1歳から始めるドラクエの子ども向け知育アプリを開発 『ドラクエベビー&キッズ~スライムとあそぼう~』配信開始!
くふうグループにおいて、子ども向けデジタルコンテンツを開発・提供する株式会社キッズスター(以下「キッズスター」)は、株式会社スクウェア・エニックス(以下「スクウェア・エニックス」)が提供する子ども向け知育アプリ『ドラクエベビー&キッズ~スライムとあそぼう~』の開発協力を行い、11月30日より配信を開始しました。
本アプリでは、子育て世代約440万世帯が利用する無料の社会体験アプリ「ごっこランド」の開発・運用で培った知育ノウハウを生かし、おもに1歳から5歳の子どもを対象に、安心して楽しく遊べるコンテンツをとり揃えています。
本アプリでは、子育て世代約440万世帯が利用する無料の社会体験アプリ「ごっこランド」の開発・運用で培った知育ノウハウを生かし、おもに1歳から5歳の子どもを対象に、安心して楽しく遊べるコンテンツをとり揃えています。
『ドラクエベビー&キッズ~スライムとあそぼう~』は、子どもが手指を使った遊びができる時期から色や形、音の変化を体験して「感覚遊び」を楽しめるアプリです。アプリを通して、言葉や音、身の回りのものへの興味関心を育みます。また、子どもの反応を見ながら、共感する言葉をかけたり大きな反応を示してあげることで、子どもたちの達成感にもつながります。
アプリのダウンロードはこちらから
App Store: https://sqex.to/DQBaK_A
Google Play: https://sqex.to/DQBaK_G
子ども向け知育アプリ『ドラクエベビー&キッズ~スライムとあそぼう~』概要
『ドラクエベビー&キッズ~スライムとあそぼう~』では、「むりょうパック」として6種類のゲームが無料で楽しめます。有料の「ついかパック」を購入すると、さらに12種類のゲームが遊べるようになります。
<「むりょうパック」ゲーム一覧>
●スライム階段のぼり!
スライムをタップしてみよう!いちばん上までじょうずにのぼれるかな?
●スライムのたからさがし
3つのたからばこから1つ選ぼう!スライムが開けてくれるよ。
●あ・い・う・え・おタップ!
画面に表示された文字をタップしてみよう!スライムが文字を読んでくれるよ。
●スライムがあらわれた
画面をタップすると、いろんな色のスライムがとびはねて出てくるよ♪
●スライムじゃらし
スライムとおもちゃで遊ぼう!おもちゃをタップすると音がなってスライムもうれしそう♪
●スライムシェイク
スライムを二体選んでつぼの中に入れると…。なんと!スライムの色が変わっちゃう!?
また、アプリには「こどもタイマー」「ペアレンタルゲート」という二つの機能を搭載しています。これらの機能を使用することで、ゲームを遊ぶ時間をあらかじめ設定したり、お子さまの操作により誤って追加コンテンツを購入してしまうことを防止します。
※アプリや追加コンテンツのダウンロードにかかるパケット通信料はお客様のご負担となります。
11/30公開!プロモーションムービー
本日のリリースに合わせ、プロモーションムービーを公開しました。
https://youtu.be/Y2C8Iim_ezE
『ドラクエベビー&キッズ~スライムとあそぼう~』 公式サイト
https://www.dragonquest.jp/babykids/
【商品概要】

タイトル | 『ドラクエベビー&キッズ~スライムとあそぼう~』 |
ジャンル | 知育アプリ |
開発協力 | 株式会社キッズスター |
企画・制作 | 株式会社スクウェア・エニックス |
対応機種 | iOS/Android |
配信時期 | 2021年11月30日〜 |
料金形態 | 基本プレイ無料 ※「ついかパック」のゲームを遊ぶためには、 追加コンテンツ「ついかパック」の購入が必要です。 |
<権利表記>
[映像や音楽を含む場合]
© 2021 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
© SUGIYAMA KOBO
[雑誌記事など、音楽を含まない場合]
© 2021 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
【株式会社キッズスターについて https://www.kidsstar.co.jp 】
本社:〒150-0045 東京都渋谷区神泉町 9−5 フジタ・インゼックスビル 5階
設立:2014年10月
代表者:代表取締役 平田 全広
事業内容:ファミリー向けデジタルコンテンツ事業
電話番号:03-6805-5625(代表)
【子ども向け社会体験アプリ『ごっこランド』について https://biz.kidsstar.co.jp 】
『ごっこランド』では、協賛企業の商品やサービスに沿って開発した体験コンテンツを、パビリオンとして出店しています。2021年12月現在、様々な業態を代表する約50社の企業・団体が出店し、子育て世代への新しいブランディングやマーケティング手法として活用いただいています。協賛・出店企業の成功事例として、ブランド認知度、第一想起率、信頼度が大幅にアップするなど、ブランドリフトで確かな効果を実感いただいています。
※『ごっこランド』が対象とする2歳~9歳の子どもをもつ世帯数に対する割合です。
- アプリ名:子ども向け社会体験アプリ『ごっこランド』
- ダウンロード数:440万ダウンロード(2021年12月現在)
- ランキング:AppStore、Google Playの子ども向け人気無料アプリランキング1位獲得
- 受賞歴:「第13回キッズデザイン賞」「BabyTech Award Japan 2019」
- 想定対象年齢/ 2~9歳
- ダウンロードページ : https://kb8x3.app.goo.gl/shZA
- 紹介動画URL:https://youtu.be/KvY4S1-pMSc
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像