プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社Jackery Japan
会社概要

【Jackery】第14回国際二次電池展~バッテリージャパン~に出展のお知らせ

最大出力が3000WあるJackery ポータブル電源 3000 Proが日本に初出展!

Jackery Japan

ポータブル電源・ソーラーパネルの分野のリーディングカンパニー・Jackeryの日本法人である株式会社Jackery Japan(代表取締役:水嶋雅貴/所在地:東京都港区)は、2023年3月15日(水)~3月17日(金)、東京ビックサイトで開催される世界最大級の新エネルギー総合展「スマートエネルギーWeek 春2023」内の「第14回国際二次電池展~バッテリージャパン~」に連続4年目出展することをお知らせします。展示ブース(E30-49)では、Jackeryポータブル電源のProシリーズが展示され、アウトドア、防災、建築、DIY作業など幅広いシーンでご活用いただける製品ラインナップを備えています。展示会初日3月15日(水)午後には、災害危機管理アドバイザーの和田隆昌氏にブースに来場いただきます。


 「2050年カーボンニュートラル」の実現には温室効果ガス排出の8割以上を占めるエネルギー分野の取り組みが重要です。Jackeryが提供する持ち運べるソーラーパネルとポータブル電源は、太陽光があればどこでも電気を作って蓄電できます。発電時に二酸化炭素を排出しないため、環境にやさしいグリーンエネルギーです。近年アウトドアだけでなく防災や節電の観点からも注目されています。特に防災意識が高い日本では、市場占有率が上がっていきます。自宅防災のほか、企業・自治体の防災対策としてもポータブル電源を導入する企業や自治体が増えています。皆様のご来場を心よりお待ち申し上げております。
 
 「グリーンエネルギーをあらゆる人に、あらゆる場所で提供する」というビジョンを揚げ、2012年にアメリカに誕生したJackery(ジャクリ)、2016年に世界初となるアウトドア用ポータブル電源を発表しました。The Insight Partnersによると、世界のポータブル電源の市場規模は2021年の2億1,103万米ドルから毎年約4.9%のGAGRで成長し、2028年には2億9,591万米ドルにまで拡大すると見込まれています。Jackeryがポータブル電源及びソーラーパネルのほか、今年1月に米ラスベカスで開催された世界最大級のテクノロジー見本市「CES 2023」にて、ポータブルインフレータブルテント「Jackery LightTent-AIR」、ポータブル風力発電アクセサリー「Jackery Air-W」と車輪付きのアウトドア蓄電製品「Jackery LightCycle-S1」も発表しました。グリーンエネルギーをあらゆる場所に提供する、Jackeryのこれからのリリースにもぜひご期待ください。
  

  • 主な展示製品

■Jackery Solar Generator 3000 Pro
 Jackery史上最大容量の主力製品である「Jackery Solar Generator 3000 Pro」は、「Jackery  ポータル電源 3000 Pro」と6枚のソーラーパネル「Jackery SolarSaga 200」の組み合わせにより、最速3~4時間のソーラー充電を実現。驚異的な3024Whの大容量であっても、AC充電2.5時間を実現。さらに3000Wの高出力に対応しています。また、サイレントモードでの充電時にわずか30dbという超静音性を備え、BluetoothとWi-Fiを組み合わせてモバイルデバイスと通信し、リアルタイムで制御できるようになります。
 今年正式に発売する予定で、ご興味がある方は法人営業(sales.jp@jackery.com)へご連絡お願い申し上げます。


 ■Jackery Solar Generator 1500 Pro
 今年2月に発売した「Jackery Solar Generator 1500 Pro」は1512Whの容量と1800W最大出力を備え、最速2時間でソーラー/AC充電が可能な「Jackery ポータル電源 1500 Pro」と、折りたたみ式ソーラーパネル「Jackery SolarSaga 200」を組み合わせた製品です。「Jackery Solar Generator 1500 Pro」は、使いやすさ、安全面も十分考慮されており、過放電による熱の上昇を抑えるために、高温保護ポイントを60℃に設定。8つの温度センサーと二重の電圧監視システムを備えたことで、適切に温度制御を行います。また、冷却効率の向上、耐衝撃性設計や耐火素材の採用により、安全性も向上。このほか、自然放電が少なく、非常用電源としても活躍します。2000サイクルの長寿命なのも嬉しいポイントです。

   

  • 出展概要

 ・イベント名:第19回スマートエネルギー Week春/第14回二次電池展
 ・会期:2023年3月15日(水)~3月17日(金)10時~18時 ※最終日のみ17時まで
 ・場所:東京ビックサイト
 ・ブース番号:E30-49
 ・Webサイト:https://www.wsew.jp/hub/ja-jp/about/bj.html
 ※入場には招待券が必要です。招待券をお持ち出ない場合、入場料5,000円/人がかかります。
 <e招待券>
 https://www.wsew.jp/spring/ja-jp/visit/e-ticket/sew.html?fw
  

  • Jackeryについて


 2012年、アメリカ・カリフォルニア。「グリーンエネルギーをあらゆる⼈に、あらゆる場所で提供する」という、壮⼤なビジョンのもと、私たちJackery は誕⽣しました。2016 年には、ブランド初となるアウトドア⽤ポータブル電源を発売。さらにその2 年後には、ブランド初のポータブルソーラーパネルを開発しました。
 製品を世に⽣み出すだけでなく、「あらゆる⼈に、あらゆる場所で」というビジョンを実現させるため、少しでも軽く、少しでも出⼒を⾼め、あらゆる安全機能を追加して、製品を⽇々向上させています。
 私たちが、「あらゆる⼈に、あらゆる場所で」提供したいのは、ただのエネルギーではありません。私たちは、冒険に、アウトドアに、グリーンエネルギーをもたらしたい。ソーラーパワーという、限りのないクリーンなエネルギーをもたらしたい。Jackery はこれからも、世界中の冒険家やアウトドア愛好家たちがサステナブルな⽅法で⾃然を楽しみ、地球を守り、協⼒しあえるよう、太陽光という贈り物を⽣かして、全⼒でサポートを⾏なっていきます。グリーンエネルギーが、当たり前になるその⽇まで。私たちの冒険はつづきます。
 - Explore further with Jackery solar -

   

  • 会社概要

 会社名:株式会社Jackery Japan 
 所在地:東京都港区新橋1-11-2 I/O SHIMBASHI 2F 
 事業内容:ポータブル電源とソーラーパネルの販売 
 公式サイト:https://www.jackery.jp 
 Twitter:https://twitter.com/jackeryjapan 
 Instagram:https://www.instagram.com/jackeryjapan
 Facebook:https://www.facebook.com/jackeryjapan
 TikTok:https://www.tiktok.com/@jackeryjapan
 LINE:https://page.line.me/jackeryjapan 
 YouTube:https://www.youtube.com/JackeryJapan
  

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社Jackery Japan

24フォロワー

RSS
URL
https://www.jackery.jp
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
東京都中央区晴海1丁目8番10号 トリトンスクエアX棟3階
電話番号
03-6276-4324
代表者名
高橋 勝利
上場
未上場
資本金
500万円
設立
2019年09月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード