キャラクター・マトリクス
株式会社リクルートホールディングス(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 兼 CEO:出木場 久征)が運営するBUGでは、アーティストのたかくらかずきと共同で、キャラクターをテーマにしたグループ展「キャラクター・マトリクス」を開催します。たかくらは、BUG Art Awardの前身であるコンペティション「1_WALL」にて、2012年にファイナリストへ選出されました。また2023年から始まったBUG Art Awardでは審査員を務めるなど、かねてより弊社との関係が深いアーティストであり、これまでもBUGやBUG Art Awardの運営方針について応酬を交わしてきました。今回は展覧会を通じて、BUGが謳う「この世界に必要な違和感」や「無数のハプニング」と出会える場をつくりあげようと試みます。
本展では、青山夢、影山紗和子、九鬼知也、たかくらかずき、谷村メイチンロマーナ、平山匠の6名が、それぞれのオリジナルキャラクターをモチーフとした新作を発表します。会場には高台やスロープが設けられ、来場者は目線の高さを変えたり、動き回ったりすることで、さまざまな作品を発見することになるでしょう。6名の作品がシームレスに展示される空間を、散策するようにお楽しみください。
――――――――――――――――――――――――――――――――――
たかくらかずきコメント
――――――――――――――――――――――――――――――――――
国内の現代美術シーンにおいてキャラクター表現といえば「美少女アニメ風キャラクター」が主流ですが、今回はそこから外れていた存在である「アニメ/オタクカルチャー以外のキャラクター表現」を取り扱います。
いままでキャラクター表現は、「物語」とともに語られてきました。00年代以降の言説では、キャラクターを物語と結びつけて消費することの崩壊について論じられましたが、これらはあくまで物語表現を主体とした視点から述べられています。そのようなポストモダニズムとオタクカルチャーの目線から物語とキャラクターについて語られるときに見落とされてきた全く別の視点が、キャラクター表現には隠れているのではないでしょうか。その見落とされてきた歴史を拾い、紡いでいくことが本展の目的です。たとえばゲームにおけるキャラクターは、物語と切り離しても「プレイヤーの依代(神霊が依り憑く対象物)」として存在可能です。つまりそれらは人間の容姿である必要もなければ、人間的なドラマも必要ありません。これらは、儀式的な展開(日常に怪獣が登場し、英雄が巨大化し怪獣を排除する)を繰り返す特撮作品をはじめ、文具/玩具などの商品化を前提としたキャラクターや、さらに遡ると妖怪や神仏などのバリエーションとも共通します。
本展では、主に平成以降のゲームや特撮、玩具やカートゥーンアニメなどのキャラクターの影響を受け、作品を制作してきた6名のアーティストをご紹介します。オタクカルチャーと00年代以降の日本現代美術の強固な相互補完関係から抜け落ちてきた、妖怪や精霊信仰、多神教的世界観とも共通する「キャラクターバリエーション」の世界を、並列的な生態系の曼荼羅「キャラクター・マトリクス」として再考します。
――――――――――――――――――――――――――――――――――
展覧会について
――――――――――――――――――――――――――――――――――
■ 展覧会タイトルに込められた意味
マトリクスとは、数学の用語で「行列」を意味しますが、本展では「上下の関係がなく、格子状に広がりをみせる様子」を表すためにこの言葉を使用します。曼荼羅のように方向性を持たず、ネットワーク状にキャラクターが存在するさまを、たかくらは「キャラクター・マトリクス」と名づけました。これまでの美術史ではあまり語られてこなかった、美少女アニメ的ではない、また物語を有さない記号的なキャラクターたちのバリエーションを紹介します。
■ 散策するように楽しめる、高低差のある会場。各アーティストの新作も展示
会場の奥が高台のようになる今回は、そこをのぼるまでの道程(スロープや階段)や、その下にも作品を展示します。来場者は、会場内を散策しながら身体や視点を動かすことで、シームレスに点在する6名の作品と遭遇することになるでしょう。
また、出展アーティストそれぞれの新作もみどころです。
「ウルトラ怪獣」から影響を受けた青山は、縫い目があり、ドロドロとした昭和的なキャラクターのテクスチャと、フラットでツルツルした平成的なキャラクターのテクスチャを織り交ぜた絵画作品を展示します。動物の皮に綿をつめ、刺繍を施してつくられたこの作品を、青山は「ぷくぷく絵画」と称します。本展では、八岐大蛇(やまたのおろち)をモチーフとした過去最大級のサイズのぷくぷく絵画を展示します。
影山は、キャラクターの輪郭線がぐにゃぐにゃと動き、変形し続けるアニメーション作品と、メタバース(三次元仮想空間)のゲーム作品を出展します。草花が生い茂る平地や、池のある風景がパステルカラーで描かれたメタバースの中央には、影山が制作したアバターが存在します。来場者も体験可能な本ゲームでは、このアバターをコントローラーで動かすことで、空想世界を探検していただけます。
幼少期から国内外のキャラクターフィギュアを蒐集する九鬼は、フィギュアを模した陶芸作品を50体以上出展します。舌を出したり、牙を剥いたり、目を見開いたりと、多様な表情を浮かべるキャラクターたちは、会場内の階段や棚、床などさまざまな場所に設置されます。この作品たちを思いがけず見つける体験は、かくれんぼや視覚探索絵本* を想起させることでしょう。
たかくらは、東洋思想や仏教などをもとに現代美術のルールをアップデートしようと試みます。今回は、たかくらの作風を学習したAIが生成するイメージと、手描きのイメージを組み合わせて、曼荼羅をモチーフとした掛軸を制作します。また掛軸の表面には、密教における儀式的要素とゲーム性を掛け合わせた映像をプロジェクションします。
谷村は、ソフビやカートゥーンをインスピレーション源に、新たなモンスター像を生み出します。発泡ウレタンやグルースティックを素材とし、アクリル絵の具でカラフルに着色された平面作品は、会場でも目を引くことでしょう。また今回は、手のひらサイズの立体作品も制作し、九鬼、平山のつくる立体作品とコラボレーションします。それぞれのキャラクターが交わることで生まれる、新たな光景をお楽しみください。
平山は、とある怪獣をモチーフとした全長4メートルの彫刻作品を発表します。土粘土から成る本作は、乾燥によりヒビ・割れが生じてしまうため、会期中はパフォーマーが定期的に水やりを行います。自然を振り回してきた人間が、自然に振り回されるという関係性の転覆がユーモアを交えて表現されます。
*『ウォーリーをさがせ!』や『ミッケ!』をはじめとした、特定の人やモノを探し出す内容の絵本。
■ 16日間の会期中、トークイベントとワークショップを開催
トークイベント 出展アーティスト6名によるトーク
今回の展示作品やそれぞれのキャラクター史などについて、6名がお話しします。
出演|青山夢、影山紗和子、九鬼知也、たかくらかずき、谷村メイチンロマーナ、平山匠(敬称略)
日時|2024/8/31(土)18:00〜19:30
料金|無料
参加方法|会場参加のみ(後日、音声でのアーカイブを配信します。)
申込み | Peatixより要事前申込
オリジナルキャラクターのシール制作ワークショップ
平らな面に何度も貼ってはがせるシール(ペタペタ焼き)をつくるワークショップです。こちらで用意した出展アーティストのオリジナルキャラクターの下絵に色を塗っていただけます。シールの大きさは、直径12〜14cmくらいで、窓や鏡に貼った際も存在感のあるサイズです!
日時|2024/9/1(日)①11:00〜12:00、②12:30〜13:30、③14:00〜15:00
2024/9/7(土)①11:00〜12:00、②12:30〜13:30、③14:00〜15:00
料金|500円/回
参加方法|会場参加のみ
対象年齢|4歳以上(未就学児・小学生が参加する場合は、必ず保護者がお付き添いください。)大人のご参加も大歓迎。
申込み | Peatixより要事前申込(空きがある場合は、会場にて飛び込み参加可能。)
└9/1分 https://petapeta0901.peatix.com/
└9/7分 https://petapeta0907.peatix.com/
詳細はウェブサイト、SNSをご覧ください
[X(Twitter)/ Instagram] @bugart_tokyo
[facebook] bugart.tokyo
――――――――――――――――――――――――――――――――――
アーティスト紹介
――――――――――――――――――――――――――――――――――
たかくらかずき/Takakurakazuki
1987年、山梨県出身。東京造形大学大学院修士課程修了。ビデオゲームやピクセルアート、VR、NFT、AIなどのデジタル表現を使用し、仏教などの東洋思想による現代美術のルール書き換えとデジタルデータの新たな価値追求、キャラクターバリエーションの美学をテーマに作品を制作している。作品は山梨県立美術館や足利市立美術館、メキシコ、ボストン、韓国、ニューヨークなどで展示。京都芸術大学非常勤講師。https://takakurakazuki.com/
主な展覧会:
2024年 「新たな美術の世界をひらく 足利リアルアート体験-小松美羽、石黒昭、たかくらかずき-」足利市立美術館、栃木
2023年 LABONCHI01. たかくらかずき「メカリアル」山梨県立美術館/山梨県立美術館メタバース、山梨
2023年 「アートは魔術 / ⼟⾊豚 選抜展その2 Art is Magic」日本橋アナーキー文化センター、東京
受賞歴:
2012年 第7回グラフィック「1_WALL」ファイナリスト
2021年 ARTIST FAIR KYOTO 2021 優秀賞(椿昇賞)
青山夢/Yume AOYAMA
1997年、茨城県出身。東北芸術工科大学大学院修士課程芸術文専攻絵画領域修了。現代生活を神話学的思考で捉え、治癒と破壊を繰り返す人間と自然の共生について研究中。災いが起きても、境界なく入り混じる獣に興味を持つ。幼少期に影響を受けたウルトラ怪獣と神話に共通項を見出し、廃棄手前のさまざまな獣の皮膚や毛を素材に作品を制作している。https://www.instagram.com/aoyama_yume/
主な展覧会:
2024年 青山夢個展「見えない怪獣」アートフロントギャラリー、東京
2024年 「ART SG 2024」マリーナベイ・サンズ エキスポ&コンベンションセンター、シンガポール
2023年 青山夢個展「-獣を縫う-」新宿 高島屋、東京
受賞歴:
2020年 アートアワードトーキョー丸の内2020 丸の内賞/行幸地下ギャラリー(東京)
2022年 第25回岡本太郎現代芸術賞(TARO賞)
影山紗和子/Sawako KAGEYAMA
自由気ままを愛するキャラクター達をいっぱい描いています!
動物や食べ物モチーフの絵が多いです。
https://www.sawakokageyama.com/
主な展覧会:
2023年 「POST IMAGE2」ASTER、金沢
2023年 「PARALLEL」ondo GALLERY、東京
2017年 第15回グラフィック「1_WALL」グランプリ受賞者個展「バクルームは地下」ガーディアン・ガーデン、東京
受賞歴:
2019年 第6回新千歳空港国際アニメーション映画祭ミュージックアニメーションコンペディションノミネート
2018年 第72回毎日映画コンクールアニメーション部門ノミネート
2018年 GLAS Animation Festival International Showcase選出
2016年 第15回グラフィック「1_WALL」グランプリ
九鬼知也/Tomoya KUKI
1991年、和歌山県出身。幼少期にいっしょに遊んだフィギアやぬいぐるみ、テレビゲーム、見ていたアニメのおもちゃ、何かわからないけどグッとくるもの。その雰囲気、やわらかさ、表情から陶器のフィギア、絵画などを制作。
https://www.instagram.com/kuki_tomoya/
主な展覧会:
2022年 「セラミックマウンテン」kumagusuku、京都
2020年 個展「DEATH DREAM」VOU、京都
2016年 個展「i museum」VOU、京都
谷村メイチンロマーナ/Romana Machin TANIMURA
1998年、東京都出身。東北芸術工科大学修士課程芸術学部複合芸術領域修了。鉛筆やボールペン、クレヨン、Apple Pencil。それらがなくても、指さえあれば、どこにでもモンスターを描いてきた私は、自称、「ソフビやカートゥーンのカッコよさに魅了されたクレイジー・クリエーター」。私と家臣のモンスターたちが戦いを繰り広げている相手は、どこにでもあるようなちっちゃな悪。そういう悪が積み重なってきている今だからこそ、一応、世界を救うような気持ちで、モンスターを日夜、生み出しています。
主な展覧会:
2024年 「ONE ART TAIPEI 2024」HOTEL METROPOLITAN PREMIER TAIPEI、台湾
2024年 「SATURDAY NIGHT ONCE MORE」WALL_alternative、東京
2022年 個展「ROMANA TOY STORE」アーツ千代田内myheirloom、東京
受賞歴:
2021年 東北芸術工科大学 2020年度卒業/修了研究・制作展 洋画コース最優秀賞
2021年 「アートアワードトーキョー丸の内2021」 審査員 後藤繁雄賞
平山匠/Takumi HIRAYAMA
1994年、東京都出身。東京造形大学彫刻専攻卒業。東京藝術大学大学院美術教育研究室修了。粘土のオブジェやインスタレーションを主に制作。ものをつくること、そこに他人が関わること、そしてその場に生じる言語領域からはみ出したコミュニケーションを大切にしている。2021年より「アトリエ・サロン-コウシンキョク(交新局)」を品川の下町で運営中。
主な展覧会:
2024年 「Sapporo Parallel Museum」札幌駅前通地下歩行空間、北海道
2023年 個展「Eye-Cloud-I」Pacifica Collectives、東京
2022年 「越後妻有 大地の芸術祭 2022」越後妻有里山現代美術館MonET、新潟
受賞歴:
2020年 新芸術校5期首席金賞
2020年 第三回いりやKOUBO 入選
――――――――――――――――――――――――――――――――――
展覧会概要
――――――――――――――――――――――――――――――――――
<タイトル> キャラクター・マトリクス
<参加アーティスト> 青山夢、影山紗和子、九鬼知也、たかくらかずき、谷村メイチンロマーナ、平山匠
<会期> 2024年8月30日(金)– 9月16日(月・祝) 11:00 — 19:00
火曜休館、入場無料
<主催> BUG
<協力>O株式会社
BUG
〒100-6601 東京都千代田区丸の内1-9-2 グラントウキョウサウスタワー1F
Gran Tokyo SOUTH TOWER 1F, 1-9-2, Marunouchi, Chiyoda-ku, Tokyo
交通アクセス
JR東京駅八重洲南口から徒歩3分
東京メトロ京橋駅8番出口から徒歩5分
東京メトロ銀座一丁目駅1番出口から徒歩7分
※BUGには専用駐車場はありません。ご来館には公共交通機関をご利用ください。
――――――――――――――――――――
【本件に関するお問い合わせ先】
https://recruit-holdings.co.jp/support/form/
――――――――――――――――――――
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像