https://expo2025-wallet.com

▼リニューアルに係る問い合わせ先

Webフォーム:https://faq.expo2025-wallet.com/hc/ja/requests/new?ticket_form_id=31532289025177

◆ HashPortについて

HashPortは「まだ見ぬ価値を暮らしの中へ」をミッションに、 ブロックチェーンの社会実装を支えるソリューションプロバイダーとして事業を展開。 国内の多くの金融機関・事業会社・公共機関に対してブロックチェーンウォレットをはじめとするブロックチェーンプロダクトの開発サービスを提供しております。

代表取締役CEO:吉田 世博

本社所在地:〒105-0023 東京都港区芝浦1-1-1 浜松町ビルディング12F

設立 :2018年7月13日

URL :https://hashport.io/

◆お問い合わせ

本リリースについてのお問い合わせは、以下の窓口までご連絡ください。

株式会社HashPort PR担当

E-mail: pr@hashport.io

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社HashPort

49フォロワー

RSS
URL
https://hashport.io
業種
情報通信
本社所在地
東京都港区芝浦1-1-1 浜松町ビルディング12階
電話番号
-
代表者名
吉田世博
上場
未上場
資本金
-
設立
2018年07月