株式会社ソーシャルPLUS、「LINEヤフー Partner Program」において「Technology Partner」のコミュニケーション部門 最上位グレード「Premier」に認定

2025年度の認定バッジ「Performance」「Notification」「Engagement」を取得

株式会社ソーシャルPLUS

株式会社ソーシャルPLUS(所在地:東京都港区、代表取締役:佐藤 亮介)は、LINEヤフー株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:出澤 剛)が提供するマーケティングソリューションの導入ならび支援など各領域に特化したパートナーを認定する「LINEヤフーPartner Program」において、2025年度の「Technology Partner」のコミュニケーション部門の最上位グレード「Premier」に認定され、認定バッジ「Performance」「Notification」「Engagement」を取得いたしました。

「LINEヤフー Partner Program」について

「LINEヤフー Partner Program」は、LINEおよびYahoo! JAPANを活用したマーケティング・CX 課題の解決をより積極的に推進することを目的に導入された、「Sales Partner」「Technology Partner」「Network Partner」「Adtech Partner」の各カテゴリーにおいて、広告代理店やサービスデベロッパーを認定するプログラムです*。

*「Sales Partner(認定Partner、Store Promotion Partner、Ads Operation Badge、Ads Policy Badge)」、「Technology Partner(コミュニケーション部門、広告部門、販促部門、LINEミニアプリ部門)」、「Network Partner( LINE広告Network Partner、Yahoo!広告Network Partner)」、「Adtech Partner(効果測定認定パートナー)」において認定が行われます。

「Technology Partner」について

この度、株式会社ソーシャルPLUSが認定された「Technology Partner」は、「LINE公式アカウント」「LINE広告」「LINEで応募」「LINEミニアプリ」を中心としたマーケティングソリューションとAPI関連サービスの導入において、技術支援を行うパートナーです。

株式会社ソーシャルPLUSが認定された「コミュニケーション部門」においては、要望に応じてLINEヤフーと連携するツールの仕様共有が可能であるか、LINEヤフーの仕様変更時に対応するスキル・リソースがあるか、要求される技術仕様を保つことができるかなどを基準に認定され、特に優秀なパートナーは「Premier」「Advanced」として表彰・認定されます。また、一定以上の実績を満たしたパートナーには、各種ソリューション認定バッジが付与されます。

受賞コメント( 株式会社ソーシャルPLUS )

株式会社ソーシャルPLUSは「Technology Partner」のコミュニケーション部門で最上位グレードの「Premier」に3期連続で認定されました。さらに今年度は、これまで取得していた「Performance」「Notification」に加え、新たに「Engagement」の認定バッジを取得することができ、チーム一同、大きな喜びと共に身の引き締まる思いでおります。

私たちは、LINEログインやID連携を手軽に導入できる「ソーシャルPLUS」とShopifyアプリ「CRM PLUS on LINE」、LINE公式アカウントの拡張ツール「Message Manager」の3サービスを提供しております。

ID連携をベースにLINE公式アカウント上で顧客ごとに最適化されたCRM施策の実現を強みとしており、特に2024年度には各サービスで「配信機能の強化」に積極的に取り組み、顧客体験を損なうことなくメッセージ配信の効果を向上させることに注力してきました。

特に反響があった機能アップデートは、以下の通りです。

  • 「Message Manager」では、友だち以外にも重要性・利便性の高いメッセージを配信できるLINE通知メッセージをより多くの企業が活用しやすいよう、APIの開発不要で配信できる「CSVアップロード機能」を提供。

  • 「CRM PLUS on LINE」では、Shopifyのお客様セグメントとの連携を強化し、顧客データを活用したメッセージ配信・分析機能を強化し、より簡単に運用できるよう改善。

こうした機能アップデートを通じてソーシャルPLUSの価値提供範囲を広げることができたのは、ビジネス・開発のメンバー双方が強く連携し、お客様との対話の中から見つけ出したニーズを素早く機能改善につなげる開発力とチームプレイがあってこその結果だと感じています。

これからも「企業の売上への貢献はもちろん、エンドユーザーの利便性を向上できるか」という視点をチーム全員が重視し、プロダクトのアップデートを推進してまいります。

ソーシャルPLUSについて

株式会社ソーシャルPLUSは、フィードフォースグループ株式会社の子会社です。LINEのID 連携やソーシャルログインを手軽に導入できるSaaS「ソーシャルPLUS」とShopifyアプリ「CRM PLUS on LINE」、LINEマーケティングツール「Message Manager」を開発・提供しています。

LINEヤフー株式会社が提供する各種法人向けサービスの販売・開発を行う広告代理店やサービスデベロッパーを認定・表彰するパートナープログラム「LINEヤフー Partner Program」のTechnology PartnerおよびSales Partnerとして認定されており、「Technology Partner」コミュニケーション部門では最上位グレードの「Premier」に認定されました。

「人とブランドをつなぎ、顧客体験を豊かにする」というミッションのもと、今後も一層の事業成長を図ってまいります。

  • ‍会社名:株式会社ソーシャルPLUS

  • 所在地:東京都港区南青山一丁目2番6号 ラティス青山スクエア3F

  • 代表者:代表取締役 佐藤 亮介(さとう りょうすけ)

  • 事業内容:ID連携/ソーシャルログインを基軸としたSaaS事業

  • URL:https://www.socialplus.jp/

< 本件に関するお問い合わせ先 >

株式会社ソーシャルPLUS

担当:深谷

メール:pr@socialplus.jp

すべての画像


会社概要

株式会社ソーシャルPLUS

10フォロワー

RSS
URL
https://socialplus.jp/corporate/company/
業種
情報通信
本社所在地
東京都港区南青山1-2-6 ラティス青山スクエア3F
電話番号
-
代表者名
佐藤 亮介
上場
未上場
資本金
1000万円
設立
2021年06月